【10/1/6】ドラゴンズニュース

結局ヘクソゴン見た(´・ω・`)
なんつーか心の底から乙って感じだったよw
まぁでも和田が久々に見れたから、うんうん(無理矢理納得
しかし20時過ぎからだったけど、それまで地獄だったww
我慢限界で別のとこ見てたから、実況の反応がめちゃ助かりましたよ;
てかさ、なんでヘクソゴン(笑)ファミリー(大失笑)ってあんなに増ぇてるん?
まじで気持ち悪ぃんだけどw
さっさと崩壊しねぇかなー(暗黒微笑






・今年のスローガン「笑門来福」
・堂上兄弟、飛躍の1年へ課題克服だ
・佑ちゃんイヤーこそ隠し玉

その他:・イベント情報
・マスコットイベ
参加中!






クリックぉ願ぃしますm(_ _)m


フジ、視聴率6年連続で三冠王
プライムタイム(午後7時~同11時)の13・4%、全日(午前6時~同0時)の8・6%でもトップで、6年連続三冠王を達成した。


<土浦通り魔事件>金川被告の死刑確定
金川被告は同25日の毎日新聞記者との面会で「(被害者に言いたいことは)まったくない」と謝罪の意思を示さず、死刑確定後、親族以外の面会ができなくなることについても「寂しくない」と淡々と語った。
手紙や面会で金川被告の心理検査を続ける長谷川博一・東海学院大教授(臨床心理学)は「恐怖や寂しさなど自覚していない負の感情が、実際は心の奥に眠っているのではないか。家族関係の中で孤独な心を崩壊から守るため、自然とそういう心の働きが身についた可能性がある」と指摘した。
判決によると、金川被告は08年3月19日、土浦市の三浦芳一さん(当時72歳)方で三浦さんを包丁で刺殺。4日後、JR荒川沖駅などで8人に切りつけ、同県阿見町の山上高広さん(当時27歳)を殺害し7人に重軽傷を負わせた。


“松井秀館”はMVP効果で大盛況
大雪にもかかわらず、ファンの出足は衰えなかった。この日から福袋が発売されたが、館長を務める父・昌雄さんが「開館20分前から、車が(周辺に)並んでいた。MVP効果?それはあるんじゃないですか」と喜びの声を上げたほどだ。
昨年12月23日からWシリーズコーナーも設けられ、MVPトロフィーは4月から展示予定。エンゼルスグッズの問い合わせも殺到し、ホームページを含めたミュージアムカラーも「赤いバージョンに変えたい」と昌雄さん。“世界一フィーバー”で2010年が幕を開けた。





ロッテ、人工芝交換を要望
球団によると、現在の人工芝は2003年から使われており、老朽化が進んでいる。サブローは「スパイクが引っ掛かり、雨が降ると滑る。他球団からの評判も悪く、千葉の恥になる」と現状を訴えた。実現しても今季には間に合わないため、早くても来季からの使用になる。
熊谷市長は「必要性も緊急性も認識している」としながら、経費が4~6億円とされることから、「100年に1度の厳しい予算」と市の財政状況を説明。「無理なものを現実にするよう、お互いに工夫したい」と答えるにとどめた。




