K-1 WORLD MAX2007~世界一決定トーナメント決勝戦~ 試合結果

○GORI

(3R判定3-0 30-27、30-27、30-26 ※3R亮司は右ストレートでダウン1あり)

○ムラット・ディレッキー

(2R0分39秒 KO ※左ヒザ蹴り、2ノックダウン。サトルは1Rに左ストレートで、2Rに右フックでそれぞれダウン1あり)

○HIROYA

(3R判定3-0 30-29、30-28、30-28)

小比類巻貴之

(3R1分56秒 KO ※右フック、2ノックダウン。3R小比類巻は左ストレートでダウン1あり)

ブアカーオ・ポー・プラムック

(3R判定3-0 27-30、27-30、27-29 ※1Rブアカーオは右ストレートでダウン1あり)

もぉ1試合目カラ無茶苦茶ショックですた。
魔裟斗強かったなー。
ブアゎ1Rのダウンゎ想定外だっただろぉし、ぁそこで崩しちゃったかな(´・ω・`)

自分の距離、本来の戦ぃ方で戦ぇて無かったし。

マイク・ザンビディス

(延長R判定0-3 9-10、9-10、9-10 本戦0-1…29-30(キシェンコ)、30-30、29-29)
カットぢゃょく分からんが、膝が有効?

○アルバート・クラウス

(3R判定3-0 30-29、30-29、30-29)
なか?の好試合でしたが、自分の戦ぃが出来た方だょな。
それに、確かに佐藤ゎ打たれ強ぃけど毎回顔面に貰ぃ杉。
弟ですら指導者なにゃってるの?って言ぅレベルなんだぜw

○アンディ・サワー

(2R1分43秒 KO ※右フック)
見事なカウンターだったなぁ。
ドラゴを一撃とゎ…。

○魔裟斗

(2R0分41秒 KO ※左フック)
キシェンコゎローのダメージ、魔裟斗ゎパンチでぐらつく場面もぁるなどなか?の…。
しかし最後のぁれゎまさにドンピシャだな。

アルバート・クラウス

(3R判定2-0 29-30、30-30、29-30)

クラウスゎ途中1試合目の影響ゎ感じたものの前に出て行き手数で、サワーゎ上手くガードしつつまとめる。
これも競った試合で良かったな。

安廣一哉

(3R判定3-0 25-30、26-30、26-30 ※安廣は1Rに左ストレートでダウン1、2Rに右アッパーでダウン1あり)

魔裟斗

(2R終了後 TKO ※タオル投入)

TKOってのゎ残念ですけど、ここまでの戦ぃぶりを見るとね…。
しかしサワーゎ強ぃかつ冷静…だな、ぅん。
優勝ぉめッ

でも扱ぃ。。。
+++こちら+++
参加ちぅ(●´∀`●)




【10/3】ドラゴンズニュース


今日ゎ高校生ドラフトの日ー。
ってことで、居ても立っても居られず携帯で実況板@授業中w(ぉ
数学だったんですが、先生が答ぇをバーっと書ぃてる間にねッ(^^;)

ってことで・・・


1,赤坂和幸 投手 浦和学院高等学校
1989.9.4生 18歳
身長:184cm
体重:83kg
投打:右右
恵まれた体格に打者としてもパンチ力ある打撃は魅力あり。
投手としてもMAX146kmの球威は高校生レベルでは上位。
*打者の方のが…って感じっぽぃけど、投手としてって言ったのゎmjd

× 岩嵜翔 投手 市船橋高
× 佐藤由規 投手 仙台育英高
2, ――
3, 樋口賢 投手 尾道商業高等学校
1989.12.2生 17歳
身長:180cm
体重:76kg
投打:右右
肘が柔らかく使い方が良い。ボールのキレ威力がある好素材。
MAX146km。
*「けん」カルテットになってくれればなぁw

<色々と…>
ぃゃ~、外して外してとゎ…。
正直なとこ(ノ∀`)アチャー

まぁ近年成功だったしなぁ…。
でも結果が出るのゎ数年後ってことで、、、指導者&選手ともょろしくです(`・ω・´)

しかし同級なんだょねぇ、今年のドラフト生。
何か年取ったなとww


って言っても1日だけで移動日ッス(笑
10/4 vs広島 (ナゴD)
18:00~


一応置ぃてぉく。
1位 巨人
↑2.5ゲーム差
2位 中日
↓3ゲーム差(28日終了時)
3位 阪神
*消化率4/7 ○→●→○→●→? 巨人優勝決定





orz



参加中!






