【2009/3/20】ドラゴンズニュース




中 日 001 011 010|4
S B 200 000 000|2
勝:浅尾4試合2勝
S:清水昭6試合3S
敗:和田3試合2敗


松中3号(2)(浅尾)藤井5号(1)(和田)森野1号(1)(柳瀬)


中日:浅尾,パヤノ,斉藤,清水昭 - 谷繁,小山,小田
ソフトバンク:和田,柳瀬,三瀬,久米 - 高谷

<野手>
1,(遊) 荒木・・・2-0 1四球
2,(二) 井端・・・2-1 1打点1四球
3,(三) 森野・・・5-2 1打点1HR
4,(一) ブランコ・・・3-1 1四球
5,(左) 和田・・・1死球
6,(中) 野本・・・2-0
7,(右) 藤井・・・4-1 1打点1HR
8,(捕) 谷繁・・・1-0 1四球
9,(指) 新井・・・3-0


谷・・・2-2
誰崎・・・2-0
小池・・・2-1 1打点1犠打
ビョン・・・2-0
立浪・・・1四球
井上・・・1-0
スコアゎこちら
<投手>
浅尾たん 6回25人104球4安打7奪三振4四球2失点1HR
パヤノ 11/3回6人21球1安打2四球
斎藤 2/3回1人6球1奪三振
清水昭 1回4人16球1死球
<ラジオ情報とか>
-













参加中!






クリックぉ願ぃしますm(_ _)m


ネットの有害情報通報、6割増
【09年】3/19 オープン戦・結果

西 武 000 103 300-7
ヤクル 013 000 13×-8
勝 バレット6試合2勝
S 押本5試合1S
敗 大沼2試合1敗
本塁打 デントナ1号(1)(帆足)2号(3)(帆足)G・G・佐藤1号(2)(由規)中村4号(3)(高井)


西武 :帆足,岩崎,山岸,大沼 - 野田,上本
ヤクルト :由規,高井,バレット,押本 - 相川,福川


日ハム 100 300 000-4
巨 人 000 004 02×-6
勝 M・中村3試合1勝
S クルーン2試合1敗1S
敗 須永5試合1勝2敗
本塁打 金子誠1号(2)(東野)


日本ハム: 武田勝,建山,武田久,宮西,江尻,須永 - 高橋,大野
巨人 :東野,歌藤,越智,M・中村,クルーン - 鶴岡






<沖縄県警>時効成立の男性逮捕
逮捕容疑となった事件は03年8月3日未明、沖縄県内でタクシー運転手が駐車中の車内で、客の女子高生に抱きつくなどわいせつな行為をしたとされた。現場に残された遺留物などから、宜野湾署が男性を強制わいせつ容疑で全国に指名手配。逮捕状の更新を繰り返して捜査していた。
男性は3月8日、宜野湾署が取った逮捕状に基づき神奈川県内で警視庁捜査員に逮捕され、宜野湾署に移送された。
強制わいせつ罪は05年の刑法一部改正で、罰則が最高懲役7年から10年になった。これに伴い、公訴時効も5年から7年に延長されたため、県警は時効が成立していないと判断した。しかし、刑法6条は「犯罪後の法律によって刑の変更があったときは、その軽いものによる」と定めており、男性の場合、刑は改正前の最高懲役7年、公訴時効は5年で、08年8月2日午前0時で時効が成立した。
逮捕状請求の際、県警は犯罪事実や時効などを一覧表で点検する。このケースは宜野湾署の幹部3人が点検したが気づかなかったという。県警刑事部の石新政英(いしあらせいえい)参事官は18日夜、県警で記者会見し「当事者に申し訳ない」と話した。
県警は今後、指名手配事件の時効成立を入れた一覧表を作成し、県警本部でもチェックするなど再発防止策を定める。・・・こちら


門倉にマイナー通告 オープン戦は3失点
【WBC2次】アメリカ-プエルトリコ

アメリカ 011 121 000|6
プエルト 060 103 00×|10
勝:ガララーガ
負:ガスリー
本塁打: デローサ1号、M・ラミレス1号


米国: ガスリー、ハウエル、グラボー、ジーグラー、ホーキンス、ベル、ハンラハン
ベネズエラ: ガララーガ、R・ラミレス、バスケス、V・モレノ、O・モレノ、ロドリゲス

ベネズエラは1点ビハインドで迎えた2回、6本の長短打を集め、一挙6点を奪って試合の主導権を握った。
ベネズエラは4回にも1点を加えたのに対し、米国は2回から6回までデローサの2ラン本塁打などで小刻みに得点を奪い、6対7と一時は1点差にまで詰め寄った。
しかし、ベネズエラは6回、M・ラミレスが3ラン本塁打を放ち、10対6と再び米国を突き放し、9回には昨季の大リーグセーブ記録を塗り替えた守護神ロドリゲスを投入して逃げ切った。米国は計12安打を放って追い上げたが、中盤までの大量失点が響いた。
勝ったベネズエラは2次ラウンド2組を1位で通過し、準決勝へ進出。米国は2位で準決勝へ進む。




