【08/9/16】ドラゴンズ-タイガース【⊂(^ω^)⊃セフセフ】


阪 神 000 200 000|2
中 日 003 000 20×|5
勝:チェン35試合5勝5敗
S:岩瀬45試合3勝3敗31S
敗:福原6試合2勝2敗


森野18号(1)(福原)李炳圭13号(2)(福原)鳥谷11号(2)(チェン)


中日:チェン、浅尾、岩瀬-谷繁
阪神:福原、阿部、渡辺、江草、玉置-矢野
竜スタメン 虎スタメン
1,(二) 森野 1,(中)赤星
2,(中) 荒木 2,(二) 平野
3,(三) 李炳圭 3,(三) 今岡
4,(一) ウッズ 4,(左) 金本
5,(左) 和田 5,(遊) 鳥谷
6,(右) 小池 6,(捕) 矢野
7,(遊) デラロサ 7,(一) 関本
8,(捕) 谷繁 8,(右) 浅井
9,(投) チェン 9,(投) 福原



3回裏:2死 モレノvs福原 レフトソロHRキタ━━(゚∀゚)━━

2死2塁 ビョンvs福原 ライト2ランHRキタ━☆-(ノ゚∀゚)八(゚∀゚ヾ)-☆━

4回表:無死2塁 鳥谷vsチェン 右中間2ランHR (D3-2T)
7回裏:2死1,2塁 モレノvs江草 レフト線2点タイムリー2塁打キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*



チェン&モレノ&立浪
++++++++++++++++++++++++++
今日ゎチェンvs福原。
序盤:チェンゎ走者を出しながらもここまで0。
(てか2イニング目まで0ゎ8試合ぶりとか?汗)
打線ゎ3回2死からHR2本で3点先制ヽ(゚∀゚)ノ

ビョン優しぃなw(荒木が痛めたみたぃだったんで)
中盤:不運なヒット→HR(ノ∀`)

その後ゎ1点差のまま均衡、終盤へ。
終盤:7回表、かなりやばぃピンチでしたがチェンがしっかり踏ん張る(`・ω・´)

その裏にシゲさん四球、立浪内安と繋ぎモレノのタイムリーでよーーーやく追加点ヽ(´▽`)/

継投ゎ浅尾たん-岩瀬とヒヤヒヤながらも繋げて終了。
・・・ってことで今日ゎ勝利


最後まで本当に気が抜けなぃ試合でした(^^;A

チェンゎ五輪終了以降心配な内容が続ぃてただけに心配でしたが、これで立ち直ってくれればなぁ。
ちなみにカープゎ今のところ同点ですノシ
追記:orz
++++++++++++++++++++++++++
チェン・・・3凡ゎ1度だけと言ぅ中でしたが7回2失点乙、良かった良かった。
岩瀬・・・超ヒヤヒヤだったけど、まぁさすがw
モレノ・・・1番復帰で3安打3打点
ビョン・・・2ラン
立浪・・・2500試合出場ぉめ(・∀・)

代打出さなかったのゎそれだったのか(?)←ぉ
他・・・3番以降見事にノーヒットな件









参加中!






クリックぉ願ぃしますm(_ _)m


08年 MLB結果

CLE3-1MIN
NYY4-2CWS
TB5-13BOS
TEX11-8DET
KC3-0SEA

HOU1-6CHC
PIT2-8LA
WAS7-2NYM
COL5-11SD
ARI3-1SF





9月16日 プロ野球公示



横浜:那須野巧投手


横浜:吉原道臣投手



ソフトバンク:中西健太外野手
西武:許銘傑投手、岡本真也投手
オリックス:吉野誠投手


ソフトバンク:レストビッチ外野手
西武:キニー投手、大島裕行外野手
オリックス:オルティズ投手





【08年9月15日】プロ野球公式戦・結果

ソフト 100 200 220|7
ロッテ 100 302 101x|8
勝 清水23試合11勝9敗
敗 柳瀬28試合1勝2敗3S
本塁打 西岡12号(1)(ガトームソン)橋本9号(1)(ガトームソン)


ソフトバンク:ガトームソン、三瀬、佐藤、篠原、柳瀬 - 高谷、田上
ロッテ:唐川、小宮山、高木、伊藤、松本、シコースキー、川崎、清水 - 橋本


西 武 002 010 003|6
楽 天 002 210 000|5
勝 正津28試合3勝
S グラマン49試合3勝2敗28S
敗 グウィン11試合1勝1敗3S
本塁打 中島20号(2)(グウィン)中村40号(1)(グウィン)


