【08/7/22】ドラゴンズ-カープ【3連勝】


広 島 100 000 000|1
中 日 005 010 10×|7
勝:チェン30試合4勝3敗
S:-
敗:大島11試合3敗


森野10号(1)(青木高)


中日:チェン、高橋、浅尾、長峰-谷繁、清水将
広島:大島、森、青木高、岸本、上野、シュルツ-石原
竜スタメン 鯉スタメン
1,(二) 荒木 1,(二) 東出
2,(遊) 井端 2,(中) 赤松
3,(中) 森野 3,(右) アレックス
4,(一) ウッズ 4,(一) 栗原
5,(左) 和田 5,(左) 緒方
6,(三) 中村紀 6,(捕) 石原
7,(右) 小池 7,(三) シーボル
8,(捕) 谷繁 8,(遊) 小窪
9,(投) チェン 9,(投) 大竹



1回表:1死満塁 緒方vsチェン ショートゴロの間 (D0-1C)
3回裏:2死2塁 荒木vs大島 ショートゴロエラーの間(・∀・)

2死1,3塁 モレノvs大島 センター前タイムリーキタ━━(゜∀゜)━━

2死満塁 和田vs大島 レフト線2点タイムリー2塁打キタワァ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*


2死2,3塁 ノリvs森 ショートタイムリー内安キタ━━ヽ(゜∀゜)ノ━━

5回裏:無死無走者 モレノvs青木高 センターバックスクリーン下へのソロHRキタ━(⌒(▲・`≡´・▲)⌒)━━


7回裏:1死2,3塁 ノリvs上野 センター犠牲フライ(^ω^) (D7-1C)

チェン&モレノ
+++++++++++++++++++++
先発ゎチェンvs大島。
序盤:ちょっと心配な立ち上がりだなぁ(´・ω・`)

だけど1点で切り抜けたし、打線ゎ3回に一挙5点キタ━(゜∀゜)━

今日もエラーウマー(゜д゜)、その後も上手く繋がってKOぃぃょぃぃょ(・∀・)

中盤:チェンゎ毎回走者を出しますが、しっかり踏ん張る。
追加点ゎ今日もモレノのソロHRd(゜∀゜d)

終盤:更に1点追加して、そのまま終了
・・・ってことで、これで3連勝です(*^_^*)

チェンゎ初回だけで後ゎしっかり粘る粘投、打線ゎ相手に助けられてるとゎ言ぇ3試合連続頑張るなー(^^;)

勿論、このままでよろしくなんですがw
さて、明日も…となると一体いつぶりなんですか?w
+++++++++++++++++++++
チェン・・・上の通り、付かれててもここまで試合を作れれば上出来w
しかしマジで五輪が^^;
あきふみ・浅尾たん・・・連投乙です
この点差で任せられる人がry
打線・・・中軸が元気☆
特にモレノやべぇww
渦ゎ蚊帳の外だなぁ。










阪 神 211 130 000|8
中 日 004 110 000|6
勝:玉置
S:能見
敗:川井
HR: 藤原2号(5回2点川井)
阪神:杉山、桟原、玉置、太陽、橋本健、能見-小宮山
中日:平井、川井、高江洲、中里-小川、前田、田中
参加中!






クリックぉ願ぃしますm(_ _)m


08年 MLB結果

BAL8-3TOR
NYY12-4MIN
TB4-0OAK
KC4-19DET
CWS1-6TEX
LAA2-5CLE
SEA0-4BOS

STL3-6MIL
CIN4-6SD
FLA0-4ATL
HOU3-9PIT
COL10-16LA
ARI2-0CHC





7月22日 プロ野球公示



阪神:リーソップ投手
広島:田中彰内野手


広島:山崎浩司内野手


阪神:庄田隆弘外野手
広島:松本高明内野手
ヤクルト:佐藤賢投手


阪神:岩田稔投手
広島:梵英心内野手
ヤクルト:鎌田祐哉投手



ソフトバンク:パウエル投手


ソフトバンク:ニコースキー投手


オリックス:山崎浩司内野手


オリックス:田中彰内野手





【08年7月21日】プロ野球公式戦・結果

広 島 000 000 000|0
中 日 101 004 11×|8
勝:山本昌12試合5勝3敗
敗:大竹17試合5勝10敗
本塁打:森野9号(1)(梅津


中日:山本昌、浅尾、高橋、ネルソン - 谷繁、小田
広島:大竹、岸本、梅津、シュルツ - 石原


オリク 010 000 005|6
ソフト 210 031 01×|8
勝 杉内18試合9勝5敗
S 高橋秀10試合1敗1S
敗 小松26試合6勝3敗
本塁打 松中20号(2)(小松)中西3号(1)(小松)松田11号(1)(宮本)


オリックス:小松、宮本、山口 - 日高
ソフトバンク :杉内、ニコースキー、久米、三瀬、高橋秀 - 高谷


横 浜 400 041 100|10
ヤクル 001 130 000|5
勝 桑原謙24試合2勝2敗
敗 川島亮9試合5勝3敗
本塁打 青木12号(1)(三浦)吉村19号(3)(川島亮)20号(1)(鎌田)


