今季ラスト現地

ヤクルト戦勝ち越し、わいの今季ラスト現地は勝ちで〆!
今年はコロナ下だけど11試合行けたし8勝3敗とか勝ちたくさん見れて嬉しかったやで~^^
柳は立ち上がりよねって感じだったけど0で凌いで乗れた感じかな。
後半の6回はよく踏ん張った(データ的には立ち上がりと6回が危ないとかこないだ聞いた)、
下位打線だったから7回も投げ切れたら最高だったけどまあ十分でしょう。
谷元は雑な場面だったから大丈夫と思ってましたw
(いうて嫌な1,2番きっちり抑えるのはほんと有難い限り)
打線はまたしてもキノタク、ほんと良く打ってくれますわ。
今日はお立ち台なかったけど嵐の風船でも拾ったのだろうかw
追加点のビシムランはナイス、すごい音してバクスク行きでしたわ。
阿部はらしい逆方向、ここまできたら周平にもちょっと期待してた(小声)

そして五十嵐の引退試合、お疲れ様でした。
中日・シエラ、ヤクルト・五十嵐とは米3Aで元同僚…”最後の打者”奇妙な縁に「すごく光栄なこと」
後から知ったけど普通にすごい。
1球で終わったのはおいwだけど、忖度なしで打ち取ったということで、、、
あとはうちの選手もファンもおくりびとに慣れてるから1イニングでもよかったんじゃないかな。。。
もしくは大島に当てるべきよw
セレモニーは両ファンほぼ残ってお見送り、
ヤクルトスワローズを愛してください←これに拍手していいものか伺うドラファン達に草


中日松葉「申し訳ない」4回途中6失点KOで7敗目

中日松葉「申し訳ない」4回途中6失点KOで7敗目
今日は負けカウントしてたけどくそでしたね。
ナゴド専を投げさすのが悪いということで。
打者松葉は有能。
中日滝野プロ初安打を花火が祝福!? 煙と風船飛来で試合2度中断、嵐の無観客ライブだった
プロ初安打おめでとう!
花火はすごいタイミングだった。風船にしてもカオスでしたわ。
ブルペンよく見えたから選手のリアクションもw
でもこんな展開だからわろてたけど、花火はともかく風船が外飛んでくのはダメだよね。
球場のジェット風船も外に飛びにくいように気を使ってるし。
ジャニカスだから何でも許されると思わないでほしいし、そういうところがほんと嫌いだわあそこは。
シャボン玉とか飛ばしてろ。
中日福田「いい緊張感を」スタメン復帰戦で猛打賞
これぞ福田って感じだったねwお帰り感ある。


中日が逆転勝ちで4連勝!! 木下拓が逆転打、祖父江が今季初セーブ


中日が逆転勝ちで4連勝!! 木下拓が逆転打、祖父江が今季初セーブ
現地勝利やっぱ最高!だけどめちゃくちゃ胃が痛かった・・・w
今日はリリーフ陣につきるでしょ。
ヤリエルは不安定すぎた、vs村上なんて勝負できてないからそれ以前の問題だったし。
試合ぶち壊しにしなかっただけまだマシでしたけど。
まあ5回は投げ切ってほしかったけど、継いだ又吉は最高の結果で抑えてくれたのは今日イチですかね。
以降ふじっしー、谷元、福くん、祖父江はこの僅差ながらも3人ずつで終えてるのは素晴らしすぎね!
福くんをきつめの打順に当てたかったのか、それともタイトル争いの兼ね合いか。
ヒーローの木下拓哉捕手
— 東スポ 中日ドラゴンズ取材班 (@tospo_dragons) October 23, 2020
また何か拾った?
「最近、みんなが頑張って拾っているんで、僕の(拾う)まで回ってこないんです。しいて言えば今日、名古屋の家を出るときに2歳9か月の娘から『これだけは持って行って』と、どんぐりを渡されてスーツケースに入れて持って来ました。これ
は本当の話です」 pic.twitter.com/Vv79TI37OV
最近娘ちゃんエピソードでほっこりするのうw
キノタク関東でよう打つからまたしても活躍とお立ち台を見てしまったぜ。
第2打席の借りを返した感熱い!
明日はナイターだし18時半だからおやすみなさいは聞けなかったですねw
追記:
シエラといったらヘッスラ!みたいになりつつある


