【2009/1/31】ドラゴンズニュース


とうとう明日になりました、キャンプッ(`・ω・´)

今年ゎ結構早く感じるんだぜ…。
忙しかったからなのか、ある意味充実してたからなのか?
ところで明日ゎ日曜ですけど、日曜のドラゴンズ情報@東海ラジオって何時からでしたっけ??w
相当聴ぃてなかったから、記憶が飛んでる(^^;)

初日からやらかしそぅだなぁ。。





参加中!






クリックお願いしますm(_ _)m


グレイシー柔術の創始者死去
エリオ氏は、日本人柔道家・前田光世がグレイシー一族に教えた柔術の技術を基に、現在のグレイシー柔術を築き上げた創始者。総合格闘技(バーリ・トゥード)のパイオニアでもあり、日本人では柔道家・木村政彦、加藤幸夫と対戦。43歳の時、自らの弟子だったヴァウデマー・サンターナと戦い、3時間以上の激闘の末敗れ、現役を引退した。
“400戦無敗”で知られる三男のヒクソン・グレイシー、六男のホイス・グレイシーの父親としても有名で、ブラジリアン柔術十段で柔術の象徴的存在として敬われていた。また、08年2月からはヒクソンを会長とする全日本柔術連盟(JJFJ)の相談役も務めていた。・・・こちら





小中9割超で携帯持ち込み禁止
調査は、全国の公立小中高校や教育委員会を対象に先月1日時点の対策を尋ねた。大半の小中学校が持ち込みを禁じる一方、うち55%は家庭からの申し出があれば、理由や電話機の機能を限定して持ち込みを認めていた。
高校では20%が持ち込みを禁止。ほかに18%は校内で、57%は授業中に限って使用を禁じていた。
都道府県教委のうち、学校への持ち込みを原則として禁止とする指導方針を定めていたのは、小学校で7教委、中学校で8教委、高校で3教委あった。・・・こちら


延長13回からタイブレーク WBC、球数制限5球緩和
タイブレークは13回から始まる。11回から始まった北京五輪では任意の打順だったが、WBCでは打順は変えず、前のイニングの最終打者とその前の打者を一、二塁に置き、無死一、二塁でプレーを開始。表裏の攻撃を終えて同点の場合は、14回以降も同様に続ける。決勝でのタイブレーク適用については、継続して協議される。
このほか、予告先発と、本塁打の判定に限ってビデオ判定を導入する。
投球数制限は1次ラウンドが70球、2次ラウンドが85球、準決勝と決勝は100球となり、各5球ずつ増えた。投球中に制限数を迎えた投手は、対戦中の打者が打席を終えるまでは投球できる。また準決勝で30球以上投げた投手は決勝では登板できないことになった。
2次ラウンドまでのコールドゲーム規定(5回15点差、7回10点差)は第1回大会と変わらない。・・・こちら





プロ野球、1日キャンプイン 12球団、国内で一斉始動
今年は開幕前の3月にワールド・ベースボール・クラシック(WBC)があり、キャンプ中の2月中旬から、連覇に挑む日本代表が宮崎市内で合宿に入る。最多の5選手を代表候補合宿に送り込む巨人、西武、ソフトバンクなど主力が途中で抜ける球団にとっては、キャンプ前半で確認すべきことも多くなりそうだ。
各球団の1軍キャンプ地は、離島の石垣島、宮古島、久米島を含めた沖縄県内と宮崎県内、高知県内となる。昨年日本一の西武は宮崎県南郷町で、守備の強化など底上げを図る。セ・リーグ連覇の巨人は先発投手陣の整備が懸案。ドラフト1位入団の大田泰示内野手(神奈川・東海大相模高)が開幕1軍に挑戦する。
新監督で臨むのはソフトバンクと阪神。ソフトバンクの秋山幸二監督は、昨年最下位のチームをいかに立て直すか。阪神も真弓明信監督の下、再出発する。バレンタイン監督のラストシーズンとして注目されるロッテ、覇権奪還を目指す中日、新球場元年を迎える広島など、各球団とも新たな意気込みでキャンプインし、球春が到来する。・・・こちら





【2009/1/30】ドラゴンズニュース


いよいよ明後日からですね、キャンプ。
自分ゎ本日で期末も終わったので、後ゎもぅ楽しみを待つだけ^^
あぁ、でもヘマしたせぃで2月中旬くらぃに1つ試験やらなきゃならなぃですけど(-_-)

しかしキャンプ行ける人ウラヤマシス(´・ω・`)

間近で見たぃし、詳細も知れるし、サインも貰ぇるしw(ぉ
てかドラの選手のサイン1つも無ぃってどーなのよ?(汗



(;^ω^)


参加中!






