プロ野球CS、セ・パともに1勝1敗 ファイナル進出かけ7日に第3戦
セ・パともに7日の第3戦で、ファイナルステージ進出を懸けて対戦する。2位のDeNAとソフトバンクは引き分けでも進出が決まる。予告先発は、セがDeNA・平良、阪神・高橋遥、パがソフトバンク・高橋礼、楽天・岸と発表された。
ファイナルステージはセ・パともに9日にスタート。リーグ優勝の巨人と西武が1勝のアドバンテージを持ち、6試合制で日本シリーズ進出を争う。
今日は郡山行ってたから試合は見れなかった・・・。
どちらも3戦目決着は個人的においしいw
てかどっちもおなじスコアで草。
阪神北條CS男だ「集中力」連日適時打2試合6打点
CS男に代走出してたのはまったく意味がわからんかった。


【10/17】クライマックスシリーズ ファイナルステージ 結果【第4戦】
巨人 0 0 0 0 2 0 0 0 0 2
ヤク 2 1 0 0 0 0 0 0 X 3
【勝】杉浦 1試合1勝
【負】ポレダ 1試合1敗
【セ】バーネット 3試合2S
(巨)ポレダ、高木勇、田原誠、戸根、山口、沢村-加藤、実松
(ヤ)杉浦、ロマン、久古、秋吉、オンドルセク、バーネット-中村
プロ野球のクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ(6試合制)は17日、神宮球場でセ・リーグの第4戦が行われ、ヤクルトが3―2でレギュラーシーズン2位の巨人に勝って対戦成績を3勝1敗とし、リーグ優勝による1勝のアドバンテージを加えて14年ぶり7度目の日本シリーズ進出を決めた。
ヤクルトは一回に山田の二塁後方への安打などで2点先取し、二回にも比屋根の適時打で1点を追加。6投手の継投で逃げ切った。
最優秀選手賞には4試合で打率4割6分7厘を記録したヤクルトの川端が選出された。
ヤクルトCS突破おめでとう!
初回の巨人がくそ守備やってるの見て、もっと楽に行くかと思ったら接戦での決着になったな。
5回の阿部勝負は欲張りすぎじゃないかな?、後ろは長野神だぞ!?って思ったけど。
あれで嫌な流れになったけど、なんといっても今日は久古の火消しがお見事だったね。
オンドルも併殺で凌いでの回跨ぎはよかったし、バーネットも今日はキレキレだった。
これでシリーズは優勝チーム同士の決着!これはベストな結果ですわ。
ただまあソフバン強いよね・・・みたいな感じではあるけど、どーなるか!
追記:ロマンの胴上げwww
誰だか見逃したけど、めっちゃ上がってた選手誰?


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


【10/16】クライマックスシリーズ ファイナルステージ 結果【第3戦】
ヤクルト vs 巨人 神宮 開始18時00分 クライマックス・ファイナルS 観衆33102人
巨人 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヤク 0 0 0 0 0 2 0 0 X 2
【勝】館山 1試合1勝
【負】菅野 1試合1敗
【セ】バーネット 2試合1S
(巨)菅野、戸根、田原誠、宮国-加藤、実松
(ヤ)館山、秋吉、久古、オンドルセク、バーネット-中村
雨の中お疲れ様です。これでヤクルトが王手だな!
なかなかチャンスは生かせなかったけど逃げ切れてよかった。
しかし今浪は死んだふりってwwwこういうキャラなん?www
まああそこの2点目は最高ですわな。満塁から併殺の1点だけではあれだし、前のバレンティンはぶつけられてるし。
あとはゲッツーがほんとでかい、流れがことごとくって感じに。
さて、あと1勝早いところ決めてくれよー!
ソフトバンク vs ロッテ ヤフオクドーム 開始18時00分 クライマックス・ファイナルS 観衆37235人
ロッテ 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1
ソフト 0 0 3 0 0 0 0 0 X 3
【勝】中田 1試合1勝
【負】石川 1試合1敗
【セ】サファテ 2試合1S
(ロ)石川、松永、大谷-田村、吉田
(ソ)中田、千賀、サファテ-高谷、細川
〈本塁打〉李大浩2号2点(石川)=3回
ソフトバンクは一足先にシリーズ進出決定、おめでとう!
下克上の隙を与える間もなくストレートで決まったな。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


【10/14】クライマックスシリーズ ファイナルステージ 結果【第1戦】
巨人 0 0 0 0 2 2 0 0 0 4
ヤク 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
【勝】山口 1試合1勝
【負】石川 1試合1敗
【セ】沢村 1試合1S
(巨)内海、田原誠、宮国、マシソン、山口、沢村-加藤
(ヤ)石川、ロマン、松岡、久古、徳山-中村
〈本塁打〉畠山1号1点(内海)=4回、坂本1号2点(石川)=5回
巨人は0―1の五回に坂本の2ランで逆転し、六回に代打アンダーソンの右前打で2点を加えた。内海は毎回走者を出しながらも五回2死まで1失点と粘った。5番手の山口が白星を挙げ、最後は沢村が締めた。
ヤクルトの石川は高めに抜けた球を痛打された。打線は畠山のソロで先制はしたが、一回1死満塁や終盤での好機を生かせず精彩を欠いた。
初回から嫌な感じだったよな。
畠山の一発だけでチャンスをことごとく潰す、ヤクルトらしからぬって感じ?
まあそらそうかって感じでは。
ソフトバンク vs ロッテ ヤフオクドーム 開始18時00分 クライマックス・ファイナルS 観衆37360人
ロッテ 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 2
ソフト 0 0 2 0 0 0 0 0 0 1X 3
【勝】五十嵐 1試合1勝
【負】内 1試合1敗
(ロ)大嶺祐、藤岡、益田、松永、大谷、内-田村
(ソ)武田、千賀、バリオス、サファテ、五十嵐-高谷、細川
〈本塁打〉柳田1号2点(大嶺祐)=3回
ソフトバンクがサヨナラ勝ちで接戦を制した。0―2の三回に柳田の2ランで同点。その後は継投にかわされたが、延長十回1死満塁から内川が決勝の右前打を放った。五回1死満塁を連続三振でしのいだ千賀ら救援陣の奮闘も光った。
ロッテは四回以降、再三の得点機を生かせず流れを悪くした。十回は内が先頭打者への振り逃げ暴投からつかまった。
こういう展開になるとミスったほうが負けるでしょうね。
というかミスを逃すようなチームじゃないというか。
チック勝負になったら打つわな。足踏んだ犯人は誰なんだろう?(笑
ギータはスタメンセンター、そしてあのHRということで心配はなさそうかな?よかったよね、ほんと。
しかし清田の当たりのアレ・・・。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


巨人、ロッテが進出決定CS、14日ファイナル開幕
巨人は一回に阿部の犠飛で1点を先取し、六回にも阿部の適時打などで2点を奪った。
ロッテは1―1の七回にデスパイネのソロ本塁打で勝ち越した。
ファイナルステージは14日に開幕する。
ヤクルトとソフトバンクの日本シリーズが見たい!
首位同士だし、見てて面白いチームなので・・・。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m

