桜井マッハがDREAM欠場 GRABAKA石川がザロムスキーと対戦へ
■「DREAM JAPAN GP FINAL-2011バンタム級日本トーナメント決勝戦-」
7月16日(土)東京・有明コロシアム 開場16:00 開始17:00
【変更対戦カード】
<DREAMウェルター級(-76キロ)ワンマッチ>
マリウス・ザロムスキー(リトアニア/LONDON SHOOT FIGHTERS/MMA Bushido)
後日発表


にほんブログ村 ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


川尻の対戦相手が急きょ変更 7.16DREAM
また、ライトヘビー級ワンマッチで水野竜也がトレヴァー・プラングリーと対戦することも発表された。プラングリーは南アフリカ出身で、2007年のBodogFightで近藤有己を下し、初代ミドル級王者となった。
■「DREAM JAPAN GP FINAL-2011バンタム級日本トーナメント決勝戦-」
7月16日(土)東京・有明コロシアム 開場16:00 開始17:00
【変更対戦カード】
<DREAMライト級ワンマッチ>
川尻達也(日本/T-BLOOD)
ドリュー・フィケット(米国/Team Scrub)
【決定対戦カード】
<DREAMライトヘビー級ワンマッチ>
水野竜也(日本/フリー)
トレヴァー・プラングリー(南アフリカ/American Kickboxing Academy)


にほんブログ村 ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


7.16DREAM有明C決定! フェザー、ライトヘビー級王座戦開催
今大会ではDREAM次回大会が7月16日、東京・有明コロシアムで開催されることが発表され、バンタム級決勝戦に加え、ゲガール・ムサシvs.泉浩のライトヘビー級タイトルマッチ、高谷裕之vs.挑宮田和幸のフェザー級タイトルマッチ、川尻達也vs.ヴィラミー・シケリムのライト級ワンマッチが決定。ムサシ、泉、川尻、高谷、宮田がリングへ上がり意気込みをコメントした。
ムサシのあいさつ
「ほんと長い間日本で試合をしています。DEEP、PRIDE、K-1、DREAMと試合をしてきましたが、いま日本は厳しい時を迎えています。日本は私の第2の故郷です。ベストを尽くして、いい試合を見てもらえるよう頑張ります」
泉のあいさつ
「DREAMファンのみなさん、泉浩です。このようなチャンスを頂いてありがとうございました。ゲガール選手は素晴らしいチャンピオンで興奮しています。試合では力になるようなアグレッシブな試合をしたいと思いますので、よろしくお願いします」
高谷のあいさつ
「アメリカではすごいつまんない試合して期待を裏切るようなことをしてしまったので、今度は思いっきり暴れてベルト必ず守りますんで、期待してください」
宮田のあいさつ
「チャンピオンはすごい打撃の強い選手ですけど、何とかかいくぐって入って僕がジャーマン決めます」
川尻のあいさつ
「4月にメレンデスに負けて、ここら辺が潮時かなと思ったんですが、日本も日本の格闘技界も厳しい状況の中で俺一人だけ諦める訳にはいかないんでやります! 7月はシケリム選手をぶっ飛ばしてブラジルに送り返しますのでよろしくお願いします」


にほんブログ村 ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


DREAM JAPAN GP~2011 バンタム級日本トーナメント 試合結果
●中村 優作 (1R 8分43秒 TKO レフェリーストップ) ○山本 篤
第2試合 バンタム級日本トーナメント1回戦 第2試合
●前田 吉朗 (2R 0分23秒 TKO ※セコンドのタオル投入) ○所 英男
第3試合 バンタム級日本トーナメント1回戦 第3試合
○今成 正和 2R 判定 3-0) ●藤原 敬典
第4試合 バンタム級日本トーナメント1回戦 第4試合
○大沢ケンジ (2R 判定 2-1) ●大塚 隆史
第5試合 フェザー級ワンマッチ
●石田 光洋 (2R 判定1-2) ○ヨアキム・ハンセン
第6試合 フェザー級ワンマッチ
○リオン武 (1R 6分51秒 TKO レフェリーストップ) ●松本 晃市郎
第7試合 フェザー級ワンマッチ
○宇野 薫 (2R 判定 3-0) ●西浦“ウィッキー”聡生
第8試合 ライト級ワンマッチ
○菊野 克紀 (2R 判定 3-0) ●中村 大介
第9試合 ライト級ワンマッチ
○青木 真也 (2R 2分17秒 フェイスロック) ●リッチ・クレメンティ
第10試合 バンタム級日本トーナメント準決勝 第1試合
●山本 篤 (2R 判定 1-2) ○所 英男
第11試合 バンタム級日本トーナメント準決勝 第2試合
○今成 正和 (2R 58秒 アキレス腱固め) ●大沢ケンジ


