【08/10/12】ドラゴンズ-タイガース【最終戦】


中 日 000 100 000|1
阪 神 000 003 01×|4
勝:岩田27試合10勝10敗
S:藤川63試合8勝1敗38S
敗:山本昌23試合11勝7敗




中日:チェン、川上、山本昌、斉藤、吉見、浅尾、高橋-谷繁
阪神:岩田、アッチソン、ウィリアムス、藤川-矢野
竜スタメン 虎スタメン
1,(右) 李炳圭 1,(中)赤星
2,(二) 荒木 2,(三) 関本
3,(左) 和田 3,(一) 新井
4,(中) 森野 4,(左) 金本
5,(一) ウッズ 5,(遊) 鳥谷
6,(三) 中村紀 6,(右) 葛城
7,(遊) 井端 7,(捕) 矢野
8,(捕) 谷繁 8,(二) 平野
9,(投) チェン 9,(投) 岩田



4回表:1死2塁 ウッズvs岩田 ライトオーバータイムリー (D1-0T)
6回裏:2死満塁 金本vs昌さん 押し出し四球 (D1-1T)
6回裏:2死満塁 鳥谷vs昌さん 押し出し四球 (D1-2T)
6回裏:2死満塁 桧山vs斎藤 押し出し四球 (D1-3T)
8回裏:2死満塁 平野vsあきふみ ライト前タイムリー (D1-4T)
++++++++++++++++++++++++++
調整試合でしたけども、シーズン最後までも阪神に負けて終了(´・ω・`)

どーなんですかね、これで阪神に勝てるのやら(^^;)

阪神ゎ今の状況がどちらに出るのか…。
++++++++++++++++++++++++++
*投手陣
チェン 2回25球6人1奪三振
憲伸 2回26球7人2奪三振1四球
昌さん 12/3回 40球10人3安打1奪三振2四球3失点
(審判氏ねらしぃ?)
斎藤 1/3回 2人1奪三振1四球
吉見 1回28球4人1安打2奪三振1四球
浅尾たん 1/3回15球3人1安打1四球1失点
あきふみ 2/3回16球4人1安打1四球
*攻撃
渦のタイムリーのみ。
あの回ゎモレノに送らせたけど、その辺ゎCSに向けて?







マジ?


西 武 210 000 030|6
中 日 110 000 000|2
西武:石井一、大沼、小野寺、岡本篤、松永-細川、野田、吉見
中日:ネルソン、山井、久本、金剛-田中
本塁打:中島(西武)、福田(中日)
参加中!






クリックぉ願ぃしますm(_ _)m


10月12日 プロ野球公示



ヤクルト:高市俊投手、河端龍投手、度会博文内野手、真中満外野手


ヤクルト:加藤幹典投手、川島亮投手、川島慶三内野手▽巨人 久保裕也投手、林昌範投手、バーンサイド投手、藤田宗一投手、東野峻投手、村田善則捕手、隠善智也外野手



西武:長田秀一郎投手、山岸穣投手





【10/11】プロ野球 クライマックスシリーズ
オリックス-日本ハム(京セラドーム大阪、25532人)
日ハム 010 003 000|4
オリク 000 000 010|1
勝 ダルビッシュ1試合1勝
敗 近藤1試合1敗
本塁打 スレッジ1号(1)(近藤)
(通算成績は日本ハムの1勝)


日本ハム : ダルビッシュ - 鶴岡
オリックス : 近藤、川越、吉野、清水、岸田、金子 - 日高

日本ハムはダルビッシュが9安打を浴びながらも1点に抑え、14奪三振で完投。打線はスレッジの先制ソロなどで4点を奪った。
第2ステージ(6試合制)は17日から始まり、第1ステージの勝者がリーグ戦覇者の西武と日本シリーズ出場権を懸けて戦う。





【08年10月11日】プロ野球公式戦・結果

巨 人 000 000 300|3
ヤクル 000 002 000|2
勝 久保6試合2勝
S 山口67試合11勝2敗2S
敗 川島亮20試合7勝9敗
本塁打 ラミレス45号(1)(川島亮


巨人 : バーンサイド、久保、林、豊田、山口 - 加藤、村田善、鶴岡
ヤクルト : 川島亮、松岡、五十嵐、木田 - 川本、米野


阪 神 000 100 300|4
横 浜 200 000 30×|5
勝 高宮9試合1勝
S 寺原41試合3勝9敗22S
敗 阿部32試合1敗
本塁打 内川14号(2)(阿部)


阪神: 石川、阿部、久保田 - 野口
横浜: 吉見、真田、高宮、横山、寺原 - 斉藤俊、相川






名物「銀傘」の解体始まる 改修工事の甲子園球場
この日の解体作業では、銀傘全体を14分割したうちの1つを大型クレーンで支えながら柱・梁(はり)部分から切り離した後、ゆっくりとつり上げて撤去した。20日ごろには銀傘すべてが取り外される。
新たに設置される銀傘は、戦時中に軍に供出された「大鉄傘」から数えて4代目となり、両翼が広がってアルプス席を除く内野席全体を覆う。屋根の支柱が内野席上段に移動することでグラウンドも見やすくなる。・・・こちら




