【10/12】クライマックスシリーズ 1stステージ 結果【第3戦】
阪神 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
巨人 1 0 0 0 0 2 0 0 X 3
【勝】ポレダ 1試合1勝
【負】能見 1試合1敗
【セ】沢村 2試合1勝1S
(神)能見、岩田、歳内、福原-鶴岡、梅野
(巨)ポレダ、マシソン、沢村-加藤
〈本塁打〉福留1号1点(ポレダ)=7回
巨人は一回に先頭の立岡が三塁打を放ち、阿部の犠飛で先制した。六回も先頭立岡の安打から好機をつくり、阿部の適時打と暴投で2点を加えた。ポレダは四回まで走者を許さず、七回途中まで1失点の好投。継投も決まった。
阪神は苦手のポレダから福留のソロだけ。沢村に代わった九回は1死二、三塁としたが、ゴメスとマートンが凡退した。
あーあ、まあ打てなかったらそうなるよね。
あとはヤクルトに頑張ってもらうしか。
スパ・・・和田監督はお疲れ様でした。
日本ハム vs ロッテ 札幌ドーム 開始14時00分 クライマックス・ファーストS 観衆32201人
ロッテ 0 1 0 0 0 0 1 0 0 2
日ハム 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
【勝】涌井 1試合1勝
【負】有原 2試合1勝1敗
【セ】内 2試合1S
(ロ)涌井、松永、大谷、内-田村
(日)吉川、谷元、有原、白村、増井-大野、市川
〈本塁打〉井口1号1点(吉川)=2回、デスパイネ1号1点(有原)=7回
ロッテは二回に井口のソロで追い付き、七回にデスパイネのソロで勝ち越した。涌井は6回1/3で143球を要しながら1失点で粘った。救援陣も七回1死一、二塁から松永が、八回1死一、三塁からは内がしのぎ、逃げ切った。
日本ハムは10残塁。三回無死満塁など再三の好機を生かせなかった。六回から救援の有原が七回に手痛い一発を浴びた。
今日はもう涌井、でしょうかね。
立ち上がりから厳しい感じ(そりゃそうだよな)だったけど、まさか最小失点でゲームが進むとは。
最多勝もCS勝利も果たしたわけか、負担半端無いでしょうが・・・。
ハムとしてはチャンス逃しまくったらどうにもならないわな。
個人的には内の活躍が嬉しかったです。(小声)


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


【10/11】クライマックスシリーズ 1stステージ 結果【第2戦】
どうでもいいけど両方スコア一緒とはw中身は全然違うけど。
しかし同時刻開催だと両方見れないのがね。チャンネル変え変えだと色々支障あるわ。
巨人 vs 阪神 東京ドーム 開始14時00分 クライマックス・ファーストS 観衆46698人
阪神 3 0 0 1 0 0 0 0 0 4
巨人 1 0 0 0 0 0 1 0 0 2
【勝】メッセンジャー 1試合1勝
【負】菅野 1試合1敗
【セ】福原 1試合1S
(神)メッセンジャー、高宮、安藤、福原-藤井
(巨)菅野、高木京、宮国、田原誠、戸根、マシソン-小林、加藤
〈本塁打〉ゴメス1号2点(菅野)=1回、マートン1号1点(菅野)=1回、アンダーソン1号1点(メッセンジャー)=7回
阪神が菅野の立ち上がりを捉え、連続本塁打で主導権を握った。一回にゴメスが2ランを放ち、マートンもソロで続いて3点を先行。四回に失策で加点した。メッセンジャーが粘り強く7回を2失点でまとめ、細かい継投で逃げ切った。
巨人は菅野が精彩を欠き、四回までで降板した。打線は11安打を放ったが、再三の得点機で決定打が出なかった。
ゴメス、マートンのアベック弾とか最高や!って立ち上がりだったな。
メッセはほんとよく粘った。助けられた面もあるけど。
あとは最後の大和の守備は凄かった。代わったとこドンピシャw
しかしHR以外の得点がエラーのやつだけなのはいただけないね。巨人も拙攻だったけどさ。
日本ハム vs ロッテ 札幌ドーム 開始14時00分 クライマックス・ファーストS 観衆41138人
ロッテ 1 0 0 0 0 1 0 0 0 2
日ハム 0 0 0 0 1 0 0 3 X 4
【勝】有原 1試合1勝
【負】大谷 2試合1敗
【セ】増井 1試合1S
(ロ)チェン、益田、松永、大谷-田村
(日)メンドーサ、谷元、有原、増井-大野
日本ハムが逆転勝ちした。1―2の八回1死一、三塁からレアードの中越え二塁打で同点とし、続く二、三塁で矢野が中前へ2点適時打を放った。新人の有原がプロ初の救援登板で七、八回を無得点に抑えて反撃を呼び、九回は増井が締めた。ロッテは打線が好機に攻め切れなかった。八回に登板した4番手の大谷は先頭打者への四球から崩れた。
追う展開だったから今日も厳しいか?と思ったけど勝ってよかったやね。
レアードと矢野は打ったのもだけど、守備もでしょうね。
有原は初リリーフでこれとかすばらしすぎだろ!これには助けられた、って感じだろうな。
しかし今日も大谷が炎上とか草。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


楽天、CS第4戦は仙台地区で18・5% 関東は8・8%
試合は接戦の末にリーグ優勝の楽天が3位のロッテを8―5で下して対戦成績を4勝1敗(アドバンテージを含む)とし、球団創設9年目で初の日本シリーズ進出を決めた。
関東地区ではテレビ東京が放送し、平均視聴率は8・8%だった。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


【CSFINAL】クライマックスシリーズ ファイナルステージ結果
ロッテ 0 0 0 4 0 0 1 0 0 5
楽 天 1 2 0 2 0 0 1 2 X 8
【勝】 斎藤 1試合1勝
【負】 ロサ 3試合1敗
【セ】 田中 2試合1勝1S
(ロ) 唐川、松永、西野、ロサ、服部、益田-里崎
(楽) 辛島、レイ、長谷部、斎藤、則本、田中-嶋
〈本塁打〉G・G・佐藤1号3点(辛島)=4回、ジョーンズ2号2点(西野)=4回、マギー1号1点(ロサ)=7回

プロ野球楽天は仙台市の日本製紙クリネックススタジアム宮城で行われたCSファイナルステージ第4戦でロッテを8―5で下し、対戦成績を3勝1敗として、リーグ優勝による1勝のアドバンテージを加えて球団創設9年目で初の日本シリーズ進出を決めた。
コナミ日本シリーズ2013は巨人を楽天の本拠地、仙台に迎えて26日に開幕する。
楽天はレギュラーシーズンを24勝無敗で終えた田中将大投手を3点リードの九回に起用。第1戦での完封勝利から中3日での登板だったが、0点に抑え、CSの最優秀選手に選ばれた。
日本シリーズ進出おめでとう。
まぁここまできたらって感じではあるけれどw
しかしGG逆転HR→AJ再逆転HRはまじ鳥肌たったわ。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


楽天―ロッテは雨天中止 パCSファイナル第4戦
第4戦は21日午後6時5分開始。予告先発は楽天が辛島、ロッテは唐川と発表された。第6戦まで試合がもつれた場合は、23日に行われる。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m