tag : プロ野球 結果 中日ドラゴンズ 東京ヤクルトスワローズ
Aクラス


戻ってきましたAクラス、最後までここにいてぇ。
今巨人阪神うちがAとか懐かしいみたいなのを見たけどそれな感。
試合の方は2回までに9点取ったと思いきや終わってみれば9-7というね;
余裕こいてスヤスヤしてたちうにちファンのおっちゃんいたけどさぁw
(自分は神宮とかマリンのアレがあるから寝るなんてもってのほかでした)
追加点取れてなかったし、嫌な方向引っ張られそうだったけどよく我慢したわ。
福谷は慣れない援護で投げにくかったとのこと。
と言いながらも立ち上がりはいきなり長打から1点は返されたけど最小限だし、以降は立て直してたけど。
ただ2ランは余計よね。あれはいけないよ。
打席ではこの点差でも点差考えてない振りしてて草
8回はバッテリー両木下だけど、2ストライクからの代打に投げる球じゃなかったのがすべて。
あの展開からの勝ちパはよくこらえてくれたとしか。
ライマルすらヒヤヒヤだったもんなあ、田島だったら終わってた。
オースティンは見られるより決めに行かれる方が怖かったからみのさんは助かったわね。
キノタクはタイムリーにホームランの5打点!ホームランは完璧ドンピシャだったな。
先週土曜もホームラン打ってヒーローだったけどまたですねw
【中日】5打点の木下拓 新横浜への新幹線で西武・源田に遭遇「ちょっとハッピー」
今日のお立ち台は覚えてない連呼だったから、みんな何拾ったか気になってたよ。
絆創膏と傘入れるビニールときてたから、源田また斜め上なw
しかし覚えてない連呼がアレすぎて、ベイスファンがアホやwwwって言ってたで。ばれてしまった。
覚えてない連呼とか悪事がばれた人かよって感じよねwww
(まあマジな話こんな展開だから、ずっとマスク被ってる身なら生きた心地しなかったでしょうけど)
京田のセーフティヒットはプロかった。お見事。
こういやらしいことができる打者だったらなあ。
守備も抜けないよねーと、5回裏のやつは痺れるべ。
周平タイムリー2本でワイニヤるの巻。
ビシエド猛打賞、昨日のHRで感覚戻ったのであればいいなあ。内容もよかったし。
個人的には溝脇がスタメンで嬉し!
結果も4-2と出せたしね。
2本目は暴走ではあったが、、気持ち入ってるのはとてもよく分かったけど。
しかしヘッスラはまずケガが怖い、ケガは一番ありえん。
(柴田がちょっと心配そうにしてたけどいい人か!)
守備では8回の強い当たり、よく止めたよ。
渡辺シエラの両翼がやらかした後の流れだったから特にでかかった。
追記:
でかい声で応援歌歌ってるベイスファンのジジイは死ねばいいのにと思いましたー。
子供ですら我慢してるのに堂々とやっててガイジかと。
当然何度か注意されて最後は係員に囲まれてたけど、普通に摘み出してええやろ。
注意されてプライド傷ついた云々言ってたけどマジでどんな脳みそしてんだろうと。
3人組のうち1人だったけど、止めない奴も同罪だよね。ワイの連れならシバき回すわ。
甲子園あたりはもっとひどいらしいけど頭痛が痛くなるな。


ハマスタでした

今年ハマスタは諦めてたけどこれてよかった。
スタジアムはバージョンアップしてておぉ~ってなったなあ。
試合の方はまあハマスタらしく泥試合になったけど、こういう時の4番の一発よね。
ビッシはいいリフレッシュになったのかしら?
(あっちはHR打てるのに、うちの打者はハマスタですらフェンス届かず失速するのかー…
とか思ってたらの一発はさすが感があった!)
そして勝ちパはさすがでした。
ライマルは161キロ計測!!帰ってテレビつけたら熱盛にも取り上げられていたw
追記:帰りに信号待ちしてたら選手のバスと遭遇したw


東京ドーム最終戦でした

今年は2試合しか来れなかったぜー。
試合はまあ見どころのないこと。1点取れただけマシなレベル。
石垣君ノーヒットだし守備も外野はまだまだと思ったら代えられてしまったし。
まあ予告先発見て察してはいた。だから昨日勝ててよかったという話。
あと谷元又吉は逆だったんじゃ、谷元は雑に使えよ。
中日木下雄介、打球直撃し降板 名古屋に戻り病院へ
心配、軽傷ならいいんだけど・・・。
ピッチャー返しは怖い。


勝ち!

