【2008/9/18】ドラゴンズニュース


9連戦結果:4勝5敗
+++ここまでの順位+++
1位 阪神
2位 巨人 3
3位 中日 10
4位 広島 0
5位 ヤクルト 5
6位 横浜 14
*チーム打率
広島.271=阪神.271>横浜.268>ヤクルト.267>巨人.265>中日.255
*防御率
阪神3.20>中日3.49>巨人3.53>広島3.74>ヤクルト3.86>横浜4.85
+++日程+++
9/19~9/21 vs広島@広島 18:00/14:00/13:30
9/22~9/24 vsヤクルト@ナゴド 18:00






参加中!






クリックぉ願ぃしますm(_ _)m


08年 MLB結果

CLE6-4MIN
NYY5-1CWS
TOR8-7BAL
TB10-3BOS
TEX4-17DET
KC5-2SEA
OAK3-2LAA

COL1-0SD
ATL1-6PHI
PIT15-8LA
CIN3-0STL
FLA14-2HOU
WAS7-9NYM
CHC2-6MIL
ARI7-6SF
*イチロー、200安打 一気に3安打で達成





8月18日 プロ野球公示



中日:小林正人投手
横浜:那須野巧投手
広島:牧野塁投手、広瀬純外野手



日本ハム:藤井秀悟投手、星野八千穂投手
楽天:山崎隆広外野手
西武:岡本篤志投手
オリックス:近藤一樹投手


日本ハム:植村祐介投手、菊地和正投手
楽天:聖沢諒外野手
西武:西口文也投手
オリックス:浜中治外野手





【08年9月17日】プロ野球公式戦・結果

阪 神 421 200 020|11
中 日 001 320 000|6
勝:アッチソン29試合7勝4敗
敗:山本昌21試合11勝6敗
本塁打:鳥谷12号(4)(山本昌)谷繁1号(3)(リーソップ)小池4号(2)(阿部)金本22号(2)(小林)


中日:山本昌、長峰、清水昭、斉藤、小林、平井-谷繁、田中
阪神:リーソップ、江草、阿部、アッチソン、ウィリアムス、藤川-矢野


日ハム 101 011 030|7
楽 天 410 036 10×|15
勝 朝井26試合9勝10敗
敗 スウィーニー27試合11勝5敗
本塁打 セギノール8号(3)(スウィーニー)山崎武21号(1)(スウィーニー)スレッジ13号(1)(朝井)


日本ハム : スウィーニー、宮西、菊地、植村 - 鶴岡、高橋、中嶋
楽天 : 朝井、佐竹、青山、松本、小山 - 嶋


ロッテ 000 301 000 0|4
西 武 010 000 300 1x|5
(延長10回)
勝 大沼45試合2勝2敗1S
敗 川崎59試合2勝5敗1S
本塁打 大松23号(2)(西口)中村41号(1)(川崎)


ロッテ : 久保、シコースキー、川崎 - 橋本
西武 : 西口、三井、許、星野、小野寺、グラマン、大沼 - 細川


ソフト 000 000 004|4
オリク 200 000 000|2
勝 杉内22試合10勝6敗
S 馬原17試合1敗9S
敗 加藤61試合2勝5敗33S
本塁打 ローズ37号(2)(杉内)本多3号(3)(加藤)


ソフトバンク : 杉内、馬原 - 高谷、山崎
オリックス : 岸田、加藤 - 日高


巨 人 024 000 000|6
横 浜 000 002 000|2
勝 東野25試合1勝
敗 三浦18試合7勝8敗
本塁打 坂本8号(2)(三浦)ラミレス39号(1)(三浦)阿部19号(3)(三浦)内川10号(2)(東野)


巨人 : 東野、越智、豊田、クルーン - 阿部
横浜 : 三浦、山口、石井裕、横山 - 斉藤俊


広 島 000 100 000|1
ヤクル 100 021 02×|6
勝 石川26試合10勝9敗
敗 篠田12試合3勝3敗


広島 ; 篠田、牧野 - 倉
ヤクルト; 石川 - 福川






ゲームは社会性育てる 米調査
テレビゲームが子供に及ぼす影響は米国でもしばしば議論となっている。報告書は「ゲームに熱中することで、社会とのかかわりを持てない人格に育つのではないかとの心配を裏付けるようなデータは見あたらなかった」としている。
報告書によると、ゲームを「1人でプレーする」子供は24%と少数派で、ほとんどは友達と一緒に楽しんでいることがわかった。このうち63%がゲーム中に、友達が過度に攻撃的になった」という半面、78%が「そうした友達に注意した経験がある」と答え、必ずしも悪影響だけとはいえないことも浮かび上がった。
さらに、友達と一緒にゲームをする子供たちの64%が「なんらかの慈善事業に寄付したことがある」と答え、1人でゲームをする子供(55%)に比べて高い社会性を示した。
報告書は「体験学習は子供の社会性を高めると指摘されており、ゲームも内容次第で同様の効果が期待できる」と指摘している。
調査は全米の12~17歳の約1100人の子供とその保護者を対象に、ゲームが子供たちの社会生活に及ぼす影響について電話での聞き取り形式で行われた。・・・こちら