横浜:三浦、山北、横山、小山田、吉見、桑原謙 - 相川
ヤクルト:川島亮、萩原、鎌田 - 川本


巨 人 001 200 000|3
阪 神 000 000 100|1
勝 木佐貫11試合5勝3敗
S クルーン39試合1勝2敗25S
敗 岩田17試合6勝6敗
本塁打 鶴岡1号(2)(岩田


巨人 :木佐貫、山口、豊田、クルーン - 鶴岡、阿部
阪神:岩田、江草、久保田 - 矢野


楽 天 000 300 100|4
西 武 121 000 20×|6
勝:正津18試合2勝
S:グラマン34試合1勝2敗19S
敗:小山29試合2勝5敗4S
本塁打:中村22号(2)(小山)


楽天:青山、朝井、小山、木谷、渡辺恒、松本 - 藤井
西武:キニー、大沼、正津、岡本真、グラマン - 細川






原料高 追い詰められる駄菓子
■値上げで売り上げ3割減
「大手は値上げし、それ以外も小さくしたり、中身を減らしたりするなどして実質ほとんどが上げている」
と話すのは、静岡市で駄菓子屋を営む女性だ。10円から買える駄菓子は、少ないお小遣いでもたくさん買える。子供たちに人気なのは昔も今も同じで、店にも100円玉を握りしめて学校帰りに集まってくる。子供たちの味方である駄菓子も、近年の原材料高のあおりを受けている。
小さいドーナツが4個入った「ヤングドーナツ」を製造する宮田製菓(岐阜県各務原市)は2008年6月から店頭価格を31円から42円に値上げした。発売を開始して以来23年間同じ値段を守ってきたが、初の値上げに踏み切った。同社の担当者によると、前年に比べて小麦粉が35%増、食用油は2倍、砂糖は15%増と、主原材料価格のほとんどが上がった。もう限界といったところだった。値上げを検討する際に、「1個減らして価格は据え置く」「1個増やして50円にする」といった別の選択肢も考えたが、取引関係がある問屋の意見も取り入れて決めた。
一方、子供たちにとって10円強の値上げは厳しいのではないかという心配もあった。値上げから1か月。悪い予想は的中し、売り上げベースでは3割減、個数ベースでは4割減と落ち込んだ。担当者は「小麦粉は秋にまた値上がりする。さらに食用油も値上げされるかもしれない。先行きが見えずに恐ろしい」と話す。業界には先行きへの不安感が立ちこめている。
■どこまでもちこたえられるか、我慢比べだ
「秋にも実質的な値上げをする」と話すのは、20円のスナック菓子を製造しているメーカーだ。卸値は変えずに中身を13gから10gに減らす。ここでも原材料費は値上がり前に比べて2倍近くになった。もっとも厳しいのは、同社のような中規模の製造会社だという。大手は最新の高速マシンを導入して生産効率を上げ、人件費を減らすといった対策をしている。一方、中規模では設備投資する資金がない上に、生産量もそれなりに多いため人手がかかるのだ。1日あたり35万個の駄菓子を生産しているという同社の工場では約50人を雇っている。「価格を上げたいのが本音だが、50円や100円になっては駄菓子とは言えない」と話していて、減量は苦渋の決断だった。値上げに踏み切らない理由はもう1つある。
「競合がいる商品は値上げすると売れなくなる。どこまでもちこたえられるか、我慢比べだ」
10円スナック菓子の代表格「うまい棒」を製造するやおきん(東京都墨田区)も、「駄菓子は子供たちの夢である」という考えから、グラム数を減らして若干細くすることで価格を維持している。・・・こちら


国際数学五輪で日本は11位
金メダルは、灘高(神戸市)3年の関典史さん▽筑波大駒場高(東京都)2年の副島真さん。銀メダルは灘高3年の浅野知紘さん▽同2年の今村志郎さん▽開成高(東京都)2年の保坂和宏さん。銅メダルは筑波大駒場高2年の滝聞(たきぎく)太基(もとき)さん。
一方、ハンガリーで開催された国際化学オリンピックでは、参加した男子高校生4人全員が銅メダルを獲得。獲得したのは、灘高3年の東(あずま)星一さん▽同3年の福井識人(のりひと)さん▽駒場東邦高(東京都)2年の小澤直也さん▽宮城県仙台第二高3年の鈴木裕太さん。・・・こちら


たんぱく質名ピカチュウもじる
動体視力の優劣に関係しているとみられることから、素早い動きが特徴の人気アニメキャラクター「ピカチュウ」をもじって「ピカチュリン」と名付けられた。
網膜色素変性症などの治療につながる可能性がある。20日付の科学誌ネイチャー・ニューロサイエンス電子版で発表する。
古川貴久・第4研究部長らは、マウスを使って、光を感じる網膜の視細胞ができる際に働く遺伝子を解析し、ピカチュリンを発見した。視細胞から脳へ信号を送る神経への「つなぎ目」だけに存在するという。
ピカチュリン遺伝子を壊したマウスでは、正常なつなぎ目ができず、信号の伝達時間が約3倍かかった。速い動きに対する眼球の反応も遅くなり、動体視力にかかわっているらしい。古川部長は「イチロー選手のように動体視力に優れた一流の運動選手は、ピカチュリンの働きに違いがあるのかもしれない」と話している。・・・こちら

