【11年10月10日】プロ野球公式戦・結果
ヤク 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
中日 0 2 0 0 1 0 0 0 X 3
【勝】山井 8試合3勝2敗
【負】石川 26試合9勝9敗
【セ】浅尾 76試合7勝2敗9S
(ヤ)石川、押本、松岡-相川
(中)山井、小林正、浅尾-谷繁
〈本塁打〉平田10号2点(石川)=2回
巨人 vs 阪神 東京ドーム 開始18時00分 観衆43678人
阪神 0 0 0 0 0 2 2 2 0 6
巨人 0 0 0 0 1 0 0 2 0 3
【勝】能見 26試合10勝9敗
【負】西村 36試合7勝5敗
【セ】藤川 52試合3勝3敗38S
(神)能見、福原、渡辺、榎田、藤川-小宮山、藤井彰
(巨)西村、越智、高木、福田、アルバラデホ-阿部
広島 vs 横浜 マツダスタジアム 開始18時00分 観衆17532人
横浜 2 0 1 0 0 0 0 0 0 3
広島 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
【勝】小林太 16試合4勝3敗
【負】今井 10試合1勝1敗
【セ】山口 55試合2勝5敗32S
(横)小林太、牛田、山口-黒羽根
(広)今井、大島、梅津、青木、永川勝-白浜、会沢
楽天 vs ロッテ Kスタ宮城 開始13時00分 観衆17931人
ロッテ 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1
楽 天 0 4 1 0 0 1 0 0 X 6
【勝】塩見 23試合8勝9敗
【負】ペン 4試合2勝2敗
(ロ)ペン、吉見、山本徹-田中
(楽)塩見、スパイアー、青山、小山-嶋

ソフトバンク vs オリックス ヤフードーム 開始13時00分 観衆35826人
オリク 1 0 0 0 0 0 0 1 0 2
ソフト 0 5 4 0 0 0 0 0 X 9
【勝】ホールトン 25試合18勝6敗
【負】寺原 25試合12勝10敗
(オ)寺原、高宮、比嘉、阿南、木佐貫-鈴木、横山
(ソ)ホールトン、吉川、藤田、ブラゾバン、金無英-細川、山崎
日本ハム vs 西武 札幌ドーム 開始14時02分 観衆22487人
西武 2 0 3 0 3 0 4 0 0 12
日公 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
【勝】涌井 25試合9勝12敗
【負】武田勝 25試合11勝12敗
(西)涌井、坂元、グラマン-銀仁朗
(日)武田勝、多田野、乾-大野、鶴岡
〈本塁打〉フェルナンデス15号2点(武田勝)=3回、中村46号3点(多田野)=5回
楽天山崎、仙台に別れの一打 涙のヒーローインタビュー
「代打・山崎」が告げられると、楽天ファンの万雷の拍手が球場を包んだ。10日、Kスタ宮城でのロッテ戦七回1死無走者。今季限りで退団して現役続行を目指す42歳に、特別に用意された1打席。ベテランは痛烈な中前打で仙台に別れを告げた。
楽天が新規参入した6年前から主軸としてチームを引っ張ってきた。2004年オフにオリックスを戦力外になった男は07年に2冠王となり再び輝いた。「仙台ではいいことしかなかった」。最後となったお立ち台で「こんなに寂しいヒーローインタビューは初めて」と涙を流した。
後輩たちの胴上げで宙を舞い、最後の挑戦への一歩を踏み出した。
ソフトバンク、史上初の完全V
ソフトバンクが全11球団に勝ち越した。2005年の交流戦開始以来初の快挙。独走のリーグ連覇に「完全優勝」の勲章を加えたが、秋山監督は「積み重ねでここまできた」といつもの淡々とした表情だった。
これまで通り、相手の隙に一気に攻め込んだ。二回は明石がファウルで粘って左前打し、二盗。制球が定まらない寺原を追い込み、拙守にも乗じて一挙5点を奪う。
三回は押し出し四球の直後、長谷川が甘い変化球を逃さず、満塁走者一掃の三塁打。クライマックスシリーズ(CS)で対戦する可能性もあるオリックスを容赦なく打ちのめした。
「優勝を決め、みんながよりリラックスしてやっている」と18勝目を挙げたホールトン。長谷川は「一人ひとりが打席で何とかしようと考えてやっている。しっかり粘るとか目的を持っているから、つなぐことができるし、好機が広がる」。
若手の発奮もあって8連勝。過去一度も最後まで勝ち抜いていない鬼門のCSに向け、力強い助走が続いている。


にほんブログ村 ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


10月10日 プロ野球公示
【出場選手登録】
▽中日 高橋聡文投手
▽ヤクルト 渡辺恒樹投手
▽広島 小窪哲也内野手
▽横浜 小林太志投手
【同抹消】
▽ヤクルト 山本斉投手
▽広島 石井琢朗内野手
▽横浜 小林寛投手
パ・リーグ
【出場選手登録】
▽日本ハム 村田和哉外野手
【同抹消】
▽日本ハム 今成亮太捕手
あっきーktkr


にほんブログ村 ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m

