【2008/10/15】ドラゴンズニュース


今日ゎ立ち読みに行ったら既にジャンプがなかったとゆぅorz
まだあれば明日生協で買ってくるかな…(´・ω・`)

NARUTOとワンピくらぃしか読まなぃけどw
それと白夜行と幻夜の文庫本も見てきたけど、1000円もするのか(^^;)

結構厚かったけども、最近買った攻略本より高ぃとなるとねぇ(-_-;)
さて、今日も主な成績の整理。
全部10位までのみ、投手編。
*勝ち数
7位 昌さん 11勝
10位 吉見 10勝
丁度10位までで2桁かよw
*セーブ
4位 岩瀬 36S
*奪三振
4位 中田 126奪三振
5位 憲伸 112奪三振
9位 チェン 107奪三振
*防御率&勝率
どらぐらさんのコメにもありましたが、規定投球内がそもそも居なぃw
*完投
2位 吉見 3完投
6位 昌さん 2完投
*HP
いねー
*敗戦
4位 やる夫 11敗
9位 中田 9敗
*一発病(ぉ
3位 やる夫 20被弾
10位 昌さん 15被弾
*暴投
7位 チェン 5暴投
〃 中田 〃
*自責点
4位 やる夫 69失点
5位 中田 67失点
*与四球
5位 中田 46四球
9位 やる夫 42四球
*与死球
1位 中田 11死球
・・・不名誉なとこで(ry







今日ゎ練習日
参加中!






クリックぉ願ぃしますm(_ _)m


残留熱望も…ブラウン監督の交渉難航
◇ ◇
予想外の交渉難航だ。6日の全日程終了後、続投要請を快諾したブラウン監督だが、8日の初交渉後、態度を保留し続け、この日も契約についての明言は避けた。
球団の駐米顧問弁護士と同監督の代理人交渉に持ち越され、長期化の様相を呈してきた。球団側はブラウン監督側が条件をのむかのまないか返答を待っているが、松田オーナーは「進展はない。今の状況は向こうにボールがあって、こちらは(返事を)待っている」と説明。8日の初交渉には単年契約を提示。だが、複数年契約希望のブラウン監督は合意せず、交渉は平行線のままだ。「うちのスタンスは崩しようがない」と鈴木球団本部長はあくまでも条件は変更しない方針を示した。
一方、自身のグッズ製作協力のため市民球場を訪れたブラウン監督は、カープ残留を改めて熱望した。「私は広島に育てられ、誇りを持って監督をしている。このチームで監督がしたい。広島で野球がしたい。それだけは言いたい」と“カープ愛”を強調した。だが代理人交渉となった今、契約内容には触れることはなかった。
双方の折り合いがつかないまま、25日からは日南・秋季キャンプが始まる。ブラウン監督不在で行うことが濃厚となった。松田オーナーは「山崎(2軍)監督、内田コーチを中心にやらないといけない」と、最悪の場合を想定し、臨時体制で若手選手の底上げを行うことになった。
球団は新球場元年をよりよい体制で臨むため、早期決着を望んでいる。「ある程度の方向づけを早く決めないといけない」と松田オーナー。シーズン中にはクライマックスシリーズ進出か5割以上を続投ノルマに掲げたが、借金1でシーズン終了。それでもブラウン監督は最後までCS争いを繰り広げたことで、強気の姿勢を崩さない。契約問題は長引きそうな気配だ。・・・こちら





次期OSの名称は「Windows 7」
Windows 7はMicrosoftの開発者向けカンファレンスであるPDCおよびWinHECの参加者に、デベロッパー専用リリースとして配布される予定。
同ブログによれば、MicrosoftがOSでコードネームをそのまま製品名に使うのはこれが初めてという。
Windows 7という名称に決めた理由は、「シンプルさ」にあると同ブログは説明。毎年リリースするわけではないのでWindows 95、Windows 98、Windows 2000のように年を製品名に使えないこと、XPやVistaのように「抱負」がこめられたものではなく、Vistaを継承し洗練させながら進化していくため、こうした名称も使いたくないことを考慮。Windowsとして7番目のリリースなので「Windows 7」とするのが妥当との結論に至ったという。・・・こちら


アルコール、飲むほどに脳が縮小
研究チームでは、適量のアルコールにより加齢によって進む脳容積の減少を食い止めることが可能かを検証しようとしたが、結果は不可能だったという。
同研究によると、生涯にわたって酒を飲まなかった人々が最も脳容積の減少が少なかった。続いて、過去に飲酒していたが今は飲まない人々、現在適度な飲酒をする人々、現在大量に飲酒する人々の順で、脳容量の減少の割合が少なかった。
これまで、多くの研究によって適度の飲酒は心臓に良いとされてきた。・・・こちら

