【09/9/15】ドラゴンズ-カープ【延長制して5連勝】


中 日 010 020 000 2|5
広 島 000 000 300 0|3
勝:河原37試合3勝
S:岩瀬53試合2勝3敗40S
敗:永川49試合2勝6敗30S


和田27号(10回2点永川)、天谷5号(7回3点チェン)


中日:チェン(62/3回28人128球5安打4奪三振4四球3失点自責2HR1)、浅尾(11/3回4人15球2奪三振)、河原(1回3人15球1奪三振)、岩瀬(1回4人20球1安打)-谷繁
広島:ルイス、篠田、シュルツ、横山、永川-石原
竜スタメン 鯉スタメン
1,(遊) 井端 1,(二) 東出
2,(二) 荒木 2,(遊) 小窪
3,(三) 森野 3,(左) フィリップス
4,(一) ブランコ 4,(一) 栗原
5,(左) 和田 5,(三) マクレーン
6,(右) 井上 6,(右) 広瀬
7,(中) 英智 7,(中) 天谷
8,(捕) 谷繁 8,(捕) 石原
9,(投) チェン 9,(投) ルイス



2回表:無死1,3塁 クララvsルイス ライト前タイムリーキタ━━(゚∀゚)━━

5回表:1死満塁 モレノvsルイス レフト前2点タイムリーキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*


7回裏:1死1,2塁 天谷vsチェン ライト3ラン (D3-3C)
*ああああああああああ
10回表:2死1塁 和田vsNG川 右中間決勝2ランキタ━☆-(ノ゚∀゚)八(゚∀゚ヾ)-☆━

+テーブルスコア+

和田
++++++++++++++++++++++++++
なんとか延長戦を制して9連戦の頭を取れました(・∀・)

まぁ延長スタートってのゎアレですけど^^;
先発のチェンゎあそこまでゎ踏ん張れてたんですがねぇ(´・ω・`)

まぁ7回ゎキツぃところだとゎ思ぅけど勿体無かったし、本人も確か言ってた通りその後も…。
(ところでチェンって後何回投げられるんだ?)
その後の継投ゎ無失点で繋げたのゎおkd(゚∀゚d)

打線ゎ和田様々、まじナイスHRヽ(´▽`)/

その前の盗塁死でこりゃだめか\(^o^)/と思ったのですが、一発ゎ怖ぃとよくも悪くも思った日ですがなw
それにしてもあの時誰も反応しなぃとかまじ一瞬焦ったwww
++++++++++++++++++++++++++
*岩瀬40S乙








D5-2T
中日:○ 川井、パヤノ、平井、S金剛-小川、小田
阪神: ●杉山、阿部、石川、西村、鶴-清水
本塁打:李炳圭5号(6回2点杉山)バルディリス7号(5回1点川井)
参加中!






クリックぉ願ぃしますm(_ _)m


伊良部と契約を解除 四国・九州ILの高知
伊良部がマネジメント会社を通じて発表した談話によると、先週の投球練習で右手に違和感を感じ、病院で検査を受けた結果、けんしょう炎で全治3週間と診断されたという。同投手は「今後は自分の体とよく相談して、故障を治し、また別のステージで投げられるように調整したい」とコメントした。
伊良部はロッテ、米大リーグのヤンキースなどで日米通算106勝を挙げ、2004年オフに引退を表明。ことしから米独立リーグで現役復帰し、8月から高知でプレーしていた。高知では2試合に登板し、勝敗は付いていなかった。・・・こちら





高校の授業料無償化、間接給付で決着か
民主党は当初各世帯に直接給付する方針だったが、多額の事務経費が必要な上、授業料に充当される保証がないなどの問題があり、党内でも間接方式を推す声が強まっている。同省は、現在授業料を減免されている低所得世帯に向けた給付型奨学金の創設も提案する。
民主党のマニフェストは、公私立双方の高校生を対象に公立の授業料の年額相当分(12万円)を支給、私立高生で年収500万円以下の世帯に年24万円を上限に支援するもの。年間4500億円を要する見込み。
実現方法について文科省では、公私立を問わず都道府県や政令市を通じた間接給付とし、具体的には、使途を限定した特定財源とするか、授業料を徴収しないことを法律に明記した「教育交付金」などの地方交付税とする方法をあげている。
最終的には都道府県の授業料予算に充当されたり、学校法人に交付されたりすることになりそうだ。
これまでの民主党案では、保護者からの申請に基づき、市町村が年3回に分け各家庭に直接給付することになっていた。しかし同省で検討した結果、多数の高校生の在学証明の提出が必要になるなど手続きを行う自治体の負担が大きく、事務経費も推計で数百億円にのぼることが分かった。
また、授業料滞納者が公立私立計1万7000人(2008年度)にのぼる実態もあることから、支給分が全額授業料に充当される制度が必要としている。
民主党内でも、こうしたデメリットを指摘する声があり、「必ずしも直接給付にこだわらない」(教育政策担当幹部)として間接給付を本格的に検討する。
一方、私立高の場合、授業料の年平均は約33万円のため全額賄うことができないケースも出る。このため同省は、授業料引き下げに充てる私学助成金の増額なども検討している。
高校生のうち約22万4000人については都道府県などの判断で授業料が減免されているが、同省は、こうした生徒らについては、返済義務がなく授業料以外の用途にも使える「給付型奨学金」の創設が必要とする提案を行う方針。・・・こちら


Google、統計データ検索サービス「Internet Stats」をスタート
さまざまなカテゴリーの最新業界データや分析を、オンライン上のサードパーティーのデータから抽出し、提供するというもの。ユーザーは用意されているカテゴリーをクリックしたり、検索枠に調べたい単語を入力することで、短くまとめられた情報と、その情報源のサイト名が表示される。
カテゴリーとしては「マクロ経済トレンド」「技術」「消費者動向」「メディア消費」「メディア観測」が用意されており、それぞれサブカテゴリーがある。例えば技術のサブカテゴリーは「ブロードバンド」「デバイス」「モバイル」「スピード」となっている。
情報提供元として50以上の企業名が記されている。NielsenやHitwiseなどの調査会社、BusinessWeekやReuters、Wall Street Journalなどのメディア、MotorolaやCokeなどのメーカーなどが名を連ねている。
現在のところ公式の発表はなく、ドメインは英国になっているが、調査結果などは世界規模のもののようだ。 ・・・こちら


MLB結果
BOS3-1TB
ET7-2TOR
CLE0-7KC
NYY13-3BAL
TEX7-2SEA
MIN8-0OAK
LAA3-2CWS
TEX0-5SEA
BOS4-0TB
ナ
PHI5-4NYM
FLA2-7WAS
HOU1-2PIT
STL2-9ATL
CHC5-2CIN
SD7-3COL
SF7-2LA
ARI3-5MIL
PHI1-0NYM




