【2009/2/25】ドラゴンズニュース


昨日も寝てしまった…orz
今週末逃したテレビ動画の消化でエラぃことになりそw
さてさて、本日ゎ第4クール2日目。
今日も練習試合です。
<<試合結果>>


楽 天 000 000 001|1
中 日 000 000 20×|2
竜スタメン 鷲スタメン
1,(指) 小池 1,(遊) 内村
2,(二) 西川 2,(三) 塩川
3,(左) 中村公 3,(指) 草野
4,(三) 堂上直 4,(右) 横川
5,(一) 新井 5,(左) 中島
6,(右) 堂上剛 6,(中) 鉄平
7,(中) 中村一 7,(二) 桝田
8,(捕) 小田 8,(一) 平石
9,(遊) 谷 9,(捕) 伊志嶺
(投)久本 (投)片山
<野手>
1 指 小 池 空三 …… 中飛 …… …… …… …… …… ……
打指 中 川 …… …… …… …… …… 空三 一飛 …… ……
2 二 西 川 左飛 …… …… 見三 …… 一ゴ . …….一邪直.……
3 左 中村公 二飛 …… …… 一ゴ . …… …… 右二 三ゴ失.……
4 三 堂上直 …… 見三 …… 右飛 …… …….左中二.右飛 ……
5 一 新 井 …… 遊飛 …… …… 中安 …… 左安 遊ゴ . ……
6 右 堂上剛 …… 遊安 …… …… 右直 …… 遊飛 …… ……
7 中 中村一 …… 一ゴ . …… …… 左直 …… 四球 …… ……
8 捕 小 田 …… …… 遊ゴ . …… 二ゴ . …….一邪飛.…… ……
9 遊 谷 …… …… 二ゴ . …… …… 遊ゴ . …… …… ……
遊 柳 田 …… …… …… …… …… …… 右安 …… ……
<投手>
【楽】片山、石川、石田、小山-伊志嶺、嶋
【中】久本、佐藤亮、長峰、赤坂-小田
久本 3回9人32球1奪三振
佐藤R 3回14人3安打1四球3奪三振
長峰 2回9人2安打1四球1奪三振
赤坂 1回6人2奪三振1失点自責0
<ラジオ>
ご臨終寸前なので本当にちょこっと。
・今日ゎ26度越ぇのジリジリした暑さ><
・赤坂不運杉(´・ω・`)

・3回パーフェクトの久本
コントロール、テンポ○でスライダーが良かった。
・打者ゎ全体的に楽天→不利が鋭ぃ/中日→振りが鈍ぃ印象。
・誰谷ゎ塩川の辺りを好プレーでショートライナーに。
スタンドからも拍手喝采w











参加中!






クリックお願いしますm(_ _)m


WBC日本代表が勝つ 侍ジャパン初の国際試合
28選手に絞り込まれた原辰徳監督(巨人)率いる「侍ジャパン」にとって、初の国際試合。先発したダルビッシュ有投手(日本ハム)は2回途中で降板したものの、2番手の岩隈久志投手(楽天)が好投。打線は手堅い攻撃で着々と得点を重ねた。3番に入ったイチロー外野手(マリナーズ)は内野安打1本を放った。
日本は25日にも、京セラドーム大阪でオーストラリアと対戦。WBCは3月5日に東京ドームで行われる日本-中国で開幕する。//





電卓で計算「人間関係計算機」
データベースとして「誕生日占い」を収録しており、これを雑誌『Cawaii!』などで人気の心理・占術研究家の天城映(あまき えい)氏が監修。「ニンゲンカンケイケイサン」機能では、“友達とはタスけ合う”と友情関係を「+」、好きな人や恋人との“恋のカケ引き”を「×」など、自分と相手の誕生日の間に記号を入力することで様々な人間関係を算出するという、ユニークな計算機となっている。
そのほかにも「ニンゲンケイサン」機能では誕生日を打ち込むと、「チョッピリ ブキヨウ? ダケド ガンバリヤデ、マッスグニ ススム!」などその人の性格を分析。もちろん普通の電卓としても使用できるほか、「数字シューティング」、「記憶力チェック」などミニゲームも搭載している『人間関係計算機』(全4色/各2,980円 税込)は、全国の雑貨店、百貨店、量販店の玩具売場などで販売される。・・・こちら


ゲーセン不況で大型化が加速
ここ2~3年、ゲームセンターを取り巻く環境は厳しい。セガは2009年2月、同社が運営するアミューズメント施設を3割閉鎖すると発表。2008年にも100店舗近くを閉鎖したばかりで、この2年ほどで規模を大幅に縮小している。タイトーは、一部店舗で試験的にプレー料金を従来の100円から120円に値上げするという異例の対策を打ち出した。
これは、任天堂「Wii」などの家庭用ゲーム機の躍進が原因の1つとされている。薄型テレビの大型化と低価格化で、多くの家庭に32型超の大型テレビが普及。ゲーム機の性能向上も相まって、「迫力のあるゲームが楽しめる」というゲームセンターのお株が奪われた格好になった。「Wii Fit」の登場で、体を動かして楽しむ体感ゲームもゲームセンターの独壇場ではなくなってしまった。
家庭用では実現不可能な大型ゲームでゲームセンターの魅力をアピール
AOU2009で出展されていた各社の新製品を見ると、大きなきょう体が目を引く「大型体感ゲーム」と「巨大メダルマシーン」が目立った。
前者は、音楽シミュレーションやガンシューティングなどが代表的な存在だ。今回のショーでは、昔懐かしいホッピングやブロック並べを題材にしたゲームが登場。カップルやファミリーが気軽に楽しめるよう工夫されていた。
後者は「メダルプッシャー」「メダル落とし」といわれるメダルゲームで、ステージ上から落としたメダルを獲得できるものだ。特に目立ったのが、大がかりな仕掛けと派手な演出を売りとする「マスプッシャー」と呼ばれる大型タイプ。セガが2008年にリリースしたマスプッシャー「ガリレオファクトリー」の大ヒットを受けて、今年はさらに大型化が加速しそうだ。
いずれも、家庭用ゲーム機では実現不可能な大がかりな装置を採用し、複数のプレーヤーの間で競争したり、大きく体を動かしてストレスを解消したりできるようにした。各社とも、ゲームセンターならではの迫力が味わえることを強くアピールしている。家庭用ゲーム機とのすみ分けを進め、新たな楽しみ方を訴求できるかが課題となりそうだ。・・・こちら


