【08/7/1 初戦●】ドラゴンズ-タイガース【ヒドス】


中 日 010 020 000|3
阪 神 001 223 00×|8
勝:渡辺33試合4勝1敗
S: -
敗:小林24試合1敗


金本14号(2)(平井)


中日:中田、小林、浅尾、平井、高橋-谷繁、清水将
阪神:アッチソン、渡辺、久保田、ウィリアムス、藤川-矢野
竜スタメン 虎スタメン
1,(二) 荒木 1,(中) 赤星
2,(中) 小池 2,(三) 平野
3,(三) 中村紀 3,(一) 新井
4,(一) ウッズ 4,(左) 金本
5,(左) 和田 5,(右) 林
6,(右) 李炳圭 6,(遊) 鳥谷
7,(遊) デラロサ 7,(捕) 矢野
8,(捕) 谷繁 8,(二) 藤本
9,(投) 中田 9,(投) アッチソン



2回裏:2死2塁 デラロサvsアッチソン センター前タイムリー (D1-0T)
3回裏:2死満塁 林vs中田 ファーストゴロエラー (D1-1T)
*渦弾く
4回裏:2死満塁 新井vs中田 ショート2点タイムリー内安 (D1-3T)
*グラブに届ぃたけど…
5回表:無死満塁 ウッズvsアッチソン ライト前2点タイムリー (D3-3T)
5回裏:1死2,3塁 藤本vs浅尾たん セカンドフィルダースチョイス (D3-4T)
*ホーム間に合ゎなぃ
1死1,3塁 葛城vs浅尾たん センター犠牲フライ (D3-5T)
6回裏:無死1塁 新井vs平井 センターオーバータイムリー3塁打 (D3-6T)
無死3塁 金本vs平井 ライトポール際2ランHR (D3-8T)
++++++++++++++++++++++++++
先発ゎ中田vsアッチソン。
CBCゎ携帯ラジオだとすげークリーンw
普通のラジオだとチョン波だらけなのに。
序盤:四球・ボーク・タイムリーととウマー(゚д゚)な形で先制ぃぃょ(・∀・)

しかし渦ゎそこでエラーゎねぇよ。。
ぃつ燃ぇても…って中なんとか堪ぇてんのに(´・ω・`)

中盤:打順の巡り合ゎせ悪ぃな。。
しかしまーたミス(打撃妨害)ですか('A`)

そこから勝ち越されるし、こりゃ酷ぃ\(^o^)/
しかし5回表、荒木の四球から3連打で同点キタ━(゚∀゚)━

と思ったら、ははは…。
こんなんで勝てる気がしねーよ。
平井氏ね
終盤:気持ち良くJFKの調整登板に付き合ぃましょー(棒読み
・・・ってことで、阪神戦初戦ゎ負け。
投手陣ゎこのザマ、守ればミス、打っても2桁安打ながら3得点。
なんか交流戦前と言ぃ勝てる気がしません><
ってかそれ以前の問題です<>
ばからしくなってきます><><
初戦から凹むっつーかがっかりっつーか情けなぃ負けですが、なんとか後2戦頑張ってくれよぉ…。。
++++++++++++++++++++++++++
忙しぃから省略。
しかしあきふみゎホントに信頼されてねーなぁ。。
デラロサ2割5分突破。










中 日 000 000 210|3
S B 000 000 000|0
勝:佐藤充
敗:岩崎
HR:藤井3号(8回1点山村)


中日:佐藤充-田中
ソフトバンク:岩崎、山村、陽耀勲-高谷
*いばちん、モレノが復帰
いばちん・・・確かめたぃことゎぁるが、呼ばれれば行ける
モレノ・・・まだ掛かりそぅ(バッティングが思ゎしくなかった)
参加中!






