【2009/3/23】ドラゴンズニュース


やっとWiiが出来る様になった訳ですが、まじいぃですね。
世界の天気予報見るのが面白すぐるw(ぉ
勿論ゲームの方もねw
対人戦ですよ、やっぱり。
さて、今日ゎ移動日の為試合無し。
この後ゎずっと連戦なんですね。


3/24 vs横浜 (ハマスタ) 13:00~
3/25 vs巨人 (からくり) 18:00~
3/26 vsロッテ (千葉マリン) 14:00~
3/27 vsオリックス (ナゴド) 13:30~
3/28~3/29 vs楽天 (〃) 13:30~








参加中!






クリックぉ願ぃしますm(_ _)m


【WBC準決勝】日本-アメリカ

USA 101 000 020|4
JPN 010 500 03×|9
勝:松坂
負:オズワルト
本塁打: ロバーツ1号


米国: オズワルト、グラボー、ハウエル、ソーントン、ハンラハン、シールズ
日本: 松坂、杉内、田中、馬原、ダルビッシュ

日本は初回、先発の松坂がいきなり先頭打者本塁打を許す。同点に追いついてもらった直後の3回には、ライトのタイムリーで1点を勝ち越されるなど、制球が定まらなかった松坂は序盤3回までに65球を要した。しかし、その後は大崩れせず、5回途中までを2失点でまとめて、先発の役割を果たした。
打っては左打者を7人並べた打線が見事な集中打を見せた。1点を追う4回、稲葉、小笠原の連打でチャンスをつくると、相手守備の乱れに乗じて同点に追いつき、城島の犠飛で勝ち越しに成功。さらに岩村、川崎、中島のタイムリーが飛び出して一挙5点を奪い、米国を突き放した。2点差に詰め寄られた8回にはイチローのタイムリーなどで3点を追加し、試合を決めた。
一方の米国は先発のオズワルトが誤算だった。3回までは1安打に抑えていたが、4回に日本打線に5長短打を浴びてノックアウト。3失策と守備が乱れたことも投手のリズムを崩す要因となった。
勝った日本は24日に行われる決勝で大会連覇を懸けて韓国と戦う。韓国とは今大会2勝2敗で、決勝が5度目の対戦となる。敗れた米国は大会敗退が決定した。
初回のHRでかなりアメリカが有利かと思ぃましたけどね。
意外となんとかなる?…どころじゃなかった件w
しかし昨日の試合同様、守備ゎまじで大切だなとも(^^;)

ところで最後に、日本が勝ってマウンドに旗を立てて欲しぃ的なことを言ったのゎ誰よ?





トイレ占拠、困ります! 今や「おしゃれ空間」…長時間読書も
「トイレ利用だけのお客さまでも大歓迎です」。そう話すのは、京王百貨店新宿店の広報担当者だ。同店は平成16年、画一的だったトイレの設計を一新し、フロアごとに利用者の年齢層などに合わせたデザインを採用した。
人の出入りが多い1階は個室の数を増やし、利用頻度が低い5階紳士服フロアの男性トイレは、各個室のスペースを大きく取り、車いすやオストメイト(人工肛門、人工ぼうこう保持者)に対応できるようにしたほか、おむつ交換台も設置した。
パステルカラーの明るい内装は、4Kとはほど遠いイメージだ。同店では「トイレを気に入ってもらえれば、来店のきっかけにもなるはず」と、集客の足がかりとして期待を寄せる。
松屋銀座が全国に先駆けてトイレに化粧スペースを設けるなど、「トイレ革命元年」と呼ばれた昭和60年以降、トイレ事情は進化を続けている。購入したばかりの商品を試せる着替えボードなど、用足し以外の目的での利用を見込んだ設備も今や珍しくない。
TOTOが平成17年に働く女性約1500人にオフィスのトイレで用足し以外にすることを聞いたところ、29%が「リラックス」と回答した。
その一方で、トイレ環境の快適化に伴い、睡眠や読書、メールなどで個室を長時間占拠する利用客も現れている。
「最近トイレの個室を、数時間にわたりご利用のお客さまがいて、大変困惑しています」。都内にある大手書店の女子トイレには、こんな張り紙がある。数年前から「なかなかトイレが空かない」という声が、利用客から相次いで寄せられたためだ。担当者は「パソコンを持ち込むなどして、長時間閉じこもる人がいたようだ」と話す。現在は、温水洗浄トイレ用のコンセントに鍵付きカバーをつけ、携帯やパソコンの充電も禁止している。
INAXが18年に行った調査で「百貨店トイレを身繕いのためだけに利用したことがある」と答えた女性は67%、男性も34%に上った。また、インターネット調査会社「アイシェア」が昨年、約740人に行った調査によると「携帯操作のためだけにトイレを利用したことがある」人は31.7%。理由としては、「人前でメールを打ちたくない」「トイレは充電できる場所だから」といった回答があったという。
同社では「トイレは落ち着いて利用できる個室という認識があるのでは。メールのできる場所を求めてトイレに流れ着くさまは、さながら“トイレ難民”」と分析する。
トイレ関連のコンサルタント会社を経営し、トイレ環境の向上に努めてきた白倉正子さん(35)はトイレ空間の変化を、「使う人の立場に立ったトイレ、という理想の形にはかなり近づいてきている」と評価する一方、「それを逆手に取って、長居をしてもいいと考えるのはマナー違反。このままでは、本当にトイレを使いたい人が使えなくなってしまうのでは」と話している。・・・こちら