菅井きん、世界最高齢主演女優でギネス記録
黒澤明、川島雄三、成瀬巳喜男ら多くの巨匠の作品で名バイプレイヤーぶりを発揮していた菅井が、今回82歳にして映画初主演に挑戦。その実績は世界最高齢映画主演女優として、今年8月27日にギネス認定された。菅井は「ピンとこない」としながらも、出演者やスタッフからお祝いの言葉を受け、「こんないい作品に出演させていただいて最高に幸せです」と笑顔。本作が17ぶりの映画主演となった岡本は「50年後くらいに僕も挑戦したい」、榊監督は「ぜひ記録を自己更新していただきたい」と菅井にエールを送った。
また、本作は、先日病気のため急逝した深浦加奈子さんの最後の出演作になり、この日の試写会にはご家族が来場。榊監督は壇上から追悼のメッセージを送った。舞台挨拶後の会見で、深浦さんについて榊監督は「ご病気のことは聞いていましたが、できる限り長く長く僕の作品に参加していただきたかった。今回参加していただいたことは本当にうれしい」とコメント。
そして、菅井は「もの静かで芯の強い素敵な女優さん。まだまだ元気でやっていてほしかった」、岡本は「リアルに人間を表現していた方。本当に残念です」、原日出子は「大好きな同世代の女優さん。今回ご一緒できてうれしかった。残念に思っている俳優仲間、監督さんが大勢います」、清水美沙は「とても明るくて、でしゃばらず芯の強い方。お芝居のことをすごく深く考えていて、そういう姿がとても勉強になりました」。それぞれ深浦さんへの思いを語った。・・・こちら


ミドリムシが地球を救う!?
ミドリムシは学名を「ユーグレナ」といい、水田などの淡水に生息。体長は30ミクロン~50ミクロンで尻尾のような鞭毛(べんもう)を動かして運動する一方、葉緑素を持ち光合成を行う。地球上で唯一の動物と植物の中間的微生物だ。
「これほど環境浄化に優れた生物はいない」と話すのは、約30年ミドリムシを研究している甲子園大栄養学部教授(生物化学)で、大阪府立大名誉教授の中野長久氏(64)。中野氏によると、光合成によるCO2の固定効率は、イネが0.7%、トウモロコシが1.5%に対し、ミドリムシは30%。炭素濃度が高ければ固定効率はさらにあがり「25%のCO2が含まれる鉄工所の排煙なら固定効率は78%になる」という。
約5年前には電力会社と共同研究を実施。50万キロワットの火力発電所が1日に出すCO2約4300トンをミドリムシに吸収させるには縦横800メートル、深さ1メートルの巨大水槽で培養する必要があることを弾き出した。ただ、実際に水槽を作り、維持管理するには1000億円以上の費用がかかることから、実用化は見送られた。
ミドリムシの特徴はCO2固定効率だけでない。水や栄養塩、太陽光とCO2だけで、必須アミノ酸や必須脂肪酸、ビタミン、ミネラルなど人間に必要な栄養素のほとんどを作り出すことができる。仮に実用化が見送られた巨大水槽でミドリムシを培養、乾燥させた場合、1日に5000トン、カロリー換算では19万人分以上の食料の生産が可能になるという。中野氏は大阪府立大の研究メンバーとともに乾燥させたミドリムシ入りのクッキーを開発した。
こうしたなか、ミドリムシの培養に本腰をいれる企業も現れた。3年前、東京のベンチャー企業「ユーグレナ」が大阪府立大や東大、近畿大などと連携し、沖縄県・石垣島で屋外大量培養に成功。同社は「排出権取引ビジネスにも応用できる」と期待を寄せる。
一方、高い栄養価に着目したのは、大阪の老舗昆布店「こうはら本店養宜館」。ユーグレナ社から協力を受け、自社の塩昆布にミドリムシの栄養成分を溶け込ませた新商品やサプリメント(栄養補助食品)の開発に挑戦している。・・・こちら

