【08/9/11】ドラゴンズ- ジャイアンツ【連勝ストップ】


巨 人 100 000 210|4
中 日 000 001 100|2
勝:グライシンガー27試合15勝8敗
S:クルーン49試合1勝3敗32S
敗:山本昌20試合11勝5敗


阿部15号(7回2点山本昌)


中日:山本昌、斉藤、小林、平井-谷繁
巨人:グライシンガー、クルーン-阿部
竜スタメン 兎スタメン
1,(中) 森野 1,(中) 谷
2,(二) 荒木 2,(二) 木村拓
3,(右) 李炳圭 3,(一) 小笠原
4,(一) ウッズ 4,(左) ラミレス
5,(左) 和田 5,(右) 高橋由
6,(三) 中村紀 6,(遊) 坂本
7,(遊) デラロサ 7,(捕) 阿部
8,(捕) 谷繁 8,(三) 古城
9,(投) 山本昌 9,(投) グライシンガー


1回表:1死2,3塁 ラミレスvs昌さん サードタイムリー内野安打 (D0-1G)
6回裏:無死1,3塁 和田vsグライシンガー レフト犠牲フライ (D1-1G)
7回表:無死1塁 阿部vs昌さん ライト2ランHR (D1-3G)
7回裏:1死3塁 モレノvsグライシンガー レフト犠牲フライ (D2-3G)
8回表:2死2塁 高橋由vsコバマサ 右中間タイムリー2塁打 (D2-4G)
++++++++++++++++++++++++++
今日ゎ昌さんvsグライシンガー。
序盤:プレイボールすぐ2塁打を打たれ、そこから今日も先制される(´・ω・`)

ちょっとらしくなぃ不安な立ち上がりながら、(σ・∀・)σゲッツ


打線ゎチャンスを作るもホームがなかなか…(´Д`)

モレノゎいぃねぇw
中盤:毎回走者を出すものの、中盤ゎ0で。
打線ゎ6回によーーーーやく同点(゚∀゚)

終盤:なんとか追ぃ付ぃたものの、すぐさまHRで逆転ゎ痛ぇ(ノ∀`)

追加点も取られたし\(^o^)/
打線も酷ぃしなぁ。
・・・ってことで、そのまま負けで連勝ストップですー。
さすがに2カード連続と上手くゎ…って思ぅけど、10安打しながらも犠牲フライの2点だけだもんなぁ><
まぁ心配した通り、昨日の反動?w
相手も悪かったしなぁ。
ちなみにカープとゎ2ゲーム差、明日から横浜戦。
阪神またwww
++++++++++++++++++++++++++
昌さん・・・よく粘ったよ、序盤でどーなるかと思っただけに。
打線・・・先頭7回もだしたのにw
モレノ・・・2安打1犠飛
余談だけど、週ベ読んだんだけどもなんてドSなwww
和田・・・猛打賞1犠飛
平田・・・代打でライトフライ








サーパス 000 120 100|4
中 日 101 101 01×|5
勝:金剛
S:中里
敗:コロンカ
HR:相川10号(4回1点菊地) 、井上1号(6回1点仁藤)、西川3号(8回1点 コロンカ)
サーパス:小林、仁藤、平野、コロンカ-横山、前田
中日:朝倉、菊地、久本、金剛、中里-前田、清水将
*健太ゎ危険球退場なのか。。
参加中!






クリックぉ願ぃしますm(_ _)m


08年 MLB結果

DET2-5OAK
LAA4-2NYY
SEA8-7TEX
BAL1-7CLE
BOS2-4TB
MIN7-1KC
CWS6-5TOR

MIL4-3CIN
SF4-3ARI
PHI3-7FLA
ATL9-5COL
NYM13-10WAS
HOU7-4PIT
STL3-4CHC
SD2-7LA





9月11日 プロ野球公示



:巨人:久保祐也投手、野間口貴彦投手、脇谷亮太内野手
阪神:今岡誠内野手、ウィリアムス投手、リーソップ投手
ヤクルト:梶本勇介内野手


:巨人:林昌範投手、金刃憲人投手、加藤健捕手
阪神:太陽投手、橋本健太郎投手、狩野恵輔捕手
ヤクルト:宮出隆自外野手



オリックス:伊藤光捕手


オリックス:中山慎也投手





【08年9月10日】プロ野球公式戦・結果

巨 人 100 120 000|4
中 日 301 002 41×|11
勝:斉藤8試合1勝
敗:越智58試合3勝3敗
本塁打:ウッズ31号(3回1点東野)


中日:チェン、斉藤、高橋、浅尾、長峰、平井-谷繁、小田
巨人:金刃、東野、越智、山口、林-阿部、鶴岡


ロッテ 002 051 200|10
オリク 011 230 013x|11
勝 山口29試合4勝2敗
敗 荻野49試合5勝5敗24S
本塁打 里崎14号(2)(中山)下山10号(1)(久保)大松21号(1)(本柳)早川5号(4)(本柳)


