開幕戦、黒星スタート

広 島 000 000 002|2
中 日 000 000 000|0
勝:横山
S:ベイル
敗:岩瀬


広島:黒田、横山、ベイル - 倉
中日:川上、岡本、岩瀬、高橋聡 - 谷繁

前から書ぃてぃる通り、今年もラジオ観戦です

開幕戦ゎ中日・川上、広島・黒田と予想通りの両先発でスタート。
初回・・2アウト満塁のピンチも梵を打ち取る(^^;)

表・・ドラも同じくチャンスを作るも・・(;x_x)

(藤井ゎデッドボールで結果オーライだったけど、ぁそこでゎ決めなぃと・・。。)
2回表・・先頭打者ヒットも後続をきっちり打ち取りゼロ

裏の下位打線ゎ三者凡退・・(/_-)

3回表・・2アウトからヒットを許すも栗原を内野ゴロ。
裏・・2アウトからいばちんがヒット


憲伸ゎ4回5回と三者凡退

打線ゎ5回裏の1アウト2,3塁のチャンスも荒木、藤井と倒れて無得点。。
6回表・・2アウトから連打を許すも倉をファールフライに打ち取る(^^)

裏・・コースケ、オチョアと繋ぐもまた?無得点・・(-_-)


7回表・・代打・東出にヒットも、緒方を3ゴロ併殺打↑↑

憲伸ガッツポーズ

裏・・1アウト後代打・井上が2ベース


ょぅゃく長打が出るも、また?1,2番が倒れて無得点(-_-#)

(打ってダメなら想定内だけど、バントねぇ・・。ヒットより成功率低ぃ気が・・orz)
8回表カラゎ岡本。
ヒヤヒヤっす


裏・・・・・・・・0
9回表ゎ岩瀬

・・・・・・orz


2ベース




アウトもライナー2本。。
捕らえられてた感じだょね。。
裏ゎ言ぅまでも無く・・・


今日ゎ、悪ぃところが多く出た感じですね・・

OP戦で12球団中最下位の打線ゎその通り打てず・・(´・ω・`)
チャンスでも正直点が取れる気がしなかったです。。
(やっぱりな~みたぃな

ゃっぱり点が取れなきゃ話にならんとです

岩瀬も06年1試合目から打たれたってゅぅのゎショックです・・・(T_T)

ただ、立浪の守備ゎ思ったより良かったこと、打つ方ゎ全然も守備が上達したウッズゎ収穫かな

開幕早々嫌なスタートですが、明日・明後日~と勝って貰ぃたぃものです


*落合監督
「開幕戦は毎年こんなもん。選手だけじゃなく我々も全部が堅く行き過ぎた。ただそれもうちのスタイル。初回3番井端の送りバントも、4番5番6番と繋がっていくはずだから。
(1塁線と3塁線のラインぎわをあけて守るファーストとサードのポジショニングについて)それに対して打撃が変えられるわけじゃないだろ。」
*藤井選手
「自分ではいつもの動きができたつもりだったけど… 開幕戦という雰囲気を感じることが出来たことをプラスにしたい。プロはトーナメントじゃないので切り替えが大事ですから。」











今日開幕、お願いします日本一!!

指揮官が自信満々にナインを見つめた。中日の落合博満監督が広島との開幕戦(ナゴヤ)を直前に控えた30日、ナゴヤドームで行われた練習中に「こっちが思っていたよりも早く戦う集団になった。過去2年間と比べものにならない実力がついていると思う」と2年ぶりリーグ優勝への手応えを強調した。
「自分に勝って味方に勝って初めて相手と戦える。選手たちは自分の力でそれをつかんだ」。チームは指揮官が求める形へと変わった。FAで巨人へ移籍した野口の人的補償として入団した小田幸平捕手は、WBCで谷繁元信捕手が抜けたチームをオープン戦防御率1・54という成績に導くなど、不動だったポジションに“殴り込み”をかけた。そんな小田が移籍して感じたことは「誰が試合に出てもおかしくない。本当にプロというか、控えの選手が自分の役割分担をわかっている」だった。
「このチームはもっと変わるよ。競争原理があるからね。試合を重ねるたびに強くなる」。2年ぶりのV、52年ぶりの日本一奪還に向け、落合監督は力強く言い切った。