西武:キニー、大沼、正津、グラマン - 細川
楽天: 一場、青山、佐竹、川岸、グウィン - 嶋


オリク 000 000 004|4
日ハム 012 000 002x|5
勝 ダルビッシュ22試合14勝4敗
敗 加藤59試合2勝4敗32S


オリックス: オルティズ、清水、川越、加藤 - 日高
日本ハム: ダルビッシュ - 鶴岡



阪 神 011 320 000|7
中 日 001 021 000|4
勝:岩田24試合9勝8敗
S:藤川50試合7勝1敗33S
敗:小笠原23試合8勝10敗
本塁打:高橋光4号(2回1点小笠原)、今岡4号(4回2点 小笠原) 、小池3号(5回2点岩田)


中日:小笠原、長峰、小林-谷繁、田中
阪神:阪神 岩田、アッチソン、ウィリアムス、藤川-野口、矢野


巨 人 001 203 000|6
横 浜 010 000 030|4
勝 上原23試合4勝4敗1S
S クルーン52試合1勝3敗35S
敗 吉見38試合3勝4敗
本塁打 木村拓6号(1)(吉見)ラミレス38号(1)(吉見)阿部18号(1)(吉見)


巨人; 上原、山口、越智、クルーン - 阿部
横浜 ; 吉見、吉原、山口、小山田 - 武山、斉藤俊


広 島 000 002 000|2
ヤクル 001 000 000|1
勝 ルイス23試合14勝6敗
S 永川51試合4勝1敗34S
敗 ゴンザレス5試合1勝3敗


広島 :ルイス、梅津、永川 - 石原
ヤクルト :ゴンザレス、押本、松岡、木田 - 福川






5月創刊の「m9」3号で休刊
同誌は、「言論に対するライトオピニオンという可能性を見出し、そこに新しい社会批評の語り方と新しい読者をつくっていきたい」と謳い、5月に創刊された。赤木智弘氏、後藤和智氏ら新進気鋭の論客や、「萌え理論blog」「ココロ社」といったブロガーを積極的に起用し、「若い人たちが社会や他世代と対峙するための橋頭堡としてのメディアを目指していきたい」(創刊号「はじめに」より)としていた。
だが、発行部数は編集部の思惑とは裏腹に低迷。刊行半年足らずで、出版業界からタイトルの由来となった「m9(^Д^) プギャー」を突き付けられることになった模様だ。
※「m9(^Д^) プギャー」は、「笑い」(あまり好意的ではない)を意味する顔文字。m9は人差し指で相手を指差す様を表現しているとされる。・・・こちら
wwwww


2010年はコミケでまちおこし
同イベントは、夏と冬の年2回開催される「コミックマーケット」とは別に、5年に1度テーマを決めて開催されるもの。00年には沖縄・宜野湾で「リゾート」をテーマに開催し、05年には「24時間耐久」をテーマに東京・有明で開催した。コミックマーケットには毎回約50万人が訪れるが、今回のイベントは、地域振興にコミックマーケットの盛り上がりを生かしてもらおうと企画された。同準備会では、当日は最大で約1000サークルの参加と3000~5000人の来場を見込んでいる。・・・全文


ソニー、デスクトップPC開発中止
ソニーのパソコン「VAIO」で、3点セットのデスクトップ型は高性能機「タイプR」の1機種だけだが、20日に発売する新モデルは本体がモニターの背面部に一体化された。今後も「本体が別にある典型的なデスクトップ型は作らない」(パソコン事業幹部)という。
デスクトップ型は拡張性が高く、CPU(中央演算装置)、記憶装置で高性能品を搭載しやすい。また、ノート型より製造コストが安く、最近では5万円を切るものも少なくない。
ソニーは過去、典型的なデスクトップ型を最大4シリーズ展開したが、省スペース化して「ボードPC」と呼ぶ一体型の比率を増やしてきた。
本体・モニターの一体型は米アップルの「iMac」をはじめ、NECや富士通などが販売。最近は最大手の米デルも本体を大幅に小型化するなど、パソコンの省スペース化の動きが加速している。一方、ノート型を得意とする東芝は、法人向けを除いてデスクトップ型を扱っていない。逆に、1982年に投入したデスクトップ型「PC98シリーズ」をヒットさせたNECは、「映像や音響性能が高い」点を評価して、現在も多くのデスクトップ型製品を持ち、メーカーによって戦略の違いが一段と鮮明になってきた。
3点セットのデスクトップ型は、今後も法人向けや高性能モデルとして残る見通しだ。ただ、居間のテレビをモニターとして用いる製品など新しいスタイルのパソコンが商品化。それに伴ってパソコン本体を円筒型にした製品が生まれるなど、パソコンの形状は大きく変わろうとしている。・・・こちら

