【09/9/26】ドラゴンズ-タイガース【逆転勝ち】


阪 神 400 300 000|7
中 日 011 124 01×|10
勝:パヤノ32試合2勝1敗
S:浅尾65試合7勝9敗4S
敗:江草60試合4勝5敗


桜井11号(4回2点小笠原)、和田28号(2回1点下柳)、ブランコ37号(4回1点 下柳)


中日:小笠原(4回21人92球8安打2奪三振7失点4自責1HR)、パヤノ(2回6人27球3奪三振)、高橋(1回5人18球2四球)、河原(1回3人12球1死球)、浅尾(1回4人14球1安打1奪三振)-谷繁
阪神:下柳、江草、桟原、金村暁-矢野、狩野
竜スタメン 鯉スタメン
1,(二) 荒木 1,(二) バルディリス
2,(遊) 井端 2,(中) 平野
3,(三) 森野 3,(遊) 鳥谷
4,(一) ブランコ 4,(左) 金本
5,(左) 和田 5,(三) 新井
6,(右) 小池 6,(一) 関本
7,(中) 英智 7,(右) 桜井
8,(捕) 谷繁 8,(捕) 矢野
9,(投) 小笠原 9,(投) 下柳



1回表:1死3塁 鳥谷vsやる夫 センター前タイムリー (D0-1T)
2死2,3塁 関本vsやる夫 右中間2点タイムリー2塁打 (D0-3T)
2死2塁 桜井vsやる夫 ライト間タイムリー (D0-4T)
2回裏:先頭 和田vs下柳 右中間ソロ (D1-4T)
3回裏:1死1塁 いばちんvs下柳 盗塁→悪送球? (D2-4T)
4回表:無死1塁 桜井vsやる夫 レフト2ラン (D2-6T)
2死3塁 平野vsやる夫 左中間タイムリー3塁打 (D2-7T)
4回裏: ブランコvs下柳 左中間ソロ (D3-7T)
5回裏:1死1,2塁 モレノvs下柳 レフと線2点タイムリー2塁打 (D5-7T)
6回裏:2死満塁 モレノvs江草 P強襲タイムリー内安 (D6-7T)
2死満塁 ブランコvs江草 ライトオーバー走者一掃タイムリー2塁打 (D9-7T)
8回裏:2死1,2塁 和田vs金村 センター前タイムリー (D10-7T)
+テーブルスコア+

ブランコ
++++++++++++++++++++++++++
やる夫が炎上で今日も\(^o^)/オワタかと思ぃましたが、打線がコツコツ10得点を取って逆転(・∀・)

しかしすげー久々に機能したよなぁ^^;
それに打点がクリーンアップに全部付ぃたって言ぅ働きぶり(*^ー^)b

ただ遅ぇーよと言ぃたぃところでもw
ちなみにブランコも100打点越ぇとなりました。
それと、中継ぎも無失点リレーと良く繋ぎましたねd(゚∀゚d)

まぁ相変わらず浅尾たんと岩瀬の兼ね合ぃゎあんな感じの様ですが。
++++++++++++++++++++++++++







参加中!






クリックぉ願ぃしますm(_ _)m


任天堂がWiiを2万円に値下げへ、ソニーのプレステ3に対抗
任天堂の値下げは、プレステ3の値下げに対抗する狙いもあるとみられ、最大商戦期の年末に向けてゲーム機の販売戦争が再燃しそうだ。
米国ではWiiの価格を9月27日から50ドル引き下げて199.99ドルとする。希望小売価格を設定していない欧州でも、卸売り価格を引き下げる。任天堂は2010年3月期のWii販売について前年並みの2600万台(前年実績は2595万台)を計画しているが、4―6月期の販売台数は前年比57%減の223万台にとどまった。岩田聡社長は7月30日の記者会見で「(4―6月期は当初想定より)少し下振れしている」との認識を示していた。
ソニー<6758.T>のゲーム子会社、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のプレステ3の新型機は、欧米で今月1日、日本国内で今月3日から発売。日本国内で従来機より1万円安い2万9980円、北米で100ドル安い299ドル、欧州で100ユーロ安い299ユーロに設定した。SCEの平井一夫社長は24日に千葉市で開幕した東京ゲームショウでの講演で、新型機の全世界での販売が発売3週間で100万台を超えたことを明らかにした上で「好調な販売をドライブする大きな要因のひとつが2万9980円という価格設定」との認識を示した。
ゲーム雑誌出版社のエンターブレインの調べによると、今年1月から9月13日までの日本国内での累計販売台数は、Wiiが99万2406台で、プレステ3が82万1887台となっている。両ゲーム機とも2006年末のほぼ同時期に発売。これまでWiiの販売台数がプレステ3を大きく上回っていたが、足元で肉薄されている。・・・こちら
それよりソフト…。


