【08/10/18 CS1S】ドラゴンズ-タイガース【先勝!】


中 日 100 001 000|2
阪 神 000 000 000|0
勝:川上1試合1勝
S:川上1試合1勝
敗:安藤1試合1敗


森野1号(6回1点アッチソン)


中日:川上、浅尾、岩瀬-谷繁
阪神:安藤、アッチソン、ウィリアムス、藤川-矢野
竜スタメン 虎スタメン
1,(右) 李炳圭 1,(中)赤星
2,(二) 荒木 2,(三) 関本
3,(中) 森野 3,(一) 新井
4,(一) ウッズ 4,(左) 金本
5,(左) 和田 5,(遊) 鳥谷
6,(三) 中村紀 6,(右) 林
7,(遊) 井端 7,(捕) 矢野
8,(捕) 谷繁 8,(二) 平野
9,(投) 川上 9,(投) 安藤




1回表:2死3塁 ウッズvs安藤レフト前タイムリーキタ━━(゚∀゚)━━

6回表:先頭 モレノvsアッチソン ライトソロHRキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*



憲伸
++++++++++++++++++++++++++
今日からCS第1ステージ、先発ゎ憲伸vs安藤。
序盤:初回表、ビョンが初球ヒットで出る→その後バント&進塁打→4番復帰のウッズの先制タイムリーで先制ヽ(゚∀゚)ノ

先発の憲伸ゎここまで1安打ピッチングとまぁ上々かな。
(フォークにつぃてkwsk)
中盤:あぁ胃が痛ぃw
憲伸ゎ序盤とゎまた違って来たなぁ(´・ω・`)

それでも4回5回とピンチをしっかり凌ぐと、6回表にモレノのHRで貴重な追加点キタ━(゚∀゚)━

終盤:憲伸ゎ7回まで投げきり0d(゚∀゚d)

しかし2番手浅尾たんに変わったところで、いきなり連打で無死1,2塁でクリーンアップとなんともgkbr(((;゜Д゜)))
マジで怖ぃ怖ぃ・・・けど お、抑ぇたぁ(;´Д`)

9回ゎ勿論岩瀬、4人で締めて試合終了。
・・・ってことで、CS初戦勝利キタ━☆-(ノ゚∀゚)八(゚∀゚ヾ)-☆━

先制逃げ切りと理想の形、しかも完封リレーっすよッ?(`□´;)

打つ方も3,4番でなんとかもぎ取ったしなぁ。
それにしても散々なシーズンだっただけに、普段と逆の展開すぎてww
このまま明日も油断せずに勝ちませぅ(`・ω・´)

先発ゎチェンかな?
++++++++++++++++++++++++++
憲伸・・・さすがですね、こーゆー場面に強ぃだけあります。
とにかく初戦しっかり取れたし良かった(*^ー^)b

浅尾たん・・・うげげ…w
岩瀬・・・四球ゎ余計ですが〆乙
モレノ・・・大きなHR
ウッズ・・・4番復帰に見事応ぇる
シゲさん・・・リード面?








ばーかばーか


中 日 100 000 001|2
ロッテ 105 000 00×|6
中日:赤坂、樋口、中里、久本、金剛-小川、田中
ロッテ:植松、林、下敷領、古谷、中郷-金澤
本塁打:福田(中日)
*中日は1回表ロッテ先発植松から堂上剛のタイムリーで先制したがその裏ロッテも中日先発赤坂から根本俊のタイムリーで同点に追いつく。試合が大きく動いたのが3回裏、ロッテは細谷のタイムリーで勝ち越すと南、代田のタイムリーなどで一挙5点を奪った。その後は両チーム2番手以降の投手が踏ん張り、9回表に中日が福田の本塁打で1点を返したが試合は6-2でロッテが勝利した。
参加中!






クリックぉ願ぃしますm(_ _)m


移籍したラミレスも対象に RソックスのPS分配金
【10/17】プロ野球 クライマックスシリーズ
西武-日本ハム(県営大宮、20500人)
日ハム 000 010 002|3
西 武 105 400 00×|10
勝 涌井1試合1勝
敗 グリン1試合1敗
本塁打 中島1号(1)(グリン)2号(2)(グリン)後藤1号(3)(グリン)スレッジ1号(1)(涌井)
(通算成績は西武の2勝。西武には1勝のアドバンテージが含まれる)


日本ハム : グリン、坂元、多田野、宮西、武田久 - 高橋
西武 : 涌井、三井、谷中、星野、岡本真 - 細川、銀仁朗

日本ハムはグリンが4回途中まで10失点の乱調。攻撃では2回の坪井の犠打失敗も響いた。





鈴木尚が引退会見 育成コーチに就任
iモード・Yahoo!ケータイで「猫にしか聴こえない着信音」配信
「猫にしか聴こえない着信音」は、人間には聞き取れず、猫には聞こえるという周波数(19KHz)に加工した着信音。猫に聞き取りやすくした音で、実際に人間や猫が聞き取れるかどうかは個人差(猫差)があるという。
iモード対応のFOMA端末、Yahoo!ケータイ対応の3G端末で利用できる。「dwango.jp☆取放題DX」会員であれば無料で利用できる。また、同社では、「猫が喜ぶ着信音」も配信予定としているが、詳細は明らかにしていない。・・・こちら


スカウト登録制などで一致
30日のドラフト会議で指名確実だった田沢純一投手(新日本石油ENEOS)が大リーグ挑戦の意思を表明したことに伴い、有力選手の海外流出に危機感を抱いたプロ側は、日本帰国後に高校生は2年、大学・社会人は3年、指名を凍結することを決定。これについてアマ側はこの日、高校生と大学・社会人で凍結年数を統一するよう提案した。
アマ側はまた、田沢投手のケースを含め、今年からの適用を除外するよう要望。プロ側は検討するとしながらも、長谷川一雄事務局長は「実行委で決定した通り、今年も対象とする」と除外に否定的な見解を示した。・・・こちら




