【2009/2/12】ドラゴンズニュース


殆ど人が居なぃ駅のホームなのに、わざわざ人の後ろに並ぶ人ってなんなんでしょうね?
気持ち悪ぃw
さてさて、今日ゎ第2クール3日目ヽ(゚∀゚)ノ

本日も風が7Mと強ぃながら、23.3℃と汗ばむ陽気だった様で^^
以下お馴染みレポで↓
・今日も午前中ゎ内外野の連係、それとシート打撃。
プレー毎に円陣を組み、監督がアドバイスしたり確認したりね。
そんで午後からゎ各自課題と。
・パヤノがBP登板した様です。
ブルペンでゎチェンジうpとか変化球中心だったっぽぃながら、今日ゎ殆どがストレート。
スピードゎ144?位出てたらしぃ。
本人ゎ、キャンプも日にちが過ぎてきて、状態も本来のものになりつつある。
チェンジうpにつぃてゎ磨きをかけたぃ。
BPでゎバッターを意識せず投げられた。
実戦でゎインコースをどんどん攻めたぃ。……など。
・対戦したネルソンの柵越ぇゎ3本ほど?
監督ノックでもシートでもファースト。
ランナーの追ぃ方とかカットプレーを細かくやってくとか。
・いばちんが目の腫れが酷かった為練習欠席。
病院に行った。













参加中!






クリックお願いしますm(_ _)m


日本発のiPhoneゲームが米1位
LightBikeは、3D空間上でバイクを操り、敵のバイクを倒すゲーム。1台のiPhoneを画面分割して2人で対戦したり、2台のiPhoneを無線LAN接続して最大4人で対戦できる。
2月10日まで99セントのキャンペーン価格で販売(11日以降は2ドル99セントで販売)しており、1日当たり1万5000回ダウンロードされているという。機能を制限した無料版は、20日間で計60万回ダウンロードされたという。
同社は07年に設立したネットベンチャー。iPhoneアプリ開発は、世界で最もユーザーが多い米国市場をターゲットに進めており、写真にクリスマス風のアレンジを加える「クリスマスカメラ」など11のアプリをリリースしてきた。現在、iPhoneアプリ開発者を募集中だ。・・・こちら


通信6社がLiMo携帯を発売へ
LiMo は、Linux をベースとした携帯電話プラットフォームの標準化を目指している団体だ。2008年6月は、同じく Linux の標準化を目指していた団体、Linux Phone Standards (LiPS) Forum を吸収している。個人的見解だが、今のところ Google の『Android』や Nokia の『Symbian OS』と互角に渡り合っているようだ。
Linux ベースの新型携帯電話を手がけるのは NTT ドコモ、Orange、SK Telecom、Telefonica、Verizon Wireless、Vodafone の6社で、各社とも何らかの形で LiMo に寄与している。
LiMo Foundation のエグゼクティブ ディレクタ Morgan Gillis 氏は声明の中で次のように述べている。「LiMo に参加する通信企業が積極的に関与してくれるということは、『LiMo Platform』が非常に効率的で安定性と柔軟性にすぐれたコードベースであり、大手携帯通信業者の市場要件および技術的要件を満たすために最適化できるということを明確に示している。これはまた、大手通信業者の要求に応えるデバイスやアプリケーションの作成を担う OEM 企業や開発者にとって、大きな成長のチャンスが訪れる兆しでもある
LiMo によると、現在のところ33機種の商用携帯電話が LiMo 準拠の認定を受けているという。
数年に渡って携帯端末用 Linux の記事を執筆しているが、世界的大手通信業者が端末の市場投入を決めたというのは大きな動きだ。これによって Linux の携帯分野への進出はさらに進み、間違いなく同分野における主力技術としての地位を築くだろう。・・・こちら


私立高生の授業料滞納 3倍に
昨年3月末現在の状況も調べて比較したところ、9か月間で約3倍に増えていた。学校が授業料減免などをした場合、行政が穴埋めする制度があるが、周知不足で中退に追い込まれるケースもあるといい、塩谷文部科学相は同日の定例記者会見で「滞納者への対応をしっかりやりたい」と述べた。
調査は文科省の要請を受けて実施。全日制と定時制の私立高1321校を対象に行われ、1218校(92%)から回答があった。
昨年末に授業料を滞納していたとみなされたのは、調査対象の生徒約91万人の2・7%にあたる2万4490人で、昨年3月末の7827人の約3倍に増えていた。同省では「不況の影響」とみている。地域別で滞納者の割合が高かったのは、九州の5・7%。北海道・東北は4・5%、中国・四国3・3%、近畿2・5%、中部2・0%、関東1・6%で、最も低い東京が1・3%だった。
文科省によると、経済的事情による滞納を救済するため、学校が減免措置を講じた場合、国や都道府県が学校に減免分を補助する仕組みがあるほか、奨学金で救済する制度もある。こうした仕組みが現場の教職員に知れ渡っておらず、生徒が中退に追い込まれるケースもあったという。・・・こちら


Aロッド当面召喚せず 米下院政府改革委員会
テハダが偽証罪に問われる
報道によると、テハダは自身の禁止薬物使用についてではなく、かつての同僚の使用に関し、捜査官に不正確な供述をしたとされている。
ドミニカ共和国出身のテハダはアスレチックス時代の2002年にア・リーグ最優秀選手に輝いた強打者。07年末に発表された大リーグの薬物汚染の実態をまとめた「ミッチェル・リポート」では、薬物購入者として実名が挙がっていた。・・・こちら