【09年9月25日】プロ野球公式戦・結果

日ハム000 000 000 000―0
ソフト000 000 000 000―0
(延長十二回規定により引き分け)


(日)藤井、江尻、宮西、菊地、林、坂元、武田久、金森-大野、鶴岡
(ソ)ホールトン、摂津、馬原、水田-田上
{/kirakira/息詰まる投手戦は両者譲らず、延長十二回で引き分けた。日本ハムは5試合ぶりの勝利を狙ったが、最後まで打線がつながらず。ソフトバンクは七回1死三塁、八回1死満塁と絶好機を逃し、好投する投手陣を援護できなかった。

オリク 000 000 000―0
ロッテ 000 014 10×―6
▽勝 成瀬22試合11勝5敗
▽敗 岸田17試合8勝4敗
▽本塁打 大松19号(1)(清水)


オ)岸田、清水、川越、西-辻、横山
(ロ)成瀬-橋本将
{/kirakira/ロッテの成瀬が2年ぶりの完封で11勝目を挙げた。被安打2、無四球、毎回の12奪三振の好内容で自身7連勝。打線は五回に塀内の適時打で先制。六回には今江の適時打などで4点を加えた。オリックスは投打に精彩を欠いた。

楽 天 000 000 100―1
西 武 200 201 02×―7
▽勝 帆足24試合9勝5敗
▽敗 田中24試合14勝6敗1S
▽本塁打 中村43号(2)(田中)G・G・佐藤23号(2)(田中)


楽)田中、長谷部-嶋
(西)帆足-銀仁朗
{/kirakira/西武が5連勝。一回に中村の3試合連続となる43号2ランで先制。四回にG・G・佐藤の2ラン、六回に中島の適時打で加点した。帆足は5試合連続完投で9勝目。楽天は苦手の帆足を攻略できず、頼みの田中も一発攻勢に沈んだ。

広 島 000 110 000―2
巨 人 000 001 11×―3
▽勝 内海25試合9勝10敗
▽S 豊田44試合2勝2敗3S
▽敗 ルイス27試合9勝9敗
▽本塁打 マクレーン16号(1)(内海)阿部30号(1)(ルイス)


(広)ルイス-石原
(巨)内海、豊田-阿部
{/kirakira/巨人が8連勝。このカードの勝ち越しを決めた。0―2の六回に1点をかえし、七回に阿部の30号ソロで同点。八回1死三塁から代打大道の遊ゴロが野選を誘って1点を勝ち越した。内海が8回2失点で9勝目。広島は拙攻が響いた。

阪 神 000 121 001―5
中 日 000 000 200―2
▽勝 能見26試合11勝9敗
▽S 藤川46試合5勝3敗24S
▽敗 吉見25試合15勝7敗


神)能見、アッチソン、藤川-狩野
(中)吉見、パヤノ、鈴木、小林正、河原-谷繁、前田
{/kirakira/阪神は四回に新井の適時打で1点を先制するなど六回までに4得点。九回は押し出し四球で1点を加えた。能見は7回2失点で11勝目、打っても2打点の活躍。中日は吉見が6回4失点で7敗目。反撃も遅く今季初の5連敗となった。