優木まおみ、K-1新キャスター就任
昨年までキャスターを務めたタレント、東原亜希(26)が夫の柔道家、井上康生氏(30)の英国留学に帯同し、芸能活動を休業中のため、その後任に選ばれた。優木にとってスポーツ番組の司会は初。K-1ファンでもあり「素直にうれしい」とやる気満々だ。
“エロかしこい”優木の好きな選手は、「エロジマン」の愛称で人気のエロール・ジマーマン(22)。「若くて今後期待ができ、破壊力が強い」と、エロつながりでアツい視線を送る。
28日午後9時15分から放送される開幕戦・横浜大会から藤原紀香(37)、長嶋一茂(43)、西山茉希(23)のキャスター陣に合流する。・・・こちら
またいらんものを…。





センバツ 第2日は雨天順延
【09年】3/22 オープン戦・結果

中 日 000 020 000-2
ソフト 010 041 00×-6
勝 大場4試合3勝1敗
敗 小笠原3試合1敗


中日 :小笠原,山本昌 - 谷繁,小田
ソフトバンク: 大場,久米,ジャマーノ,水田,篠原,ファルケンボーグ - 高谷,山崎


楽 天 030 100 -4
日ハム 020 001X-3
(6回裏2死降雨コールドゲーム)
勝 グウィン5試合1勝1敗
S 片山3試合1勝1S
敗 八木1試合1敗
本塁打 スレッジ1号(1)(グウィン)高須1号(1)(八木)


楽天 :グウィン,片山 - 藤井,伊志嶺
日本ハム :八木 - 鶴岡


阪 神 001 020 000-3
広 島 000 003 000-3
(9回規定により引き分け)
本塁打 嶋2号(3)(石川)


阪神: 石川,阿部,金村大,江草 - 狩野,清水
広島: 前田健,青木勇,上野,林,梅津 - 倉


巨 人 000 01-1
横 浜 012 00-3
(5回裏終了降雨コールドゲーム)
勝 寺原2試合1勝1敗
敗 グライシンガー3試合2勝1敗
本塁打 鈴木尚1号(1)(グライシンガー)ジョンソン3号(1)(グライシンガー)


巨人: グライシンガー - 鶴岡
横浜: 寺原 - 野口


西 武 000 000 101-2
ロッテ 030 000 10×-4
勝 唐川3試合2勝
S 荻野7試合1勝3S
敗 岸2試合1敗


西武: 岸,谷中,小野寺 - 銀仁朗,野田
ロッテ: 唐川,松本,中郷,荻野 - 里崎,橋本将


オリク 000 200 000-2
ヤクル 310 001 00×-5
勝 川島亮3試合1勝
S 松岡5試合3S
敗 金子3試合1敗
本塁打 ガイエル3号(2)(金子)ローズ3号(2)(川島亮)


オリックス: 金子,レスター,ボーグルソン - 日高
ヤクルト :川島亮,萩原,佐藤,押本,松岡 - 相川,川本






【WBC準決勝】ベネズエラ-韓国

韓 国 520 102 000|10
ベネズ 001 000 100|2
勝:尹錫ミン
負:シルバ
本塁打: 秋信守1号、金泰均1号、ギーエン1号


韓国: 尹錫ミン、鄭大ヒョン、柳賢振、鄭現旭、林昌勇
ベネズエラ: シルバ、ゴンザレス、ザンブラーノ、グラナド、V・モレノ、バスケス

韓国は初回、四球とエラーで無死一、二塁のチャンスをつくると、金賢洙のタイムリーヒットで1点を先制した。さらに、秋信守の3ラン本塁打などで、初回に一挙5点を挙げた。2回にも金泰均が2ラン本塁打を放ったのに続いて、4回に1点、6回にも2点を追加する猛攻で計10点を奪い、試合を決めた。
一方のベネズエラは3回にモーラのタイムリーヒットで1点を返し、7回にもギーエンのソロ本塁打で1点を返したが、序盤の大量失点と、5失策と守備の乱れも響いた。
投打がかみ合った韓国は10対2でベネズエラに大勝。韓国は24日に行われる決勝戦で、準決勝第2試合の日本vs.米国の勝者と対戦する。
クソ過ぎるにも程があるんだぜ…。




