侍ジャパン 2試合連続で1得点 4安打と打線沈黙で連敗
MLB 0 0 2 0 0 1 0 0 0| 3
JPN 0 0 0 0 0 0 1 0 0| 1
【勝】シューメーカー 2試合1勝1敗
【負】大谷 2試合1敗
【セ】メランソン 3試合1S
(M)シューメーカー、チョート、ハンター、ベラス、メランソン-ペレス、クラツ
(日)大谷、井納、牧田、高橋-嶋
侍ジャパンは4安打と打線が沈黙。第4戦に続き1得点しか挙げられず、大リーグ選抜に2連敗を喫した。
先発の大谷は初回、先頭のアルテューベ(アストロズ)にいきなりヒットを許すが、その後は3者三振と好スタート。しかし、3回に大リーグ選抜につかまり、無死一、三塁とされると嶋の捕逸で先制を許し、その後も内野ゴロの間にもう1失点。6回には2番手・井納がヌネス(ツインズ)に適時打を浴びてリードを広げられた。
6回まで大リーグ選抜投手陣に2安打無得点と抑え込まれていた打線は7回、先頭の菊池が右中間を破る三塁打で出塁。中田の三ゴロの間にホームを踏むが、反撃もここまでだった。
2連敗を喫したものの、12日から5試合行われた日米野球は対戦成績3勝2敗で侍ジャパンが勝ち越して終了。残り1試合は親善試合として20日に沖縄で行われる。
途中交代のロンゴリアは無事なのかな・・・。
大谷の球、シュート回転で抜けてるから危ないなって感じだったもんなぁ。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


侍ジャパン4連勝ならず、藤浪が決勝3ラン被弾
JPN 0 1 0 0 0 0 0 0 0| 1
MLB 1 0 3 0 0 1 0 1 X| 6
【勝】カプアーノ 1試合1勝
【負】藤浪 1試合1敗
(日)藤浪、岩田、武田-小林、伊藤
(M)カプアーノ、ウーテン、ブレビンス、ハンター、メランソン-ビュテラ
〈本塁打〉モーノー2号3点(藤浪)=3回、ロンゴリア1号1点(岩田)=6回
日米野球は16日、東京ドームで第4戦が行われ、米大リーグ(MLB)オールスターチームが日本代表に6―1で初白星を挙げ、対戦成績を1勝3敗とした。
MLBは一回にモーノー(ロッキーズ)の適時二塁打で1点を先制。直後に同点とされたが三回にモーノーの3ランで勝ち越した。その後も六回にロンゴリア(レイズ)がソロを放つなどリードを広げた。
日本代表は先制された直後の二回に筒香(DeNA)の適時二塁打で追い付いたが、後が続かなかった。藤浪(阪神)は先発して4回4失点だった。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


日米野球、日本が3連勝 継投で無安打無得点
MLB 0 0 0 0 0 0 0 0 0|0
JPN 0 2 2 0 0 0 0 0 X|4
【勝】則本 1試合1勝
【負】ガスリー 1試合1敗
(M)ガスリー、チョート、ベリボー、モラレス-ペレス、クラツ
(日)則本、西、牧田、西野-嶋
〈本塁打〉坂本1号2点(ガスリー)=2回、中田1号2点(ガスリー)=3回
日米野球は15日、東京ドームで第3戦が行われ、日本代表が米大リーグ(MLB)オールスターチームに則本(楽天)ら4投手の継投で無安打無得点試合を達成した。試合は4―0で、日本代表が3連勝して勝ち越しを決めた。日米野球で全日本を含めた日本代表がノーヒットノーランを記録するのは初めて。
日米野球でMLBのチームに勝ち越したのは、1990年に全日本が大リーグ選抜に4勝3敗1分けとして以来。
日本代表は先発した則本が5回を投げて一人の走者も許さない完璧な投球を披露。西(オリックス)、牧田(西武)、西野(ロッテ)も無安打に封じた。
継投でのノーノー達成。
打線は待望の翔さんの一発と坂本の一発。
これもうどっちがあれだかわからんな。
則本がメジャー相手に5回パーフェクト 「人生最高のピッチング」
圧巻でした。
死球で交代のカノ 右足小指骨折で全治3、4週間 残り試合欠場
よからぬ感じだったけど骨折とは・・・あかんっつーか最悪だろ。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


柳田4打点で侍ジャパン2連勝! 凱旋の岩隈&和田を攻略
JPN 0 3 0 2 0 1 0 2 0|8
MLB 0 2 1 0 0 0 0 1 0|4
【勝】金子 1試合1勝
【負】岩隈 1試合1敗
(日)金子、松葉、井納、高橋-伊藤
(M)岩隈、ウーテン、和田、べラス、ブレビンス-ペレス
〈本塁打〉モーノー1号2点(金子)=2回、松田1号1点(和田)=8回
日米野球は14日、東京ドームに舞台を移して第2戦が行われ、日本代表が米大リーグ(MLB)オールスターチームに8―4で勝ち、2連勝を飾った。
日本代表は3―3の四回に柳田(ソフトバンク)と菊池(広島)の連続適時打で2点を奪うと、六回にも菊池の適時打で1点を加えた。金子(オリックス)は5回3失点だった。
MLBは岩隈(マリナーズ)が4回10安打5失点。和田(カブス)は六回2死一塁から登板し、松田(ソフトバンク)にソロを浴びるなど1回2/3を2失点だった。
15日の第3戦は日本代表が則本(楽天)、MLBがガスリー(ロイヤルズ)が先発すると発表された。
今日は柳田とまっちでしょう。
柳田は岩隈も和田も絶賛の活躍ぶりw
まっちは日米野球でまさかの敬遠、これが世界の・・・!?
お立ち台はアレなのは隠せてなかったけど、事故らなかったからセーフ???


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


<日米野球>侍ジャパンが快勝 MLBを零封
MLB 0 0 0 0 0 0 0 0 0| 0
JPN 0 1 0 1 0 0 0 0 X| 2
【勝】前田 1試合1勝
【負】シューメーカー 1試合1敗
【セ】西野 1試合1S
(M)シューメーカー、ハンター、サンティアゴ、メランソン-ペレス
(日)前田、牧田、大谷、西野-嶋
日米野球は12日、京セラドーム大阪で開幕し、第1戦は日本代表が米大リーグ(MLB)オールスターチームに2―0で競り勝った。
日本代表は二回無死二、三塁で松田(ソフトバンク)の中犠飛で1点を先取。四回には山田(ヤクルト)の適時打で1点を追加した。先発した前田(広島)は5回無失点。その後も大谷(日本ハム)が八回を三者凡退に抑えるなど継投で無得点に封じた。
13日は試合がなく、14日の第2戦は東京ドームに舞台を移して行われ、日本代表は金子(オリックス)、MLBは岩隈(マリナーズ)が先発する。
マエケンはアピール成功ですなw
個人的にはT-山田が打ってはタイムリー、守備も慣れない1塁ながらも良かったのが印象的。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m

