【09/12/31】ドラゴンズニュース

2009年も今日で終了。
今年も色々とお世話になりました(o*。_。)o
しかしこのブログでの年跨ぎって今度で5回目になるのかぁ。
人生で続ぃてるものランキングに間違ぃなく入ることでしょうw




この時期にやる夫の話題とゎw

・09年竜10大ニュース
ビョンが遂に解雇ゎ無ぃの?・・・なんつってw
・井端、休養完了
・小笠原「練習納めはまだです」

その他:・イベント情報
・マスコットイベ
参加中!






クリックぉ願ぃしますm(_ _)m


青木 来季から背番号を「1」に
過去には72〜89年若松勉氏、92〜99年池山隆寛氏(ともに野球評論家)、01〜06年岩村(現パイレーツ)らが背負い、球団を代表する強打者を象徴する番号。青木は06年オフから提示されていたが固辞。関係者によると、12月に都内で若松氏の野球殿堂入りを祝う会に出席した際に「神宮に背番号1がないのは寂しい」と受諾することを決めたという。





『第51回日本レコード大賞』大賞はEXILE「Someday」 最優秀新人賞はBIGBANG
EXILEは2007年に最優秀歌唱賞を受賞。昨年も“PERFECT YEAR”として掲げた5つの公約、ベスト盤3枚発売、劇団EXILE公演、アニメ『エグザムライ』本編発売、雑誌『月刊EXILE』創刊、ドームツアー敢行を全て実現して「Ti Amo」でレコード大賞を初受賞した。そして今年、3月1日に所属事務所の後輩である7人組グループ・J Soul Brothersの加入を電撃発表して周囲を驚かせた。
誰に喜びを伝えたいかと問われたATSUSHIは「家族、スタッフ」の後に、所属するエイベックス・グループの松浦勝人社長を呼び寄せた。記念の盾を受け取った松浦氏は昨年も登壇して受賞の感激を分かち合っており「去年に続いて本当に喜んでいます」とコメント。HIROはメンバーに対し「ずっと一生一緒に頑張りたいと思っています。これからも究極のエンターテインメントを目指して頑張っていきましょう」と呼びかけると、TAKAHIROが代表して「これからもHIROさんについていきたいと思います」と絆の深さをのぞかせた。
14人の大所帯となったEXILEの勢いはさらに加速中だ。11月12日には『天皇陛下御即位20年をお祝いする国民祭典』に参加し、天皇・皇后両陛下の前で奉祝曲組曲「太陽の国」を奉呈した。また2010年のサッカーワールドカップ(W杯)南アフリカ大会に出場する日本代表の応援歌を担当することも決定しており、名実共に国民的グループとしてのポジションを不動のものにしている。
最優秀新人賞は、今年日本デビューを果たした韓国の5人組グループ・BIGBANG。また今年は“会場出演”以外の目玉として、『塩、コショウ』で最優秀アルバム賞を受賞した人気グループ・GReeeeNが声のみで地上波の全国放送に初出演すると放送前から話題を呼んでおり、92(クニ)が「聴いてくれた方々の“人生の味付け”になればいいな」とユニークな作品名の理由を解説した。
紅白と並ぶ年末の風物詩であるレコ大は、TBS系で同日午後6時半より約4時間にわたって生中継され、司会は14年連続となる堺正章と、女優の藤原紀香が務めた。全受賞作品は以下のとおり。
【日本レコード大賞】
「Someday」EXILE
【最優秀新人賞】
BIGBANG
【優秀作品賞】
「安芸の宮島」水森かおり
「Infinity」GIRL NEXT DOOR
「YELL」いきものがかり
「おまえを連れて」北川大介
「Someday」EXILE
「Stand by U」東方神起
「手紙~親愛なる子供たちへ~」樋口了一
「ときめきのルンバ」氷川きよし
「また君に恋してる」坂本冬美
「Lick me●」倖田來未 ※●はハートマーク
「Rain Is Fallin'」w-inds. x G-DRAGON(BIGBANG)
【最優秀アルバム賞】
『塩、コショウ』GReeeeN
【優秀アルバム賞】
『あいのわ』ハナレグミ
『さゆりIV』石川さゆり
『塩、コショウ』GReeeeN
『Box Emotions』Superfly
『my Classics!』平原綾香
【最優秀歌唱賞】
五木ひろし
【新人賞】
さくらまや/SCANDAL/BIGBANG/ヒルクライム
【作曲賞】
作曲者:JUJU/JAY'ED/Jeff Miyahara/RYLL & couco
「明日がくるなら」JUJU with JAY'ED
【作詩賞】
作詩者:いで はく
「比叡の風」北島三郎
【編曲賞】
編曲者:池多 孝春
「歌謡組曲 おんな神輿歌」山口ひろみ
「お蝶次郎長恋姿」竹川美子 岡 千秋 など
【日本作曲家協会奨励賞】
しのぶ
【企画賞】
『男と女-TWO HEARTS TWO VOICES-』
『男と女2-TWO HEARTS TWO VOICES-』稲垣潤一(ユニバーサルミュージック)
『SPEEDLAND-The Premium Best Re Tracks-』SPEED(エイベックス・エンタテインメント)
『生誕100年記念 国民的作曲家 古関裕而全集 -長崎の鐘・君の名は・栄冠は君に輝く-』(コロムビアミュージックエンタテインメント)
『知名定男 島唄百景』唄・三線:知名定男(キングレコード)
『つるのうた』『つるのおと』つるの剛士(ポニーキャニオン)
『<三木たかし 追悼盤>ル・クラシック ~時の流れに身をまかせ~』(キングレコード)
【功労賞】
曽根幸明/長洲忠彦
【特別功労賞】
石本美由起/忌野清志郎/遠藤 実/丘 灯至夫/音羽たかし/加藤和彦/松井由利夫/三木たかし/森繁久彌
【特別賞】
アリス/AKB48・秋元康/辻井伸行/マイケル・ジャクソン
長すぎる上にクソだしどーしよぅも無ぃw
レコ大(失笑)
それとTBS・・・じゃなくてKBSにすりゃいぃのに。