横 浜 100 100 000―2
ヤクル 000 221 00×―5
▽勝 館山25試合15勝6敗
▽敗 ランドルフ7試合4勝2敗
▽本塁打 田中4号(2)(ランドルフ)


(横)ランドルフ、木塚、松家-武山、新沼
(ヤ)館山-相川
{/kirakira/ヤクルトが逆転で約2カ月ぶりの3連勝。0―2の四回にガイエルの2点二塁打で同点に。五回に田中の2ランで勝ち越し、六回に1点を加えた。館山は1カ月ぶりの勝利でリーグトップタイの15勝目。横浜は2年連続の最下位が確定。





ドコモ「木」のケータイ発表 間伐材使用がエコ
■手にしたときにしっくり感ある「豆形」フォルム
「木」の携帯電話「TOUCH WOOD」は、「毎日長時間手にするケータイだからこそ、手になじみのよいリアルな素材を使いたい」(NTTドコモのデザインマネジメント担当・岡野令氏)との発想から生まれた。
これまでのケータイに使われていた「木」は模造品。虫食いやカビ、防腐対策が必要になるのでホンモノの木は使えなかった。
製品化を可能にしたのは、オリンパス社が開発した木材の三次元圧縮成形加工技術だ。木の年輪や木目を生かしながら、耐久性や耐水性、防虫性に防カビ性を高めることに成功。強度も、ふだんのケータイに使われているプラスチックとそん色ない堅さになった。
NTTドコモの岡野氏は「木という伝統的な素材とタッチパネルという最先端の技術の組み合わせ(融合)によるおもしろさを表現したかった」と語る。四角くメタリックで、無機質なデザインが多いケータイの中にあって、でき上がったデザインは、手にとったときのしっくり感を重視した「豆形」フォルムだ。
メニュー画面はシンプルで、ストレスのない操作性を実現。さらに着信音には鳥や風の音などを音源にして制作するなどの徹底したエコ志向だ。
■間伐材の積極活用にひと役
「木」のケータイは、木目や光沢のどれをとっても同じモノがない「一品モノ」が売り。今回の試作機における木材の調達にあたっては、音楽家の坂本龍一氏らの呼びかけで、国内人工林の間伐の促進をはじめ、森林保護活動を続けているモア・トゥリーズ(more trees)の協力を得て、四万十原産のヒノキの間伐材を使用した。
間伐材の利用を促進し、陽の光が差し込む「健康」な森林の育成と林業の再生を支援するのがモア・トゥリーズの目的で、NTTドコモもこの活動に賛同している。
日本の森林は過密状態で、25ミリ角のサイコロに換算して1兆2420億個分もの間伐材を使っていかないと森全体がダメになってしまう恐れがある。NTTドコモはケータイを通じて、使い道に困っていた間伐材の積極活用にひと役買ったというわけだ。
ちなみに、モア・トゥリーズが手がけた「間伐材グッズ」にはペンケース、携帯電話スタンドなどがあり、木製USBフラッシュメモリーは四万十川のスギの間伐材を使った。
「ガマンしたり耐えたりするエコよりも、無理しない、使いながら取り組むエコのほうが長続きする」と、NTTドコモの岡野氏は話す。
一品モノの個性豊かなケータイは、使うほどに「木」の味わいが増す魅力もある。自然保護などの環境意識の高いユーザーはもちろん、本物志向の強い大人のユーザーにもマッチしそうだ。・・・こちら


9月25日 プロ野球公示
【出場選手登録】
▽巨人 星孝典捕手
▽中日 野本圭外野手
▽ヤクルト 松元ユウイチ外野手
▽横浜 松家卓弘投手、下窪陽介外野手
【同抹消】
▽横浜 グリン投手、下園辰哉外野手
パ・リーグ
【出場選手登録】
▽日本ハム 中田翔内野手
▽ロッテ サブロー外野手
▽楽天 長谷部康平投手、聖沢諒外野手
▽ソフトバンク 森福允彦投手
【同抹消】
▽日本ハム 吉川光夫投手
▽ロッテ 井口資仁内野手