ノムさん WBC最終28人に異議
以前から「オレが代表監督だったら、4番は松中、正捕手は細川」と公言していた同監督。その2人が落選したのだから、黙っていられるはずもなかった。まずは松中。「なんで外れたんや。コンディション?そういう問題かよ。稲葉が日本代表の4番だよ。えらい出世したな。あいつ、オレにお歳暮送って来てるのかな」。さらに細川の落選には顔を紅潮させた。以前から細川については「打者をよく見ている。観察力が飛躍的に伸びた」と高評価し、楽天の今キャンプ中の全体ミーティングでも「西武は細川がいたから優勝したようなもの」と発言してきた。それが…。「オレが使えと言ったから外れちゃったんじゃない。余計なこと言わなきゃよかった。正捕手は城島か?(WBCでも)10―0の野球を目指しているんだからキャッチャーは誰でもいいんやろな。それにいい投手ばっかりだから、捕手は関係ないんやろ」と、ボヤきは止まらない。最後には「しかし、何でやろな。キャッチャーと4番、大事なところであの2人が外れるのは。(原は)そこまでち密なこと考えてる監督か?お坊ちゃんにしか見えない」と言い放ち、大放談を締めくくった。
とはいえ、今回の発言は自らも監督就任に色気を見せていたWBCへの関心の強さの裏返し。もちろん本大会が開幕しても、「ぼやきは永遠なり」の精神を貫く。・・・こちら





10回同点でタイブレークに、スポニチ大会、時間短縮図る
K-1 WORLD MAX2009~日本代表決定トーナメント~ 試合結果
<第11試合 日本代表決定トーナメント決勝>
○小比類巻太信(BRAVI RAGAZZI)
(2R0分58秒 KO)
●山本優弥(青春塾)
<第10試合 スーパーファイト K-1ルール 3分3R・延長1R>
○佐藤嘉洋(フルキャスト/名古屋JKファクトリー)
(2R1分18秒 KO)
●セルゲイ・ゴリアエフ(ロシア/アクションフォース/MMA武士道)
<第9試合 スーパーファイト K-1ルール 3分3R・延長1R>
○上松大輔(チームドラゴン/ISKA世界ライト級王者)
(3R判定3-0)
●渡辺一久(フリー/元ボクシング日本フェザー級王者)
<第8試合 日本代表決定トーナメント準決勝第2試合>
●城戸康裕(谷山ジム)
(2R0分58秒 KO)
○小比類巻太信(BRAVI RAGAZZI)
<第7試合 日本代表決定トーナメント準決勝第1試合>
●長島☆自演乙☆雄一郎(魁塾)
(3R0分59秒 TKO)
○山本優弥(青春塾)
<第6試合 スーパーファイト K-1ルール 3分3R・延長1R>
○アルバート・クラウス(オランダ/チーム・スーパープロ)
(3R判定3-0)
●イ・スファン(韓国/KHANジム/仁川ムビジム)
<第5試合 日本代表決定トーナメント1回戦第4試合 3分3R・延長1R>
○小比類巻太信(BRAVI RAGAZZI)
(3R判定2-0)
●アンディ・オロゴン(ナイジェリア/チームオロゴン)
<第4試合 日本代表決定トーナメント1回戦第3試合 3分3R・延長1R>
○日菜太(湘南格闘クラブ)
(延長R判定3-0)
●城戸康裕(谷山ジム)
<第3試合 日本代表決定トーナメント1回戦第2試合 3分3R・延長1R>
●TATSUJI(アイアンアックス)
(延長R判定3-0)
○山本優弥(青春塾)
<第2試合 日本代表決定トーナメント1回戦第1試合 3分3R・延長1R>
○長島☆自演乙☆雄一郎(魁塾)
(2R0分36秒 KO)
●HAYATO(フューチャートライブ)
<第1試合 スーパーファイト K-1 WORLD YOUTH 特別ルール 62キロ契約 3分3R>
○HIROYA(フリー)
(3R判定2-0)
●才賀紀左衛門(大誠塾)
<オープニングファイト K-1ルール 3分3R>
○我龍真吾(ファイティングマスター)
(3R判定2-0)
●大渡博之(正道会館)
<日本代表決定トーナメント リザーブファイト 3分3R・延長1R>
●尾崎圭司(チームドラゴン)
(3R判定3-0)
○白須康仁(花澤ジム)
+++こちら+++
セデスが優勝かよw
塚、ドラニューで書ぃた通り見事にフルで見逃しましたorz
頑張って動画探すさ…。




