Amazon.co.jp、「全商品送料無料」が終了 2000円未満は送料350円に
Amazon.co.jpが発送する書籍とAmazonギフト券の送料は今後も無料。Amazonプライム会員(年間3900円)に対しては、注文価格に関わらず全商品無料で配送する。
全商品の配送料無料化は、キャンペーンとしてスタートし、2010年11月に通常サービスに。配送コスト対策として、低価格商品の一部については一定額以上の「あわせ買い」を必須にするなどの対応を行っていた。
同社によると、多様な配送オプションの充実に注力する中で、ユーザーの利便性向上を検討し決定したもので「価格、品ぞろえを含めた総合力でニーズに応えていきたい」という。
米Amazon.comは会員向けサービスを充実することでプライム会員の獲得に力を入れており、15年の会員数は前年比51%増を記録した。今回の送料引き上げで、日本でも同様に有料会員増につなげる狙いか――という問いには、「プライム会員獲得にはサービスやオプションの魅力を訴求することで取り組んでいく姿勢。今回の変更意図とは無関係」と説明した。
送料かかるようになるのか・・・。あー・・・。
せめてCDも無料にしてくだしあ。。。


約1メートルの超特大「ピカチュウ」ぬいぐるみも登場! ピカチュウと暮らす生活雑貨シリーズ登場
大きさは40インチ(約100センチ)と28インチ(約70センチ)の2種類が用意されており、価格は40インチが2万7000円、28インチが1万3000円となっています。
発売日は4月18日以降を予定しており、同日からAmazon「ポケモンストア」でも通販予約の受付がスタートします。
巨大ぬいぐるみは、「ピカチュウと一緒に暮らそう」をテーマにしたアイテム群のひとつで、ほかにもピカチュウの顔が描かれた大皿やマグカップ、ケトルなど、さまざまな生活雑貨が登場する予定。ピカチュウ大好きでチュウな人は要チェックですね。
1mか、値段的にもさっそくポチーとはいかないなw
生活雑貨のほうは気になる。


Amazon、『ポケモン ORAS』特別体験版のDL番号を配布!お得なクーポン付き
「月刊コロコロコミック」11月号に「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア 特別体験版」のダウンロード番号が付属され、本作の魅力をいち早く実感した方も多いことと思います。この特別体験版ですが、既に発表されていた「ちゃお」12月号のみならず、様々な形態や場所で配布されることがこのたび判明しました。
ポケモンスクラップでは11月1日より、ユーザー登録した方に先着でダウンロード番号をプレゼント。またポケモンセンターでは11月8日から、ダウンロード番号つきのチラシを店頭にて配布。同日トイザらス全店でも、商品お渡しカウンターにてプレゼントを予定。この他にも、11月13日に発売される週刊ファミ通や、11月22日発売のsmartでも入手可能とのことです。
そして大手通販サイトAmazonでも、この特別体験版が手に入るダウンロード番号の配布が行われます。「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア 特別体験版 ダウンロード版オメガルビー・アルファサファイアに使える500円OFFクーポン付 [オンラインコード]」という商品扱いでの掲載ですが、価格は「0円」と表示されており無料でダウンロード番号が手に入るので、どうかご安心を。
また名前にもある通り、Amazonにてこの特別体験版をダウンロードすることで、『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』のダウンロード版を購入する際に使える500円OFFクーポンが付与されます。このクーポンは2回まで使用可能なので、『オメガルビー』と『アルファサファイア』を1本ずつ購入しても、また片方を2本購入しても、1本あたり500円が割引きされます。
現時点では予約受付中となっており、ダウンロード番号が発行されるのは11月1日の0時です。また11月22日までの限定配信ですが、数量限定なので予告なく終了する可能性もあります。充分に注意し、興味がある方は早めに予約を申し込んでおきましょう。
『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』は、2014年11月21日発売。価格は4,571円(税別)です。
売り上げランキング: 140
Amazonはクレジットカード持ってないと予約できない。
私現金派なんで持ってませんわー。


プロジェクションマッピングができる食玩「ハコビジョン」、新作は初音ミク
その第3弾では「初音ミク」が採用されました。彼女が手のひらの上で踊ってくれます。
今回は2種類のパッケージがあり、それぞれに「Tell Your World/二次元ドリームフィーバー」「ワールドイズマイン/Story Rider」の2曲が収録されています。なお、二次元ドリームフィーバーやStory Riderでは別衣装のミクさんが登場する予定なんだそう。
ハコビジョンは、箱の上にスマートフォンをおいて映像を流し、それを斜めにおいたクリアプレートで投影させる仕組みです。もともと内蔵されている背景フィギュアと投影された映像を同時に見ることでプロジェクションマッピングを再現できるというわけ。
価格は500円でガムつき。食玩ですからね。発売日は8月11日ですが、アマゾンではすでに予約注文も始まっています。Tell Your Worldモデルとワールドイズマインモデル、両方買えるこの価格帯。バンダイさんわかってる…。
売り上げランキング: 4
2つで1000円くらいだしポチってみたわw