クリックぉ願ぃしますm(_ _)m


2007年 高校生ドラフト指名選手

<セ・リーグ>

1,藤村大介 内 熊本工高
X 佐藤由規 投 仙台育英高
2,――
3,中井大介 外 宇治山田商高
4,竹嶋祐貴 投 滑川高

1,赤坂和幸 投 浦和学院高
X 岩嵜翔 投 市船橋高
X 佐藤由規 投 仙台育英高
2, ――
3, 樋口賢 投 尾道商高

1,高濱卓也 内 横浜高
交渉権獲得
X 中田翔 外 大阪桐蔭高
2,――
3,森田一成 内 関西高
4,清原大貴 投 常総学院高

1,田中健二朗 投 常葉菊川高
X 高濱卓也 内 横浜高
X 佐藤由規 投 仙台育英高
2,――
3,大田阿斗里 投 帝京高
4,佐藤祥万 投 文星芸大付高
5,坂本大空也 外 市柏高

1,佐藤由規 投 仙台育英高
交渉権獲得
2,――
3,山本斉 投 酒田南高

1,安部友裕 内 福岡工大城東高
X 唐川侑己 投 成田高
2,――
3,丸佳浩 外 千葉経大付高
4,中村憲 投 京都すばる高
<パ・リーグ>

1,中田翔 外 大阪桐蔭高
交渉権獲得
2,――
3,津田大樹 投 倉敷高
4,大平成一 外 波佐見高
5,松山傑 投 横浜商大高
6,豊島明好 投 北陸大谷高
7,浅沼寿紀 投 旭川南高

1,岩嵜翔 投 市船橋高
交渉権獲得
X 中田翔 外 大阪桐蔭高
2 ――
3,中村晃 内 帝京高
4,藤井翼 内 桜井高

1,唐川侑己 投 成田高
交渉権獲得
2,――
3,植松優友 投 金光大阪高
4,阿部和成 投 大牟田高

1,指名権なし
2,――
3, 指名権なし
4,武隈祥太 投 旭川工高
5,梅田尚通 内 鯖江高
6,中田祥多 捕 鳴門工高
7,斉藤彰吾 外 春日部共栄高

1,寺田龍平 投 札幌南高
X 佐藤由規 投 仙台育英高
2,――
3,石田隆司 投 東海大仰星高
4,菊池保則 投 常磐大高

1,丹羽将弥 外 岐阜城北高
X 中田翔 外 大阪桐蔭高
2,――
3,伊藤光 捕 明徳義塾高
4,山崎正貴 投 市船橋高


順|⇔|広島|檻近|東京|楽天|横浜|西武|阪神|千葉|中日|福岡|巨人|日公
─|─|──|──|──|──|──|──|──|──|──|──|──|──
?|抽|唐川|中田|佐藤|佐藤|佐藤|××|中田|唐川|佐藤|中田|佐藤|中田
外|抽|安倍|丹羽|××|寺田|高濱|××|高濱|××|岩嵜|岩嵜|藤村|××
外|抽|××|××|××|××|田中|××|××|××|赤坂|××|××|××
?|→|丸_|伊藤|山本|石田|大田|××|森田|植松|樋口|中村|中井|津田
?|←|中村|山崎|終了|菊池|佐藤|武隈|清原|阿部|終了|藤井|竹嶋|大平
?|→|終了|終了|××|終了|坂本|梅田|終了|終了|××|終了|終了|松山
?|←|××|××|××|××|終了|中田|××|××|××|××|××|豊島
?|→|××|××|××|××|××|斉藤|××|××|××|××|××|浅沼
+++こちら+++
ビック3取ったトコゎ勝ち組、ウラヤマシス。
取れなかったけど鷹と虎と檻もなか?ぃぃなぁ。
(まぁ虎ゎ外しただけで良かったけど…)
2回外したのに横浜もなか?。
まぁ現時点での(浅はかな知識でw)見た感じの勝手な感想だけどねーw
サーセンww