クリックお願いしますm(_ _)m


auが春モデル携帯を発表
特定の機能・サービスを追求したモデルや長く使い続けることができるスタンダードモデルなどユーザーのライフスタイルに合わせて選べる10機種に、既に発表した発表した法人向け携帯電話2機種の計12機種を発表。小野寺社長は「イノベーション、デザイン、ユーザビリティを主眼に生活に溶け込むケータイめざす」と抱負を語った。
メーカーはシャープ、カシオ、東芝、日立製作所、京セラなど。NTTドコモの冬春モデルでは機種を出さなかったことで話題になったソニー・エリクソンは「Cyber-shotケータイ」「Walkman Phone Premier3」の2機種を出す。
昨秋、ドコモが型番を変えたのに続き、auもこれまでの「W」で始まる型番から、メーカーの頭文字に連番をつける方式に変えた。
音楽機能を追求したモデルとしてはソニーのウォークマンに使用されている技術を採用した「Walkman Phone Premier3」(ソニー・エリクソン)を発表。「Cyber-shotケータイS001」では8メガカメラ世界初の3.3インチフルワイドVGA有機ELディスプレイを搭載し、GSMとCDMAのデュアルローミングに対応した。
「WoooケータイH001」(日立製作所)は世界初の3D対応3.1インチフルワイドVGA IPS液晶を搭載した。「フルチェンケータイ T001」(東芝)はファッショナブルで個性的な3つのデザインから、外も中もまるごとチェンジできるのが特色。「CA001」(カシオ)は映像やスポーツ、楽器をタッチパネルで楽しめる。「SH001」(シャープ)は高精細CCD8メガカメラと画像処理エンジン「ProPix」を搭載した。
「P001」(パナソニックモバイルコミュニケーションズ)は4面パネルを配したワンプッシュスリムケータイ。京セラの「安心ジュニアケータイK001」はもしもに備えた安心・安全機能を搭載し、着せ替えにも対応する。
さらに「ベルトのついたケータイNS01」と飽きのこないデザインで手塚治虫原作の「鉄腕アトム」などをプリセットした「ケースのようなケータイNS02」も用意された。・・・こちら


CMで一気に注目を集めたアルパカと、同CMのお守りが評判に
クラレ社CMではこれまで、同社のキャッチコピーとなる造語「ミラバケッソ」という言葉を成海がアルパカに教え込む『クラレちゃん登場篇』、就職活動に向かう兄に「お兄ちゃんがミラバケッソになりますように」と成海がお守りを渡すと、兄がアルパカに変身してしまう…という『お守り篇』の2本を放送。現在同社が行っている「ミラバケッソお守りプレゼントキャンペーン」にも多数の応募があった。長いまつげと長い首、モコモコとした毛並みが愛らしいアルパカには「つぶらな瞳がたまらない」「癒される」という声が集まっている。
このCMに出演するアルパカは、約400頭のアルパカが暮らしている栃木県の「那須アルパカ牧場」のはなこ。注目度が高まるにつれ来場者も増え、旅行代理店主催の日帰りバスツアーも開催されるほどになっている(冬季中止中)。「スタジオ撮影を主にしていて、牧場で見る姿とはひと味違ったかわいらしさが楽しめる」という同写真集は、お姫様風のティアラやマフラーなどを付けた、コスプレ写真も満載だという。
古くはエリマキトカゲ、近年ではチワワの「くぅ~ちゃん」や「お父さん犬」など、CMを機に人気者となる動物は多数あるが、アルパカも“09年話題の動物”として注目を集めそうだ。・・・こちら
この間朝の情報番組でやってたっけね。
でもどのCMなのかがわからんw


新潟県立野球場を「ドカベン球場」に NPOなどが要望
署名は新潟県野球連盟やNPO法人・新潟野球人、新潟商工会議所など5団体が昨夏から集めた3万9649人分。ドカベン球場の名称をめぐっては、作品のモデルとなった特定の高校のイメージが強くなるとして、難色を示す声もある。
新潟野球人の中野久事務局長は「野球好きの夢から始まったドカベン球場。ネーミングライツ(命名権)ではなく、ドリーミングライツととらえてほしい」と訴えた。泉田知事は今後、野球関係者と協議を始めるとした。・・・こちら