http://nagoya.nikkansports.com/baseball/professional/dragons/p-nd-tp0-20060331-13448.html

http://chuspo.chunichi.co.jp/dragons/tp2006/tp0331-1.htm
楽しみですね

開幕戦、幸先の良ぃスタートを切る意味でも勝利と行って欲しぃです

勿論、秋にゎ日本一を


開幕投手濃厚の川上は順調調整
開幕投手が有力視されるエース川上はナゴヤドームでブルペン投球などの調整を行った。2年連続4度目の栄誉については「いかにチームを活気づけていけるか。開幕どうのこうのはどうでもいいこと。どの試合で投げようが頑張る」と明言を避けた。川上が開幕投手を務めた過去3戦はチームが全勝と相性がいいだけに「開幕戦に悪い思い出はない」とも話した。

http://chuspo.chunichi.co.jp/dragons/tp2006/tp0331-2.htm
憲伸、ぉ願ぃしますよ

++その他++






高校野球 9日目 結果


神港学園 000 000 000|0
岐阜城北 003 001 00×|4


(神港学園) 林-山口-永井-福泉
(岐阜城北) 尾藤

*岐阜城北が初の準決勝へ


早稲田実 000 000 300|3
横 浜 204 070 00×|13


(横浜) 川角-浦川-西嶋
(早稲田実) 斎藤-関本-塚田-斎藤

*横浜が4強入り 早実破る
今日、起きたらもぅ第2試合の4回でした。。
斎藤投手ゎホント、3連投ぉ疲れ様って感じです。
負けてしまぃましたが、ょく頑張ったと思ぃます。


3月30日 パ・リーグ 結果


西 武 000 001 000|1
S B 001 100 00×|2
勝:和田1試合1勝
S:馬原3試合2S
敗:松坂1試合1敗
本塁打:中島2号(1)(和田)


西武:松坂 - 炭谷、細川
ソフトバンク:和田、藤岡、馬原 - 的場




日ハム 010 200 001|4
ロッテ 130 200 00×|6
勝:小野1試合1勝
S:小林雅2試合2S
敗:ダルビッシュ1試合1敗
本塁打:セギノール1号(1)(小野)パスクチ1号(2)(ダルビッシュ)


日本ハム:ダルビッシュ、武田勝、建山、清水、武田久 - 高橋
ロッテ:小野、藤田、小林雅 - 里崎

対照的に日本ハムはダルビッシュが6失点と崩れて3連敗。


オ リ 000 202 010|5
楽 天 000 000 000|0
勝:平野佳2試合1勝
敗:松崎2試合1敗


オリックス:平野佳、萩原、菊地原、加藤、大久保 - 日高
楽天:松崎、吉田、福盛、小山 - 藤井

楽天は松崎が8四死球と制球に苦しんだ。拙攻も重なり開幕5連敗。


キリンチャレンジカップ 日本VSエクアドル


日本1-0エクアドル(九州石油ドーム)

3-5-2の布陣で臨んだ日本は前半、積極的な守備を仕掛けて高い位置でボールを奪い、立ち上がりから試合を優位に進めた。左サイドで三都主が果敢なドリブル突破からクロスボールを送るなど、好機を演出。小笠原ら中盤の中央に位置する選手も最終ラインの裏に飛び出して相手守備陣をかく乱したが、シュートの場面では精度を欠いてゴール枠をとらえられなかった。
後半に入ると、日本の前線からの守備が一時的に弱まり、最終ラインを上げたエクアドルに流れが傾きかけたが、日本は相手陣内の深い位置に長いパスを送って対抗。ラインの裏を突かれることを警戒したエクアドルが深く引いて守るようになり、日本が再び主導権を取り戻した。玉田が中盤での組み立てに参加しつつ、自らシュートに持ち込むなど精力的に動いて攻撃を活性化させ、後半20分過ぎには久保、小野が立て続けにゴール枠をとらえるシュートを放った。
同32分、2トップを代えて巻、佐藤を投入した日本は同40分、相手陣内の深い位置でボールを奪うと、小笠原からパスを受けた三都主が左サイドから低いクロスボールを送り、走り込んだ佐藤が左足で合わせ、決勝点を挙げた。
ぇーと・・普段サッカーゎ見なぃので、何がなんだかサッパリ分かりませんが・・w