トレーナー問題で妥協案も ソフトバンク
球団のトレーニング室への入室は認めない方針だが、別のスペースを確保して貸し出す案などを検討しているという。今後も選手会との話し合いを続ける。
ソフトバンクは杉内、松中ら主力の一部が個人トレーナーと契約している。





米国挑戦の仁志 引退の可能性も
これまで米国内の球団ならば、こだわらない姿勢を見せていた仁志。現時点でどこからもオファーはないが、「独立リーグも考えていたけど、今はメジャー傘下までにしようと思う」と決断。その上で「状況は厳しい。最悪の場合もある」と引退の可能性も否定しなかった。
この日は親交のあるプロレス団体・ノアの金丸義信や、中日・小池と横浜市内で約2時間、汗を流し、今年最後の練習を終えた。来年は4日から始動予定。「いつでもいける準備だけはしておく」と臨戦態勢で吉報を待つ。





【09/12/30】ドラゴンズニュース

09年も今日と明日のみ。
この辺の日の雰囲気が何故か好きだったりする。



・2010年は準規イヤー
・田中は「孤独&無休」
・樋口さん社会人で再出発
ハムゎ一般企業@携帯サイト

その他:・イベント情報
・マスコットイベ
参加中!






クリックぉ願ぃしますm(_ _)m


Dynamite!! 追加と変更カード
【追加対戦カード】
<DREAMヘビー級ワンマッチ>
ゲガール・ムサシ
ゲーリー・グッドリッジ
【変更対戦カード】
<DREAM対SRC戦極対抗戦>
所英男
キム・ジョンマン
※マルロン・サンドロが練習中のケガのためドクターストップで欠場





吉野家、期間限定で値下げ並300円に 安値合戦で我慢できず
吉野家によると、松屋が並盛りの定価を60円下げて320円にした今月3日以降、都心の隣接店の客数が2%減ったという。さらに7日からすき家が業界最安値の280円に引き下げると、郊外店で5%の影響が出たという。
このため、吉野家も限定値下げで集客のてこ入れが必要と判断した。ただ、当面は定価の引き下げは行わない方針。「期間限定のキャンペーンで対応する。今回のキャンペーンで取り戻せる」(企画本部)としている。
吉野家は味へのこだわりから、割高な米国産牛肉を使用しており、恒常的な値下げは困難だったとみられる。
でもこの間久々にすき家行ったら、並+サラダセット=380円とかビビったわw
大学の近くに出来て欲しぃな。


巨人が通訳を公募 30歳ぐらいまで
西武が2外国人選手を獲得 前ロッテのシコースキーら
契約はともに1年。シコースキーは年俸70万ドル(約6400万円)で、背番号50。ブラウンが50万ドル(約4600万円)で、同42に決まった。
シコースキーは今季、中継ぎと抑えをこなして55試合に登板し、8勝5敗15セーブ、防御率2・19の成績を残した。横浜が獲得候補に挙げていたが西武入りとなった。ブラウンは3Aで打率2割9分、19本塁打、80打点だった。(金額は推定)