からくりは昨年5戦全敗だったから久しぶりの現地勝利なり・・・。
追い付かれてあーって感じだったけどようやったで。
福谷はテンポいいピッチングで頑張ってたけど7回勿体なかったなあ。
終盤での先頭に四球はあかんやつですはい。
球数的にも意識はあったかもしれないけど、最後までってのはなかなか難しい。
勝ちパはさすが、祖父江は同点にされてからの交代だったけど、流れを渡さなかったのはでかかった。
打線はまあいつものアカンパターンではあったけど、ホームラン2本で勝つのはうちっぽくない(笑)
しかも京田キノタクとかなかなかレアかもしれない。
京田は前2打席がほんとひどかったけど、ここでホームラン!?みたいなね。そうくるかとwww
キノタクは1打席目にサードと自ベンチにバット飛ばしてて、ボール飛ばせよwwwと突っ込んでたらこれw
決勝HRに9回に盗塁刺したのもお見事、文句なしのヒーローでした。
中日・木下拓 決勝ソロ&G増田の二盗阻止で攻守のヒーロー「神さま見てくれていました」宿舎の“善行”のおかげ?
絆創膏の次はビニール、巨人ファンもわろてたでこれw
明日も行けますアピールも忘れないw
(9回2アウトカウント2-2じゃ痛くても引っ込めないよなあ、捕手はほんと大変だけどナイスガッツだよ)
巨人・原監督リクエスト使い切り、九回に行使できず「俺が悪い。安易に使いました」
4回で使い切るとか与田よりやべえやんって思いましたはい。
与田のアイデンティティとるなやw
逆に言えば審判ちゃんと見てて有能やんな?ようやっとる。
追記:石垣君スタメン、念願の!4-1、ヒット出てよかったけど欲を言ったらもう1本ほしかったかな。
大島バントきっちり決めたのがなかなかびっくりw


シュウヘイ!!

序盤のワイ→柳いきなりホームランとか・・・。
2回はバッター加藤でなぜ走らす??柳まで回して次1番からが普通だろ!
福田はグラブに当てたのに取れてないとか何をしてるんやだし、柳も気の毒とはいえ踏ん張れないのかよ…。
中盤以降ワイ→逆転勝利最高や!!!!!!!!!!
5回に柳に代打井領切ってきたのは見切り早かったなと。
現地雷が遠くに見えたし雨もすこーしパラついてたから早めにかけたのかな?
後はここ最近の柳がちょっと不甲斐なくもあるよ。
代打は実らなかったけどアルモンテな、猛打賞というか全打席出塁はお見事だった。
アルモンテT着て行ってよかったですw
あと2番にモンテ置けてかつ機能するとでかいということだね。
そして周平のホームラン&お立ち台は最高でした。現地でヒーローなの見たことあったかな?
体制崩されたと思ったけどフェンスオーバーは歓喜よね。
後で映像見たら落ちる球を見事に拾ってた、こういうのでいいんだよw
投手陣はナイスリリーフでした。
又吉は2イニングをゼロで抑えてくれたのは特に助かった。
ライマルはよく踏ん張ったなあ。
落ちる球必死でゴールキーパーしてる加藤見てやばくね?と思ったけど案の定だったんよ。
ZEROで1イニング4奪三振+セーブ機会は初って言ってたけどほう。そういう着眼点はおもしろいなw
追記:山田さんのクリアファイル入場時にもらえたのは嬉しかった(小声


さすがに

3タテは無理でした・・・。
高梨は直倫がボコってたから抑えられるイメージなかったんだけどね。
柳は京田のいエラーも悪いけど、あんな一発食らいまくってたら話にならん。
と思ったけど、四球2つのあとにタイムリー2本とかいうクソピッチングの岡田はもっとあかんかった。
罰金レベルやろあれは。


4カード連続勝ち越し!



投打がかみ合っての大勝!
しかしこれは中日ドラゴンズでしょうか?
アへ単チームの中日ドラゴンズなら知ってるけど、このチームは知らないぜ…
中日花火大会だったり12安打11得点とからしくねえもっとやれ!
そしてうっかり3位になってしまった模様、まじかよ!?
中日 今季初の4連勝 4発11点圧勝、福谷7回2失点で2勝目 4カード連続勝ち越し 一気3位浮上
早い回から援護があったけど、動じることなく落ち着いてきっちり役割を果たす。最高よ。
先発福谷ほんとようやっとる。
打線は出来すぎて怖いくらい。
効率いい、一発もある、これが理想の打線だ・・・夢かな?みたいな。
開幕当初のメンバーもそろったしな。(平田さんはあれだけど
ビシエドは2発、不調期間乗り越えた感じですね。
アルモンテビシエドとポール直撃HR2発見ることになるとは思わなかった。
アルモンテの方はいい音したねw
阿部さんはホームラン打者でしたっけ?w

