【10/11/7】ドラゴンズ-マリーンズ【日本シリーズ第7戦】


ロッテ 200 130 100 001|8
中 日 312 000 001 000|7
勝:伊藤4試合1勝1敗
S:
敗:浅尾4試合1敗




中日:吉見、河原、ネルソン、高橋、浅尾、岩瀬-谷繁
ロッテ:渡辺俊、小野、薮田、内、小林宏、伊藤-里崎
竜スタメン 鴎スタメン
1,(遊) 荒木 1,(遊) 西岡
2,(中) 大島 2,(左) 清田
3,(三) 森野 3,(二) 井口
4,(左) 和田 4,(右) サブロー
5,(一) ブランコ 5,(三) 今江
6,(右) 野本 6,(一) 金泰均
7,(捕) 谷繁 7,(捕) 里崎
8,(二) 井端 8,(中) 岡田
9,(投) 吉見 9,(投) 渡辺俊


1回表:無死1,3塁 井口vs吉見 レフト線タイムリー2塁打 (D0-1M)
無死2,3塁 サブローvs吉見 センター犠牲フライ (D0-2M)
1回裏:1死2塁 モレノvs渡辺俊 ライト前タイムリー (D1-2M)
1死満塁 野本vs渡辺俊 センター前タイムリー (D2-2M)
1死満塁 tanisigevs渡辺俊 ライト犠牲フライ (D3-2M)
2回裏:1死2塁 大島vs渡辺俊 ライト前タイムリー (D4-2M)
3回裏:1死満塁 荒木vs小野 レフト犠牲フライ (D5-2M)
2死1,2塁 大島vs小野 レフト前タイムリー (D6-2M)
4回表:2死2塁 岡田vs吉見 センター前タイムリー (D6-3M)
5回表:2死1,3塁 今江vs泡様 センター前タイムリー (D6-4M)
2死満塁 里崎vs泡様 センター前2点タイムリー (D6-6M)
こちら
+テーブルスコア+
++++++++++++++++++++++++++
日本シリーズ第7戦、今日も長かったですが決着が付きました。
ロッテの首脳陣・選手ファン一同おめでとぅござぃます(o*。_。)o
そして、ドラゴンズの2010年が終わりました。
言ぃたく無ぃけど最悪の負け方と言わざるを得なぃね。
チームで1番(だと思ってる!)頑張った浅尾たんが4イニング一杯一杯の状態で投げて、最後あんな形で打たれて負けるとか本当に最悪。
責める意味でじゃなくて、あんな姿を見てよく平気で負けたもんだよなって。
まぁシーズンやってきたことを出すことすら難しぃチームなんだから、それ以上なんてことゎ…ってことだよね。
そんな中で若竜とシリーズ好きな選手ゎ頑張ってくれたけど。
そして平気で投げさせた側、もぅ高速敗走見たら呆れて何も言ぇなくなったわw
後3つ負けれる(キリッ とか言った挙句にこれとかどーしよぅも無ぃしね。
・・・とまぁ散々言った後ですが、1年間本当にお疲れ様でしたm(_ _) m
今年ここまでの立役者と言ぇる浅尾たん、あきふみ、チェン、モレノ、和田さん辺りゎ特に…。
前者2人ゎほんともぅゆっくり休んでくださぃ。
それとモレノゎ打撲って言ってたけど大丈夫かな?
++++++++++++++++++++++++++








・日本シリーズ最長5時間43分、歴史的ドロー
・チェン7イニング1失点、これぞエース!
・甦った井端、2安打2犠打1盗塁!

※ミラーサイト(不具合時)
こちら こちら
参加中!





クリックぉ願ぃしますm(_ _)m


今年も大みそかに「Dynamite!!」開催、正式決定
会見には大会を主催する株式会社FEGの谷川貞治代表取締役とDREAMの笹原圭一イベントプロデューサー(EP)が出席。本来は開催発表だけでなく対戦カード1試合も発表する予定であったが、「ほぼ合意に至っているが、現在最終的な詰めを行っている状態」(谷川代表)とのことで、カード発表は先送りとなった。
大会は14時開場で16時開始。詳細な放送時間は未定ながら、今年もTBSによるゴールデンタイム全国中継が決定している。
「昨年は試合数が多すぎた」という反省から今年は12~13試合ほどにしたいと谷川代表(昨年は全17試合)。続けて「内容の濃いもの、選ばれし者の大会にしたい」と意気込みを語った。
例年、K-1ルールもマッチメークされるDynamite!!だが、谷川代表は「総合がほとんどになると思います。DREAMのスペシャル版というか」と、今年は総合中心の編成とすることを明らかに。
笹原EPも「昨年は対抗戦があり、今年もどんなものかは分かりませんが、対ストライクフォース、対K-1、他にもタイトルマッチなど、大みそか大会で総合格闘技のパワーを見せられれば」とDynamite!!の構想を語っていた。




台湾開催に協力姿勢=アジアシリーズ再開で
アジアシリーズは05年から日本シリーズ覇者を含む韓国、台湾、中国の4チームが参加して東京で開催。だが、08年にスポンサーの撤退が響いて約2億円の赤字を出し、中断している。今年も当初は4カ国・地域が参加する形での台湾開催案があったが、アジア大会(中国・広州)と時期が重なるなど、日程上の問題で断念となった。




FAの西武・石井義は態度を保留 球団と交渉
今季は途中からフェルナンデスが加入したこともあり、出場機会が減っていた。




巨人・オビスポと日本ハム・須永&紺田が交換トレード
オビスポは07年に巨人に入団、昨季は6勝を挙げるなど、リーグ3連覇、日本一に貢献した。オビスポはトレードを受けて、「巨人軍では素晴らしい経験をたくさんさせてもらい感謝している。昨年のプレーオフや日本シリーズなど、大舞台で投げられたことは忘れられない」とコメントを発表している。



