KEYTALK、新曲「誓い」が“競泳日本代表応援”CM曲に
本CMは、7月23日よりテレビ朝日系列『世界水泳2017ブダペスト』から放映される。
GMOクリック証券株式会社は、2009年9月より日本水泳連盟の「競泳日本代表オフィシャルパートナー」として、2017年4月からは「水泳日本代表オフィシャルパートナー」(競泳トップパートナー)として、日本の水泳界を支援し続けている。そして今回日本を代表する水泳選手の活躍を応援すべく、応援CMを制作した。
CMは「新しい力で、新しい時代へ。」をコンセプトに、夢に向かって挑戦し続けているすべての人々に勇気、感動を与えたいという思いを込めて、新しい時代を切り拓いていく競泳日本代表選手の闘志溢れる姿を描いている。
12枚目のシングルとして8月30日(水)にリリースされるシングル「セツナユメミシ」、そして9月10日(日)には即完したバンドキャリア初の横浜アリーナでのワンマン公演も控え、勢いに乗るKEYTALKに注目したい。
KEYTALKの応援コメント
GMOクリック証券「競泳日本代表応援」CM楽曲を担当させていただき、ありがとうございます。勝利を「誓い」、日々厳しい練習を乗り越え、頑張っている選手の皆様を後押しできるような楽曲になればと思っています。「競泳日本代表応援」サポーターのみなさんと共に応援しています。頑張れ!!競泳日本代表!!
▲初回限定盤
▲通常盤
「セツナユメミシ」
8月30日(水)リリース
初回限定盤(CD+DVD)
VIZL-1221 1,800円+税
通常盤(CD)
VICL-37309 1,200円+税
■収録曲
01.セツナユメミシ
02.タイポロジー
03.誓い
04.さよならを。夏、
【初回限定盤】
初回限定盤付属DVD「代々木でリリパパパラダイス 2017.3.29 at 代々木公園野外ステージ」
■収録曲
Summer Venus / ダウンロードディスコ / 秘密 / STAY / Oh!En!Ka!
※初回限定盤のみ特殊パッケージ仕様
※スペシャルグッズプレゼント応募ハガキ封入(応募締切:2017年9月13日(水)消印有効)
※CD・DVDの収録内容をスマホで簡単再生できる「プレイパス」サービス対応
ダウンロード有効期限:2018年8月30日(木)まで
CMタイアップおめでとう!!
セツナユメミシもタイアップで、もうひとつ来るとはなあ。しかも八木氏曲とな!
元ネタFateらしいけどwww
しかし横浜アリーナ一般発売後すぐソールドしたし、KEYTALKやばいっす!
もちろん行くけどほんと楽しみだーー!!
追記:ライブいくのもいいけど、CDも買いましょうよ…。


tag : KEYTALK
KEYTALK、『境界のRINNE』新OPテーマ「セツナユメミシ」がリリース決定
本作は、NHK Eテレで放送中のテレビアニメ『境界のRINNE』第3シリーズの新オープニングテーマとして、7月放送分より起用されることが発表されたばかり。
2015年4月よりオンエアがスタートした『境界のRINNE』第1シリーズのオープニングテーマ「桜花爛漫」以来となる“境界のRINNE”と“KEYTALK”によるタッグが再び実現した。
「セツナユメミシ」は作詞・作曲を首藤義勝が担当。サウンドプロデュースにNARASAKIが今回も参加し、原作の持つ摩訶不思議でポップな世界観と流麗なメロディラインが融合したロックチューン。本シングルは初回限定盤、通常盤の2形態となるが、商品内容の詳細は後日改めての発表となる。
今回楽曲を手掛けた首藤は、「またこうして『境界のRINNE』のOPテーマを手がけることが出来て、RINNEのいちファンとしてとても嬉しく思います! “セツナ”そして“ユメ”という言葉にRINNEの世界への思いを詰め込みました。RINNEの持つ摩訶不思議でポップな世界観と、ライブで盛り上がるロックな部分をうまく融合できたと思います。アニメをきっかけに、僕たちKEYTALKのことも応援してもらえたら嬉しいです!」とコメントした。
KEYTALKは、6月7日に11枚目のシングル『黄昏シンフォニー』を発売し、9月10日にはバンドキャリア初の横浜アリーナでのワンマン公演も控えている。
◎リリース情報
シングル『セツナユメミシ』
2017/8/30 Release
<初回限定盤(CD+DVD)> VIZL-1221/1,800円(tax out.)
<通常盤(CD)> VICL-37309/1,200円(tax out.)
◎イベント情報
KEYTALK 横浜アリーナ公演
※正式イベントタイトルは未定
2017年9月10日(日)横浜アリーナ
OPEN 16:00 START 17:00
チケット:指定席5,400円
チケット一般発売日:7月15日(土)10:00~
またしてもタイアップきた!!おめでとう!!
RINNEカムバック嬉しいやでー!
Mステ決まって新たにタイアップとかやば!