ロッテ : 久保、小宮山、高木、伊藤、シコースキー、川崎、荻野 - 里崎
オリックス : 中山、本柳、川越、清水、山口 - 日高


ヤクル 001 010 100|3
阪 神 300 000 001x|4
勝 藤川48試合6勝1敗32S
敗 松岡54試合4勝3敗


ヤクルト:館山、押本、松岡 - 福川、川本
阪神: 福原、江草、渡辺、久保田、アッチソン、藤川 - 矢野


日ハム 303 000 000|6
西 武 003 100 001|5
勝 坂元28試合4勝1敗
S マイケル中村41試合2勝2敗25S
敗 西口20試合8勝6敗
本塁打 高橋7号(3)(西口)江藤5号(2)(武田勝)中村38号(1)(武田勝)赤田2号(1)(武田勝


日本ハム : 武田勝、坂元、建山、MICHEAL - 高橋、中嶋
西武 : 西口、大沼、三井、正津、小野寺、グラマン - 細川、銀仁朗


楽 天 000 000 010|1
ソフト 010 000 10×|2
勝 新垣11試合2勝4敗
S 馬原16試合1敗8S
敗 朝井25試合8勝10敗


楽天 : 朝井、佐竹、川岸、有銘、小山 - 嶋
ソフトバンク : 新垣、水田、馬原 - 山崎


横 浜 201 000 000|3
広 島 100 201 00×|4
勝 大竹24試合8勝12敗
S 永川48試合4勝1敗31S
敗 三浦17試合7勝7敗
本塁打 村田35号(1)(大竹)


横浜 ; 三浦、石井裕 - 相川
広島: 大竹、ブラウワー、シュルツ、永川 - 石原






TVは短時間の子、正答率高め
8月29日に文部科学省から結果が公表された全国学力テストでは、児童生徒の生活習慣などについてのアンケート調査も同時に行い、「家族と学校での出来事について話をしている」「平日にテレビなどを見る時間が短い」子供の方が、正答率が高い傾向が明らかになった。一方、「家の手伝いをする」「友達との約束を守っている」ことなどは、正答率とあまり関係がないことも示された。
文部科学省のまとめによると、「家の人と学校での出来事について話をしているか」という問いに「している」と答えた小6の国語Aの正答率は68・9%で、「全くしていない」と答えた児童より13・5ポイント高く、この傾向は中3を含め全科目で共通していた。
平日にテレビやビデオを3時間以上見る子供は、小6は昨年度調査より11・8ポイント増の45・8%、中3は同6・4ポイント増の38・8%と、ともに大きく増加。正答率との対比では、小6の国語Aで「1時間より少ない」は69・0%で、「4時間以上」の61・4%を上回るなど、相関関係が表れた。
朝食を「毎日食べている」とした小6は87・1%、中3は81・2%で、前年度より微増。新聞やテレビのニュースに「関心がある」と答えた児童生徒ともに、より正答率が高かった。
子供への「家の手伝いをしているか」という問いで、中3数学Aの正答率が「あまりしていない」が66・7%、「よくしている」が60・1%となるなど、世間で“いい子”とされる子供の方が成績が低くなる結果も。文科省は「平均点ではそうだが、得点分布などを加味した分析では相関関係は表れていない」とし、生活習慣と学力との関係についてより深く分析を進める考えだ。
学校へのアンケートでは、子供に積極的に宿題を出した学校の割合が昨年度より増え、小学校の国語で70・6%(同10・5ポイント増)、算数で71・8%(8・9ポイント増)。中学校でも国語で38・8%(3・2ポイント増)、数学で44・7%(3・7ポイント増)だった。
文科省では、学力低下を危惧する保護者の要望に、教員が応えた結果ではないかとしている。・・・こちら


新説 縄文人がイノシシ飼育
弥生時代の各地の遺跡からブタの骨が出土していることから、弥生時代にはすでにブタを家畜化していたと考えられているが、縄文時代については定説がない。内山准教授は、1990年に発掘調査が行われた粟津湖底遺跡第三貝塚(大津市)から出土したイノシシの歯約20本を調べた。食用に最適な子どもがほとんどで、歯のすり減り方が野生より大きく、「ドングリなど硬い餌を人から与えられていたのではないか」という。縄文中期以降、木の実の利用が拡大したことが分かっており、イノシシの家畜化が一因となった可能性もあるという。
内山准教授は「縄文時代は狩猟だけでなく、家畜を飼う先進的な試みなど、試行錯誤があったのではないか。今後、他の遺跡も調査し、家畜化の実態を明らかにしたい」と話している。・・・こちら


WBC指揮あらためて否定 ソフトBの王監督
2006年の第1回大会で日本を優勝に導いた王監督は、同年7月に胃の摘出手術を受けており、体調面で不安を抱えている。以前から第2回WBCでは指揮を執る意向のないことを明言していたが、9日に楽天の野村監督から適任者として挙げられていた。・・・こちら
*WBCは王監督に頼む=渡辺会長