詳しくゎこちら


高校野球 8日目 結果


清 峰 001 001 000 000 01|3
東海大相模 001 000 010 000 00|2


(清峰) 有迫
(東海大相模) 高山

*清峰 延長十四回、東海大相模に競り勝つ


PL学園 000 000 001|1
愛知啓成 000 000 000|0


(PL学園) 前田
(愛知啓成) 水野


*PL学園、愛知啓成との投手戦を制しベスト8


今治北 000 000 003 000|3
秋田商 000 003 000 001|4


(今治北) 西原
(秋田商) 佐藤洋

*秋田商、今治北に延長サヨナラ勝ち


早稲田実 001 010 002|4
関 西 000 000 120|3


(関西) 中村
(早稲田実) 塚田-斎藤

*早稲田実、9回に逆転


PRIDE無差別級GP


今のところゎ高阪剛と吉田秀彦の参戦が決定

高阪ゎこの大会で引退。
対戦相手ゎヒョー?戦を希望してぃるょぅです。

参戦予定選手ゎヒョードル、ミルコ、アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ、シウバ、ハント、ジョシュ

来週中に参戦決定選手&対戦カードの追加発表がぁるそぅです

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/headlines/20060330-00000025-spnavi-spo.html


K-1WORLD GP ラスベガス大会

<スーパーファイト>
武蔵(日本/正道会館)

セーム・シュルト(オランダ/正道会館)
<スーパーファイト>
グラウベ・フェイトーザ(ブラジル/極真会館)

ルスラン・カラエフ(ロシア/マルプロジム)
<スーパーファイト>
チェ・ホンマン(韓国/フリー)

ザ・プレデター(米国/UPW)
<K-1 WORLD GP 2006 USAGP トーナメント1回戦>
ゲーリー・グッドリッジ(トリニダード・トバゴ)

謙吾(日本)
<K-1 WORLD GP 2006 USAGP トーナメント1回戦>
ステファン“ブリッツ”レコ(ドイツ)

デューウィー・クーパー(米国)
<K-1 WORLD GP 2006 USAGP トーナメント1回戦>
藤本祐介(日本/MONSTER FACTORY)

カーター・ウィリアムス(米国)
<K-1 WORLD GP 2006 USAGP トーナメント1回戦>
ハリッド“ディ・ファウスト”(ドイツ)

ショーン・オヘア(米国)
<K-1 WORLD GP 2006 USAGP リザーブファイト>
スコット・ライティ(米国)

アレキサンダー・ピチュクノフ(ロシア)


3月29日 パ・リーグ 結果


日ハム 000 000 002|2
ロッテ 100 110 20×|5
勝:渡辺俊1試合1勝
S:薮田3試合1S
敗:リー1試合1敗


日本ハム:リー、武田勝、建山、トーマス - 高橋、中嶋
ロッテ:渡辺俊、薮田 - 里崎

日本ハムは2003年から渡辺俊に10連敗。


西 武 061 022 020|13
ソフト 010 000 300|4
勝:グラマン1試合1勝
敗:カラスコ1試合1敗
本塁打:炭谷1号(4)(カラスコ)2号(2)(水田)ズレータ2号(1)(グラマン)


西武:グラマン、田崎、星野、大沼、石井貴 - 炭谷、細川
ソフトバンク:カラスコ、水田、篠原、神内 - 的場、山崎


ソフトバンクは開幕3連勝でストップ。
カラスコが5回途中9失点と大誤算だった。


オ リ 000 301 101|6
楽 天 001 002 000|3
勝:吉井1試合1勝
S:大久保2試合2S
敗:山村1試合1敗
本塁打:ガルシア1号(1)(山村)


オリックス:吉井、萩原、菊地原、加藤、大久保 - 日高
楽天:山村、吉田、青山、小倉 - カツノリ