にほんブログ村 ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


元修斗王者・リオンvs.現DEEP王者・松本が決定
この日発表になったのはリオン武vs.松本晃一郎のフェザー級ワンマッチ。修斗で2度の世界王者に輝いたリオンと、現DEEPフェザー級チャンピオン松本、という対戦になる。
“修斗vs.DEEP”、当然この図式を意識するリオンは、「絶対負けられない」と強い闘志を隠さなかったが、対する松本は「個人の戦いなんで、そんなに意識してないです」と答え、会見の様子を見ていたDEEP佐伯繁代表を脱力させていた。
一方で対戦相手の印象については、
「打撃系ですごく強い選手と思ってましたが、改めて(対戦が決まって映像を)見ると思っていた以上に強いし、パンチも思ってた以上に伸びて厄介だと思いました。強いと思います」(松本)
「僕はあまり格闘技を見ないんですが、それでも“DEEPの松本は強い”という噂は聞いていて、映像を見るとパンチは強いし、組みも強いので、格闘家として楽しみです。タイプ的にも似ているんじゃないかと思います」(リオン)
と、互いの実力を認め、ファイトスタイルも打撃系で近いことから好勝負の予感を感じ取っているようだった。
4月29日に後輩で修斗環太平洋ライト級王者の土屋大喜と対戦したばかりのリオンだが、幸いにケガはなく、体も仕上がった状態のためむしろコンディションは良好だと語り、「去年2連敗したけど、今は下から上がっていってる感じが楽しい。修斗でプロデビューした時の感覚に似ていて、下から上がっていってチャンピオンを目指したいと思ってる」とDREAMでの戦いにモチベーションも高い。
対する松本も切望してきた大舞台に満を持しての登場となり、すでにこの日から幾分緊張気味であるようにも思われた。
「DREAM JAPAN GP」では他にも宇野薫vs.西浦“ウィッキー”聡生、石田光洋vs.ヨアキム・ハンセンのフェザー級ワンマッチが行われ、すでに宮田和幸という王者・高谷裕之に対するトップコンテンダーがいることから、もしこの一戦で敗れればリオンと松本は宮田を追う第2グループでも厳しい立場へ追い込まれることになる。
修斗vs.DEEP、DREAMで実現するストライカー対決で、はたしてどちらがフェザー級戦線に生き残りを果たすのか。
■FIGHT FOR JAPAN『DREAM JAPAN GP~2011バンタム級日本トーナメント~』
5月29日(日)さいたまスーパーアリーナ 開場15:00 開始16:00
【決定対戦カード】
<フェザー級ワンマッチ>
リオン武(シューティングジム横浜)
松本晃一郎(日本/今田道場)
【既報対戦カード】
<バンタム級日本トーナメント1回戦 第1試合>
ダレン・ウエノヤマ(米国/ハウフグレイシー柔術アカデミー)
山本篤(日本/KRAZY BEE)
<バンタム級日本トーナメント1回戦 第2試合>
前田吉朗(日本/パンクラス稲垣組)
所英男(日本/リバーサルジム武蔵小杉 所プラス)
<バンタム級日本トーナメント1回戦 第3試合>
今成正和(日本/チーム・ローケン)
藤原敬典(日本/秋本道場ジャングルジャンクション・チームZST)
<バンタム級日本トーナメント1回戦 第4試合>
大沢ケンジ(日本/和術慧舟會 HEARTS)
大塚隆史(日本/AACC)
<バンタム級日本トーナメント準決勝 第1試合>
1回戦第1試合の勝者
1回戦第2試合の勝者
<バンタム級日本トーナメント準決勝 第2試合>
1回戦第3試合の勝者
1回戦第4試合の勝者
<ライト級ワンマッチ>
菊野克紀(日本/ALLIANCE-SQUARE)
中村大介(日本/U-FILE CAMP)
<フェザー級ワンマッチ>
宇野薫(日本/UCS)、
西浦“ウィッキー”聡生(日本/STGY)
<フェザー級ワンマッチ>
石田光洋(日本/T-BLOOD)
ヨアキム・ハンセン(ノルウェー/ヘルボーイ・ハンセンMMA)
【ワンマッチ参戦予定選手】
青木真也


にほんブログ村 ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m

