【2009/1/11】ドラゴンズニュース


色々あって、今実際の時間ゎ・・・
手元の時計が5時20分を差しているところです。(ぇ
またかって感じですけども、実際冬休みの反動が半端なぃんです。
多分時差ボケより厄介だと思ぃます(-_-)

ちなみにこの生活リズムだと、余裕で限定商品の列に並べるぜwってぉ









参加中!






クリックお願いしますm(_ _)m


ネット料金、予告なく課金…2万人から計2億円で苦情多発
監督官庁の総務省には、苦情や相談が相次いでおり、同省は、消費者に費用負担を求める時には事前の説明が必要としている電気通信事業法に違反する疑いもあるとして調査に乗り出した。
カイクリエイツから集金を委託されているクレジットカード会社によると、カイクリエイツに会員として登録している利用者約2万人の口座から先月29日、月々の利用料と同時に1人あたり1万円を引き落とした。カード会社には「引き落とされることを知らなかった」などという苦情や相談が今月9日までに約200件寄せられているという。
総務省にも「事前の通知なしに1万円を引き落とされた」という相談が9日までに20件寄せられている。
カイクリエイツは規約で「臨時の料金を予告なく課金する場合がある」と定め、現在はホームページ上で「システム費として1万円を会員に負担してもらう」という説明を掲載している。読売新聞の取材に対して、同社は「対応できない」と話している。 ・・・こちら


朝食抜きの人 10年で10P上昇
朝食を取らない人の方が野菜摂取量が少ない傾向にあることも判明。厚労省は「野菜はがんなどの生活習慣病予防に効果的。そのため、朝食をきちんと取ることが望ましい」としている。
調査は07年11月、全国の1歳以上の約8900人を対象に実施した。
朝食を取らない人の割合が最も多かったのは30代男性の30.2%で、10年前と比べ9.7ポイント上昇。これに20代男性の28.6%、20代女性の24.9%が続いた。1-6歳でも男児で5.3%、女児で7.3%に上り、20代男性を除くすべての年代で10年前と比べ上昇していた。・・・こちら


誤飲トップは29年連続たばこ
大半は生後半年から1歳半までの乳幼児のケース。厚労省は「これらの子供がいる親はたばこの管理に細心の注意を払ってほしい」と呼び掛けている。
調査は家庭用品が関係した健康被害について、全国8病院の小児科から受けた報告をまとめた。
報告された誤飲事故は前年度比131件増の777件。うちたばこが原因だったのは261件(33.6%)に上った。
内訳は、未服用のたばこが172件、吸い殻が77件、吸い殻が入った空き缶などにたまった液が12件。死亡例はなかった。
年齢別では、生後6カ月~11カ月の乳児が146件と半数超。これに、同12カ月~17カ月の幼児のケース69件を合わせると215件となり、8割を超えた。・・・こちら


上原が米国に向け出発 オリオールズと正式契約へ
赤いジャケットを着て空港に現れた上原は「まだ気持ちの高ぶりはない。2月に入ってからじゃないですかね」と話しながらも、表情は笑顔だった。
上原は米国時間11日にオリオールズの本拠地があるボルティモアに入る。身体検査などを受け、正式契約を結ぶ予定。
地元紙のボルティモア・サン紙は、オリオールズは先発の2番手として期待しており、年俸は2年間で1000万ドル、出来高払いを含めると最高で1600万ドルになると報じている。・・・こちら





オズワルトら22人発表 WBCの米国代表候補
主な選手は、投手が8年連続2けた勝利のロイ・オズワルト(アストロズ)、2007年にナ・リーグのサイ・ヤング(最優秀投手)賞に選ばれたジェーク・ピービ(パドレス)ら。内野手は昨季ナ首位打者のチッパー・ジョーンズ(ブレーブス)、昨季ア・リーグ最優秀選手(MVP)のダスティン・ペドロイア(レッドソックス)、07年のナMVPのジミー・ロリンズ(フィリーズ)ら。外野手は07年のナ新人王のライアン・ブラウン(ブルワーズ)ら。
19日に1次候補45選手が発表され、2月24日に最終メンバー28選手が発表される。・・・こちら




