MVPは新井と大谷 高山、高梨が新人王
新井は1988年に門田(南海)が40歳で受賞したのに次ぎ、セでは最年長となった。広島からは91年の佐々岡以来で、日本ハムからは2012年の吉川以来。
新人王は、セが打率2割7分5厘、8本塁打、65打点をマークした阪神の高山俊外野手(23)、パは今季途中から先発に回り、10勝2敗の好成績を残した日本ハムの3年目、高梨裕稔投手(25)に決まった。阪神の新人王は07年の上園以来で、日本ハムは昨年の有原に続く受賞。
MVPと新人王はプロ野球担当記者の投票で決定した。
おめでとうございます。


プロ野球 MVPは山田と柳田 山崎康と有原が新人王
いずれも初受賞。
ヤクルトからのMVPは、2013年のバレンティン以来、ソフトバンクからは11年の内川以来。
新人王は、セが新人最多記録を更新する37セーブを挙げたDeNAの山崎康晃投手(23)、パは8勝(6敗)をマークした日本ハムの有原航平投手(23)に決まった。DeNAの新人王は前身の横浜で00年に金城が選ばれて以来、15年ぶり。日本ハムは10年の榊原以来。
MVPと新人王はプロ野球担当記者の投票で決定した。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


2014年プロ野球MVPは菅野と金子千尋が受賞!新人王には大瀬良と石川
2年目での受賞となった菅野は、巨人の投手としては1994年の桑田真澄以来20年ぶり。金子は、パでは2008年の岩隈久志(楽天)以来の優勝球団以外からの選出となった。
MVPと新人王はプロ野球担当記者の投票で決まった。
投票ひでえな、こんな差出るとかね。
まあ私の中では又吉だから!!!!111111


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


<プロ野球>パMVP満票で田中、セはバレンティン
田中は史上初めて無敗のまま最多勝に輝き、最優秀防御率(1.27)、勝率第1位と合わせて投手3冠を獲得。創設9年目のチームを初の日本一に導いた。有効投票233票の1位票を独占し、2位の長谷川勇也外野手(ソフトバンク)に大差をつけた。田中はベストナインも満票受賞しており、同じ年にMVP、ベストナインとも満票だったのは65年の野村以来2人目。楽天からのMVPは2008年の岩隈久志以来5年ぶり2人目。
バレンティンは3年連続の本塁打王のほか最高出塁率(4割5分5厘)も記録。打率3割3分、131打点も、いずれもリーグ2位だった。ヤクルトからの受賞は01年のロベルト・ペタジーニ以来12年ぶり6人(7回)目で、シーズン最下位チームからは両リーグ初。有効投票273票のうち1位票200票を集め、2位は巨人の村田修一内野手だった。
セパともに話題の中心な選手だったしなあ。
>シーズン最下位チームからは両リーグ初
へぇ、まあ確かにそうなんだろうけど、初かあ。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m