モンハン、ポケモン、GTA、Amazonの2013年TVゲーム年間ランキング1位は…?
ゲームの総合1位に輝いたのは『モンスターハンター4』(ニンテンドー3DS)。発売2カ月で売上330万本超える大ヒットを記録した本作は、同シリーズ累計で2,600万本を突破し、今や日本を代表するタイトルに。最新作では「操虫棍」や「チャージアックス」といった新武器種が初登場し、高低差フィールドを利用した戦いも可能。段差を活かしたジャンプ攻撃といった「進化したハンティングアクション」を楽しむことができる。発売日9月14日には、早朝の東京・渋谷のSHIBUYA TSUTAYAに550人を超える長蛇の列が見られた。
2位は同じくニンテンドー3DSから『とびだせ どうぶつの森』。2012年11月に発売された本作は、シリーズトップの出荷本数を誇る『おいでよ どうぶつの森』(2005年/ニンテンドーDS)の初週販売本数を大幅に上回り、全国でパッケージ版、ダウンロード版ともに品切れが続出。発売日にはニンテンドーeショップの集中アクセスによるサーバー障害も発生するほどの人気となった。ソーシャル的な新要素もファンの心を掴み「日本ゲーム大賞2013」にも選ばれている。
そして、3位は全世界で400万本の初週販売数を記録し、ニンテンドー3DSソフトとして世界史上最速・最多を記録した『ポケットモンスターX・Y』から『ポケットモンスターX』。国内では173万本の予約本数を記録し、こちらもニンテンドー3DS史上最多記録を樹立した本作は、10月12日に世界同時発売され、ニューヨーク、パリ、ベルリン、ソウルといった各国でも新しい冒険の始まりを祝福する発売記念イベントを開催。世界規模で大きな盛り上がりを見せていた。シリーズ初の3DSタイトルで新しいポケモンも多数加わり、700種類以上のポケモンが登場。プレイヤーは、ポケモントレーナーとなって、舞台となるカロス地方を冒険し、さまざまなポケモンを捕獲・育成しながら、他のトレーナーたちとバトルを繰り広げていく。
4位以下では、4位にPS3ではトップセールスとなった『グランド・セフト・オートV』(PS3)、5位に『ポケットモンスターY』(ニンテンドー3DS)、6位に『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』(ニンテンドー3DS)、7位に『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』(PS3)と続いている。トップ20内のゲームソフト内訳としては、ニンテンドー3DSが9本、PS3が8本、Wii Uが1本、PS Vitaが1本、PSPが1本となっている。
「amazon.co.jp」の「Best of 2013」TVゲーム年間ランキングトップ20は以下のとおり。
○「amazon.co.jp」Best of 2013 TVゲーム年間ランキング
1位:モンスターハンター4 (ニンテンドー3DS/カプコン)
2位:とびだせ どうぶつの森(ニンテンドー3DS/任天堂)
3位:ポケットモンスターX(ニンテンドー3DS/任天堂)
4位:グランド・セフト・オートV(テイクツー・インタラクティブ・ジャパン/PS3)
5位:ポケットモンスターY(ニンテンドー3DS/任天堂)
6位:ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち(ニンテンドー3DS/スクウェア・エニックス)
7位:ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル(PS3/バンダイナムコゲームス)
8位:トモダチコレクション 新生活(ニンテンドー3DS/任天堂)
9位:龍が如く5 夢、叶えし者(PS3/セガ)
10位:逆転裁判5(ニンテンドー3DS/カプコン)
11位:メタルギア ライジング リベンジェンス(PS3/コナミデジタルエンタテインメント)
12位:ルイージマンション2(ニンテンドー3DS/任天堂)
13位:The Last of Us(PS3/SCE)
14位:真・女神転生IV(ニンテンドー3DS/アトラス)
15位:AKB1/149 恋愛総選挙(初回限定生産版)超豪華誰得BOX Amazon.co.jp オリジナル特典 生写真「渡辺麻友 A柄」付 (PSP/バンダイナムコゲームス)
16位:初音ミク -Project DIVA- F(PS3/セガ)
17位:New スーパーマリオブラザーズ U(Wii U/任天堂)
18位:キングダム ハーツ -HD 1.5 リミックス-(PS3/スクウェア・エニックス)
19位:GOD EATER 2(PS Vita/バンダイナムコゲームス)
20位:ガンダムブレイカー(PS3/バンダイナムコゲームス)
X>Yなんだ、ふーん。

