【10/11/17】ドラゴンズニュース


今日も契約更改、コメントゎ転載。
<契約更改>
川井 2550万円 ↓25%
藤井 2800万円 ↓25%
「数字が悪かったのでダウンせざるを得ない、実力はあるのは分かっているので期待していると声をかけて貰えました。 1からというよりも0から結果を残したいです。」
野本 2200万円 ↑47%
「去年よりは数字だけ見たら(打率低いけど)一年間、充実していてやったという感があった。」
大島 1800万円 ↑50%
「まぁだいたいこれぐらいかなと。良い形でシーズンを終えられたけど、144試合良い時もあったけど悪い時もあったのでと。144試合良い時を維持出来るように。」
平田 1200万円 ↓25%
(´・ω・`)「理由を聞いて納得しました」
中田亮 1020万円 ↓15%
「今季は貢献出来なかったので、これでサインしました。来季は一軍で。」
堂上直 1700万円 ↑143%
日本シリーズ成績:2勝4敗1分
<順位>
1位 竜 優勝
2位 虎 1
3位 兎 0
4位 燕 5.5
5位 鯉 15
6位 ☆ 10.5

誰かさん切ったからオレが教ぇるんですね。
さすが三冠王、何でも出来るね^q^




・谷繁が育てる歴史的竜投
・剛裕ショック「まさか自分が…」
・井上一樹2軍監督が初采配

※ミラーサイト(不具合時)
こちら こちら
参加中!






クリックぉ願ぃしますm(_ _)m


正力賞にロッテ・西村監督 3位から日本一に導く
ロッテからは前任のバレンタイン監督以来、5年ぶり。座長の王貞治氏は「フルに戦力を生かし、3位から勝ち上がって素晴らしい戦いをした。ファンにもこういうこともあるんだと思わせた」などと選考理由を説明。ロッテの主将を務め、206安打で首位打者になった西岡剛内野手も候補に挙がったが、満場一致で西村監督に決まった。
王氏のほか、杉下茂、中西太、山本浩二(以上野球解説者)、田口雅雄(野球ジャーナリスト)の4氏が選考委員を務めた。




広島・石原は国内FA権を行使せず残留




日高はFA宣言せず残留 オリックス
日高は今季、79試合の出場にとどまり、打率2割7分9厘、6本塁打、24打点だった。




11月15日 プロ野球公示
【支配下選手登録】
▽横浜 一輝内野手
【同抹消】
▽横浜 桑原謙太朗投手、野中信吾内野手
パ・リーグ
【支配下選手登録】
▽オリックス 桑原謙太朗投手、野中信吾内野手
【同抹消】
▽オリックス 一輝内野手
【育成選手登録】
▽ソフトバンク デレオン投手




多村がFA宣言
同日、東京都内で報道陣の質問に答えた。
残留を求めているソフトバンクについては「今は自分と球団の価値観にずれがある」としながらも、今後も交渉は継続する。契約の条件として「強いチームでやりたい。複数年契約なら、自分にとっていい」と語った。
多村は2007年に横浜から移籍。今季は140試合で27本塁打、89打点、打率3割2分4厘の成績を残してリーグ優勝に貢献した。



