ネル、ハク、テトも登場!『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』譜面一新「初音ミクの激唱」、1曲まるごと分岐「カゲロウデイズ」
『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』は、「初音ミク」主演のリズムアクションゲーム『初音ミク -Project DIVA-』シリーズの最新作です。ハイクオリティな映像表現で話題となった前作、PS Vita『f』およびPS3『F』の系譜を受け継ぎ、更なる面白さとやりごたえを追求。「これまでのDIVA←→これからのDIVA」をコンセプトにおなじみの名曲たちが収録されます。
◆ネル、ハク、テトも登場!
前作でも人気を博したEXTRAキャラクター「亞北ネル」「弱音ハク」「重音テト」のモジュールセットが、本作の発売と同時にダウンロードコンテンツとして配信開始しています。前作の同モジュールセットを購入している人は無料でダウンロードすることが可能です。
■追加モジュールセット(ネル、ハク、テト)
セット価格:571円(税抜)
セット内容:
・亞北ネル オリジナル(デザイン:スミス・ヒオカ)
・弱音ハク オリジナル(デザイン:CAFFEIN)
・重音テト オリジナル(デザイン:線)
※『初音ミク -Project DIVA- f』(PS Vita版)、『初音ミク -Project DIVA- F』(PS3版)のいずれかで、「追加モジュールセット(ネル、ハク、テト)」を購入済みであれば、同じSony Entertainment NetworkアカウントでPlayStation Storeにサインインするで、『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』用の同データを、いずれの機種ともに無料でダウンロードが可能です。
※『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』で「追加モジュールセット」を購入した場合も、前作用の同データを無料でダウンロードすることが可能です。
※「追加モジュールセット」のキャラクターには動作上制限があります。「DIVAルーム」では、「EXTRAルーム」で使用できますが、親密度の増減はありません。「亞北ネル」「弱音ハク」はリズムゲームリザルト時にのみ音声が再生されます。「重音テト」の音声は再生されません。
◆収録楽曲
好評発売中の本作に収録されている楽曲情報の詳細が公開されました。高い難易度を誇る「初音ミクの激唱」に加えて、シリーズ初の試みが搭載された「カゲロウデイズ」の2曲です。
■初音ミクの激唱
アーティスト:cosMo@暴走P
シリーズ最高レベルの難度を誇った「激唱」が、まったく異なる「難しさ」をひっさげて登場。練りこまれたテクニカルな譜面に挑戦してみましょう。
■カゲロウデイズ
アーティスト:じん
あの時、ステージで事故は起きたのか、それとも――。歌手・初音ミクが「カゲロウデイズ」を歌う時、物語の循環が始まります。シリーズ初の試みとして楽曲開始直後にCHANCE TIMEがスタートし、演出分岐が発生します。分岐後の映像はそれぞれエンディングも異なり、まるまる2本分の映像ボリュームを楽しめます。
◆収録モジュール
新たに収録されることが判明したモジュールをご紹介します。
■∞
デザイン:cosMo@暴走P
その名が意味するは永遠の循環――無限にして夢幻。そのミステリアスな魅力で多くの賛美者を持つモジュールが、『Project DIVA F 2nd』に降臨します。
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
苦戦必至の「初音ミクの激唱」は無事にクリアできるのでしょうか。何度も挑戦して攻略の糸口をつかみましょう。
カゲロウデイズEXのチャンスタイムがマジキチすぎてやばい。


トロフィーマスター!!!

ようやく集まったヽ(´ー`)ノ
f2nd発売1日前だけどwwww
でもリズムゲームのEXTREME:ネガポジ*コンティニューズ、Sadistic.Music∞Factoryはクリア出来てない。
音ゲ下手糞過ぎて詰んだンゴ。
アンハッピーリフレインギリギリクリアレベルだと無理じゃね・・・?
<新作ゲーム紹介>「初音ミク-Project DIVA-F 2nd」 シリーズ最大級の40曲に
歌声合成ソフトから誕生したバーチャルアイドル・初音ミクが登場するリズムアクション「初音ミク-Project DIVA-F 2nd」(セガ)がPS3とPSVita向けに発売される。2012年にリリースされた人気作の続編で、収録曲はシリーズ最大級の40曲になったほか、PS3版はフリップ、PSVita版はスクラッチといった操作で、楽器を演奏するような操作感も健在だ。
ゲームは、画面のターゲットにアイコンが重なる瞬間に合わせて、対応するボタンを押して進めていく。「2nd」では、ターゲットの出現が遅くなる「シャイターゲット」やターゲットやアイコンが小さくなる「ミクロノーツ」などのアイテムを最大3種類まで併用できるようになり、初心者から上級者まで幅広く楽しめるようになった。
過去の名曲も最新映像でリメークされた。背景と楽曲などを選んで自分でステージを制作できるエディットモードでは、アンドゥ(やり直し)機能などを追加。コンテンツ投稿サイト「ピアプロ」と連動し、登録されている楽曲データも取り込める。
PS3版はライブ空間を再現する「ライブスタジオ」モード、PSVita版はAR(拡張現実)技術を駆使したARライブモードを搭載した。本体の内蔵のカメラで取り込んだ風景にキャラクターたちを重ね合わせてライブを楽しんだり、好きなキャラクターを画面に呼び出して、現実世界に存在しているかのような写真も撮影できる。
初音ミク-Project DIVA-F 2nd(PS3、Vita) CEROレーティングC(15歳以上対象) セガ パッケージ版7000円、ダウンロード版6286円(ともに税抜き) 3月27日発売
今朝アマゾンから発送メール来たけど、明日届くかね??


tag : 初音ミク-ProjectDIVA-F2nd
「初音ミク -Project DIVA- F 2nd」発売日を3週間延期
PS Vita/PS3「初音ミク -Project DIVA- F 2nd」販売店別予約特典実施店舗&特典とデザイン第1弾を公開!
『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- F 2nd』シリーズ初収録となる「二次元ドリームフィーバー」、「erase or zero」ほか5曲を公開
●収録曲情報
■二次元ドリームフィーバー
アーティスト:PolyphonicBranch
ボーカル:初音ミク
ハイスピードなメロディーと独特な歌詞がクセになる、PolyphonicBranch氏の人気曲。PVには、オリジナルPVのテイストが取り入れられている。モジュール“ディメンション”はBUZZ氏のデザイン。
■ココロ
アーティスト:トラボルタ
ボーカル:鏡音リン
シリーズ第2作に収録されていた『ココロ』が再登場。“エフ”のクオリティーで作り直されたPVが、新たな感動を呼ぶ!
■erase or zero
アーティスト:クリスタルP
ボーカル:鏡音レン、KAITO
レンとKAITOによる、クールなデュエット曲。PVでは、“創始者”たるKAITOが、“消去する者”であるレンに決断を託す。レンのモジュール“イレイザー”と、KAITOのモジュール“オリジネイター”は壱村氏のデザイン。
■結んで開いて羅刹と骸
アーティスト:ハチ
ボーカル:初音ミク
不安を煽る旋律ながら、なぜかクセになるハチ氏の和風曲。『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- エクステンド』収録時より、妖しさがぐんとアップ。モジュール“ラセツトムクロ”(デザイン:ハチ)も再登場。
■ダブルラリアット
アーティスト:アゴアニキ
ボーカル:巡音ルカ
ルカの歌の中で、動画投稿サイトで初めて100万回再生を突破した有名曲。シリーズ第2作で好評だったPVが、さらに美しくなった!