tag : KEYTALK
KEYTALK、初のドラマ主題歌“黄昏シンフォニー”書き下ろし。6月にはリリースも決定
このドラマは、今を生きる「ゆとり・さとり世代」と呼ばれる男たちが、過去の無責任な行動が原因で赤ちゃんを育てることになり、困難にぶつかりながらも目の前の命と向き合い、共に成長する姿を描くハートフルコメディで、主演は民放連続ドラマ初主演となる堀井新太が務める。
主題歌のタイトルは“黄昏シンフォニー”。寺中友将が作曲を手がけ、KEYTALKとしても新たな始動を感じられる疾走感とともに、このドラマ作品にぴったりな楽曲となっているとのこと。また、この楽曲が2017年6月7日(水)に11枚目のシングルとしてリリースされることも決定した。
寺中、ドラマプロデューサーはそれぞれ以下のコメントを寄せている。
----------------------------------------------
【KEYTALK・寺中友将 コメント】
初のドラマ主題歌、書き下ろしということで、ドラマ制作スタッフの皆様と密なディスカッションの中『癒しの時間と光』というテーマに辿り着きました。
ゆとり世代と言われる僕らと同世代の人達も社会人になって、いつの間にか大事な仕事も任せてもらえるような歳になり、知らず知らずの内にプレッシャーも悩みも抱えています。仕事帰り、満員電車の窓から見える景色。黄昏時の夕焼けの光に、その日々の疲れを癒す力を感じることがあります。
そんな温かな光と同じ力を「黄昏シンフォニー」からも感じて頂けると嬉しいです。
【ドラマプロデューサー・松本友香 コメント】
登場人物と同世代のアーティストにお願いしたいと思い、今最もキテいる4人組ロックバンドのKEYTALKさんに、主題歌をお願いしました!ライブやプロモーション稼働中の忙しいなかでしたが、何度もやり取りを重ね、ドラマの世界観を考えてくださり、登場人物たちの心情とリンクする曲になっていると思います!!
ゆとり・さとり世代と言われ、欲が無く、コミュニケーションが希薄な若者たちの危うさ、脆い青さが疾走感で表現され、赤ちゃんとの生活で得る人間らしさや温かみが、「夕暮れ」「黄昏」を描くことでハートフルな印象にも感じさせてくれます。そのバランスが私はとても好きです。
----------------------------------------------
番組、リリース情報は以下のとおり。
●番組情報
テッペン!水ドラ!!『3人のパパ』
放送日時:TBS系 毎週水曜 23:56~24:26
2017年4月19日(水)放送スタート
※一部地域を除く
<スタッフ>
製作著作:TBS
脚本:小山正太
演出:岡本伸吾
プロデューサー:松本友香
企画サポート:瀬戸口克陽
伊藤雄介
<出演者>
平林 拓人:堀井新太
羽野 恭平:山田裕貴
岡山 朔:三津谷亮
渡辺 華:松井愛莉
高橋 るい:相楽樹
大山 美奈子:濱田マリ
公式サイト:http://www.tbs.co.jp/3papa_tbs/
●リリース情報
2017年6月7日(水)リリース
シングル『黄昏シンフォニー』
¥1,000+税/VICL-37277
<収録曲>
1. 黄昏シンフォニー
2. F.A.T
(全2曲収録)
初回生産分特殊仕様予定
ドラマ主題歌とか嬉し過ぎる!おめでとう!!
これは毎週見るしかないですわ。
しかし3月にアルバム出して6月に新曲とか働くなあw
でもMステはいつになるんだろうか…。TBS系だからまたしてもなしなのか…。


KEYTALK、新曲“Oh!En!Ka!”が元旦放送『ニューイヤー駅伝2017』テーマ曲に
同曲は、寺中友将(G・Vo)がアンバサダーに就任しており、かつゲストランナーとして出場する「熊本城マラソン2017」の大会公式テーマソングにも起用されている。
そうそう、そっちは前に情報出てたけど、まさかまさかニューイヤー駅伝って!
おめでとうすぎる!びっくりだしすごいんだが!!
流れるの楽しみだな。


ピザの上にKEYTALK!新曲「Love me」MVでダンサー16人と踊る
首藤義勝(Vo, B)が作詞作曲を手がけた「Love me」は、弾けたメロディとストレートなメッセージが光るダンスポップチューン。田辺秀伸が監督を務めたMVは、ピザ生地の上で16人の“ピザダンサー”を従えて演奏したり、踊ったりするKEYTALKをフィーチャーしたポップな内容となっている。
この曲調でこのMVとかワイ困惑w
ピザおいしくなさそう。一部には需要ありそうだけど。オッスオッス
ここまでピザ推しなのにタイアップってないのかしら?
ところで最近PVじゃなくてMVっていうよね。

