【12/1】ドラゴンズニュース


今日ゎラジオ聴き逃しーーorz


昼寝のつもりが大爆睡↓↓(≧△≦;)

14:30~19:30ってぉぃ?(^^;)



誘惑が多ぃ中ぃぃ意気込み、でも怪我しなぃ程度にねw


昨日書ぃた通り。

→荒木、ゴールデングラブ賞 3年連続受賞
→井端、10年連続目指す
相変ゎらず言ぅねw
→谷繁、本当にうれしい
それもまた


荒木 1億4000万円 ↑1000万円
岡本 6400万円 ↓600万円
*保留・・・(;^ω^)
++ぉまけ++
昨日の特集
http://www.youtube.com/watch?v=Fp5CGsNXYa4
http://www.youtube.com/watch?v=jkhIaAJzUgw
仕事早スww
参加中!





クリックぉ願ぃしますm(_ _)m


12月1日版 野球関連ニュース

レッドソックスは30日、日本ハムからFA宣言した岡島秀樹投手と2年300万ドル(3億4500万円、出来高50万ドル含む)プラス1年オプション契約で合意に達し、本拠地フェンウェイパークで入団会見を行った。
岡島は、やや興奮した表情でエプスタインGM、シプリー極東スカウトとともに席上へ。エプスタインGMから日本ハム時代と同じ背番号「40」のユニホームと帽子を手渡されると、うれしそうに笑みを浮かべた。
「大リーグのことなど考えたこともなかったが、すごいチャンスだと思った。日本の球団よりも大リーグの方が高く評価してもらい、FAになったとき、最初に話をもらい、ボストン入りを決めた。食べ物もおいしいし、街もきれい。ここでよかったと思う」
関係者によると、岡島には日本球団のほかに大リーグ球団7球団がオファー。レッドソックスよりも好条件のチームもあったが、複数年契約の条件と、一番乗りで話をもらったことでレッドソックス入団を決めた。・・・こちら
記事が出て3度目で決定かー。
まぁ何処まで通用するか楽しみでぁります。
1年目なにげに活躍する、と予想w
松坂ー岡島のリレー・・・(`・ω・´)

ズレータら自由契約に
プロ野球コミッショナー事務局は1日、12球団が来季契約締結の権利を保留する「保留選手」の名簿と、ここから外れて自由契約となった94選手を公示した。5月の楽天戦で無安打無得点試合を達成したガトームソン(ヤクルト)や、ズレータ(ソフトバンク)は契約交渉で折り合わず自由契約となった。日本ハムはセギノールをいったん保留選手から外して残留交渉を続ける予定。巨人で戦力外となり、米球界入りを目指す桑田も自由契約公示された。・・・こちら






K-1 WORLD GP2006決勝戦 前日会見

12月1日(金)東京都内のホテルにて、明日、東京・東京ドームで開催されるFEG/フジテレビ主催『K-1 WORLD GP2006 IN TOKYO決勝戦』の直前会見が行われた。
<各選手コメント>

「また日本に来れて嬉しく思う。明日はいい1日になる。いいコンディションなので、いい試合をしたいと思う」

「2年ぶりにK-1の舞台に戻れて嬉しい。ハードなトレーニングをしてきたので、いいファイトスタイルを見せられると思う。全選手にグッドラック!」

「極真の一撃チームで練習してきました。明日は素晴らしい1日になるので楽しみにして下さい」

「ミナサン、コンニチワ。今回トーナメントに参加出来て嬉しく思う。コンディションもよく、準備が出来ているので調子がいい。故郷からたくさん応援もやってくるので頑張りたいと思う」

「非常に調子もよく気持ちもコンディションもいい。、ハードな試合でも大丈夫だ。5度目の頂点を目指して頑張るよ」

「自分をここに呼んでくれてありがとう。明日の試合をワクワクしている。前向きな気持ちで素晴らしい闘いをしたい。自分には失うものが何もない。ベストを尽くして頑張るだけだ」

「また東京ドームに戻ってこれて嬉しく思う。明日は間違いなく、素晴らしい試合を見せられると思うよ」

「明日の東京ドームを迎えられて大変嬉しい。まずは“一番高い山(シュルト)”から登ってタイトルに辿り着こうと思う。期待してくれ」

「前回自分を誉められる対応ではなく、感情的になったことをこの場を借りてお詫びしたい。ここではお詫びすることが第一だったので、試合の感想はない」

「ここにいることを凄く嬉しく思う。1年の終わりのスーパーファイトということで、ハードな試合になるがいい試合をしたいと思う」

「対戦相手のメルビン選手は見ての通り、いい選手。早くて活力がある。いいコンディションなので楽しめる試合が出来ると思う。私のファイトスタイルで臨んでいい試合が出来ると思う」

「こういうかたちでK-1で試合を組んでくれて嬉しいよ。レイ・セフォー選手はいい選手で自分もベストな状態なので、ハードな試合になるだろう。頑張りたい」

「明日のトーナメントに参加出来なく残念ですが、出来れば参加したいと思います」

「リザーブファイトからのスタートだが、トーナメントを食えるような第1試合を見せたいと思います」
もぅ明日かぁー。
テスト勉強しながら楽しむぞーw(ぉ
ちなみにここまで世界史、生物、現代文、英語文法が終了。
残り月曜火曜の後半・・・既にピヨッてますが(^^;)

ちなみに出来ゎ前2っゎ70以上、後ろ2っゎ50以下と予想><

(文系なのに成績が古典<現代文<数学・・・選択ミスだなw)
参加ちぅ(●´∀`●)



レコード大賞 各部門賞決まる
<金賞>
「一剣」氷川きよし
「Winter Love」BoA
「気分上々↑↑」mihimaru GT
「君という名の翼」コブクロ
「熊野古道」水森かおり
「ブギウギ66」w-inds.
「Fly High」中ノ森BAND
「ボクノート」スキマスイッチ
「夢のうた」倖田來未
「恋愛写真」大塚愛
<新人賞>絢香
SunSet Swish
山本あき
WaT
<特別賞>
秋吉敏子
「WON’T BE LONG」EXILE&倖田來未
「たらこ・たらこ・たらこ」キグルミ
「涙そうそう」
「夏 長崎から」さだまさし
<作曲賞>五木ひろし「高瀬舟」(歌手、五木ひろし)
<編曲賞>小林武史「指きり」(歌手、一青窈)
<作詩賞>中島みゆき「宙船」(歌手、TOKIO)
<日本作曲家協会奨励賞>竹川美子
<企画賞>「ヴォーカリスト2」徳永英明
「野郎たちの詩」中村美律子
「フォーク歌年鑑1966~1982 フォーク&ニューミュージック大全集」
「吉田 正 タンゴアルバム2」演奏:吉田正記念オーケストラ 指揮:大沢可直
++こちら++
どんな基準か分からなぃけど、何故こんな微妙なんだッッ(^^;)

(毎度のことかw