クリックぉ願ぃしますm(_ _)m


08年 MLB結果

BAL5-6KC
NYY1-2TEX
TB5-4BOS
MIN-5DET
CWS9-7CLE
LAA1-6OAK
SEA0-2TOR

STL7-1NYM
TB4-3PIT
FLA6-5WAS
HOU4-1LA
COL8-15SD
ARI6-3MIL
SF2-9CHC





7月1日 プロ野球公示



ヤクルト:ガイエル外野手



日本ハム:森本稀哲外野手、金森敬之投手
ソフトバンク:高橋秀聡投手
楽天:中村真人外野手
オリックス:山口和男投手


日本ハム:星野八千穂投手、坪井智哉外野手





K-1 WORLD MAX 2008 世界一決定トーナメント FINAL8 試合順
<第9試合 世界一決定トーナメント FINAL8 3分3R・延長1R>
魔裟斗(日本/シルバーウルフ)
ドラゴ(アルメニア/ショータイム)
<第8試合 世界一決定トーナメント FINAL8 3分3R・延長1R>
ブアカーオ・ポー.プラムック(タイ/ポー.プラムック)
佐藤嘉洋(フルキャスト/名古屋JKファクトリー)
<第7試合 スーパーファイト 3分3R・延長1R>
アンドレ・ジダ(ブラジル/ユニバーシダデ・ダ・ルタ)
レミギウス・モリカビュチス(リトアニア/リングスリトアニア)
<第6試合 60キロ契約 3分3R・延長1R>
大月晴明(日本/AJKF)
デビット・ドゥージャ(フランス/ファウコンジム)
<第5試合 60キロ契約 3分3R・延長1R>
大宮司 進(日本/シルバーウルフ)
コンスタンティン・トリシン(ウクライナ/キャプテン)
<第4試合 60キロ契約 3分3R・延長1R>
上松大輔(日本/チームドラゴン)
エディ・ユアザパビュチス(リトアニア/トルネード)
<第3試合 世界一決定トーナメント FINAL8 3分3R・延長1R>
アンディ・サワー(オランダ/シュートボクシング・オランダ)
ウォーレン・スティーブルマンズ(南アフリカ/ボスジム)
<第2試合 世界一決定トーナメント FINAL8 3分3R・延長1R>
城戸康裕(日本/谷山/2008日本トーナメント優勝)
アルトゥール・キシェンコ(ウクライナ/キャプテンオデッサ)
<第1試合 スーパーファイト 3分3R・延長1R>
アルバート・クラウス(オランダ/チームスーパープロ)
マイク・ザンビディス(ギリシャ/ザンビディスクラブ)
<オープニングファイト4 3分3R>
アルビアール・リマ(カーボヴェルデ共和国/チームスーパープロ)
マーク・ヴォーゲル(ドイツ/ゴールデングローリー)
<オープニングファイト3 3分3R>
大渡博之(日本/正道会館)
MASAKI(日本/Target)
<オープニングファイト2 K-1 YOUTHルール 3分3R>
才賀紀佐衛門(日本/大誠塾)
タイロン・ヴァン・ウィック(オーストラリア/ファイブリングス道場)
<オープニングファイト1 K-1 YOUTHルール 3分3R>
ト部弘嵩(日本/西山道場)
デニス・テリシャ(ベラルーシ/チヌック)
+++こちら+++





K-1 WORLD GP 2008 IN FUKUOKA-JAPAN GP 結果

○洪太星

(1R1分52秒 KO ※右ローキック、2ノックダウン。高森は右ローキックでダウン1あり)

立川隆史

(1R1分29秒 KO ※左フック)

○ピーター。アーツ

(3R2分49秒 TKO ※レフェリーストップ )

武蔵

(3R判定2-0 ※29-30、29-30、30-30)

野田貢

(3R判定2-0 ※29-30、29-29、28-29)

○エヴェルトン・テイシェイラ

(1R2分18秒 KO ※右ヒザ蹴り、2ノックダウン。高萩はパンチ連打でダウン1あり)

○ 中迫強

(3R判定3-0 ※30-28、30-29、30-29 )

○前田慶次郎

(3R判定3-0 ※30-29、30-29、29-28 )

○エヴェルトン・テイシェイラ

(3R判定3-0 ※30-27、30-27、29-27 )
*2Rでオワタと思ったのに、良く立ってたものですゎ。
まぁ結果ゎ完敗ですけど。
テイシェイラとしてゎ倒してぉきたかったな(^^;)

(3Rが…)

○バダ・ハリ

(1R2分33秒 KO ※パンチ連打。グラウベはパンチ連打でダウン1あり )

*普通にこれを最後にやれば良かったのになw
しかしどんな試合になるかと思ったら、一方的に完勝とゎ。
全く動けてなかったってか、スピードに全然着ぃて行けてなかった。
マジバダハリツヨス

○セーム・シュルト

(3R判定2-0 ※30-29、29-29、30-29 )

*3度目もまたシュルトさんか…
しかし車の中で見たり聴ぃたりしてた(w んでアレだけど、真ん中のドローゎねーよw
それと、これゎひどぃww

前田慶次郎

(3R判定3-0 ※29-30、29-30、28-30 )

*3Rに勝負掛けたけど、1,2R決定力無しの澤屋敷戦法じゃなぁ。
くれてやったもんじゃん、ぁれだと。
(ガッツポーズw)
テイシェイラゎ本戦どこまで行くかな?
+++こちら+++
K-1やるのすっかり忘れてメシ食ぃに行ってたw
後半見れてまだ良かったけどorz





野球日本代表、セ、パ選抜と強化試合
交通機関で不快に思う行為、首位は「ヘッドホンの音漏れ」
不快な行為に接した場合の対応では、「表情や態度で不快感を表す」(31.0%)が最も多く、「別の席や車両に移動する」(18.5%)が2位だった。「どんな人であっても注意する」は1.9%にとどまった。
交通機関では「携帯電話はマナーモードにして通話しない」というルールについて聞いたところ「必ず守っている」と「だいたい守っている」の合計は96.0%に上った。一方で、「優先席付近で電源を切る」については、守っている人は38.8%にとどまった。理由としては「つい忘れてしまう」(44.9%)、「面倒」(33.2%)が多かった。・・・こちら
ほとんど基本的に不快ですけどね。


阪神、日本ハムが7部門=プロ野球・球宴ファン投票
セは先発投手の岩田、中継ぎで久保田、抑えで藤川の阪神勢が占めたほか、一塁手の新井がセ最多得票の23万8374票。横浜は仁志、村田、ヤクルトは青木がトップとなったが、巨人、広島は1位の部門はなし。
パでもダルビッシュ、武田久、マイケルと日本ハムが投手3部門の1位を独占。外野手1位の稲葉が両リーグを通じて最多得票となる26万7455票だった。
はがき投票の未集計分などを含めた最終結果と選手間投票の結果は7日、出場選手は14日に発表される。・・・こちら
++詳細++