7950万人が観戦 大リーグ、4年連続最多
最も観客が多かったのはア・リーグがヤンキースで427万1083人、ナ・リーグはドジャースで385万7036人だった。30球団中23球団が前年の観客数を上回り、ヤンキース、レッドソックスなど8球団が球団記録を更新した。
大リーグは記録更新の理由に、ここ10年間の各球団の戦力均衡を挙げている。今季は勝率4割以下、6割以上のチームがなく、これは大リーグ史上2度目だった。
バド・セリグ・コミッショナーは「われわれのスポーツはわずか2、3年前に想像できなかった高みに達した。どんな尺度によっても、これは偽りなく大リーグの黄金時代である」とコメントした。 ・・・こちら





【ベルギー】デスノート殺人犯の名残し、男性のバラバラ死体
「キラ」は日本の人気マンガ「デスノート」に登場する連続殺人犯の名前で、警察は、作品に触発された猟奇殺人の可能性があるとみて調べている。
地元警察によると、見つかったのは両足の太ももと胴体の下半身部分。先月28日夕、公園内の遊歩道脇に、むき出しの状態で置かれているのを通行人が発見した。
メモ紙には、2枚とも手書きで「WATASHI WA KIRA DESU」と書かれ、1枚ずつ異なる色のインクが使われていた。 ・・・こちら
ちょwwwベルギーかょwww
しかもローマ字とゎ…。
でもデスノだったらこぉぃぅ殺し方ゎ出来無ぃはずだった気が…。
人に殺させることゎ出来なぃし、自殺でこんな死に方をさせることも不可ぢゃね?


10月2日 プロ野球 結果

ヤクル 003 010 000|4
巨 人 001 200 002x|5
勝:野間口7試合4勝
敗:館山42試合3勝12敗5S
本塁打:ラミレス29号(3)(内海)ゴンザレス3号(1)(石川)李30号(2)(石川)


ヤクルト:石川、藤井、シコースキー、館山、花田 - 川本
巨人:内海、木佐貫、野間口 - 阿部


S B 200 000 000|2
オリク 000 000 001|1
勝:スタンドリッジ17試合7勝1敗
S:馬原54試合2勝4敗38S
敗:加藤康2試合2敗
本塁打:迎1号(1)(馬原)


ソフトバンク:スタンドリッジ、水田、馬原 - 田上
オリックス:加藤康、吉川、高木、大久保、山本 - 日高


阪 神 000 000 000|0
横 浜 130 001 00×|5
勝:高崎8試合1勝1敗
敗:安藤8試合2勝3敗
本塁打:金城14号(1)(橋本健)


阪神:安藤、橋本健、筒井、ダーウィン - 野口
横浜:高崎、横山、マットホワイト - 相川


西 武 000 000 100|1
ロッテ 001 000 10×|2
勝:小林宏25試合13勝3敗
S:薮田57試合3勝6敗4S
敗:涌井28試合17勝10敗
本塁打:今江8号(1)(涌井)


西武:涌井 - 細川
ロッテ:小林宏、荻野、薮田 - 橋本


日ハム 520 020 200|11
楽 天 000 300 000|3
勝:八木15試合4勝6敗
敗:岩隈16試合5勝5敗
本塁打:フェルナンデス22号(3)(八木)


日本ハム:八木、菊地、山本 - 鶴岡、中嶋
楽天:岩隈、青山、インチェ、永井、バス、渡辺恒 - 嶋、井野





