いまでもCDを買う人の理由とは?
■ 音楽を聞くとき「CD」は買いますか?
「CD」を買います……60.0%
「CD」を買ません……40.0%
「CDを買う」と言う人がやや上回りましたが、買う人、買わない人の理由をそれぞれ聞いてみました。
■CDを買う理由とは?
・DLはよく仕組みがわからない。割高な気がする(女性/24歳/食品・飲料)
・お金を出しても一つのデバイスにしかダウンロードできないのが不便だから(男性/33歳/医薬品・化粧品)
・ダウンロードするハードを持っていない(女性/36歳/ソフトウェア)
・iPhoneなどのモバイルにダウンロードしても結局CDの方が車でも聴くのが簡単(女性/25歳/医療・福祉)
機械に疎い……という人にとっては、CDを買う方が簡単に音楽を聞くことができますよね。
・初回限定版があったりするから(女性/34歳/金属・鉄鋼・化学)
・特典会参加のため(女性/38歳/金融・証券)
・特典のDVDがついてきたりするから(女性/35歳/金属・鉄鋼・化学)
・CDによって収録曲が違うから(女性/28歳/アパレル・繊維)
・好きなアーティストのCDは手元に置いてコレクションしておきたいので(女性/36歳/医療・福祉)
・気に入ったCDジャケットだと飾っておくのも楽しいから(女性/24歳/食品・飲料)
・ライナーノーツがおもしろいから(女性/37歳/商社・卸)
・アーティストに貢献したい(男性/28歳/医療・福祉)
・CDはある意味アーティストからのプレゼントだと考えているから(男性/49歳/情報・IT)
最近では「特典」として、ダウンロードでは手に入らない楽曲や映像がついてくるなんてことも増えてきましたよね。さらに売り上げや握手会など「アーティストの為に」という理由で買う人も多いようです。
・思い出にほしいから(女性/31歳/金融・証券)
・CDを棚に飾っておくのも、魅力だと思うから(男性/24歳/団体・公益法人・官公庁)
・物として手に入った方が買った感が味わえるので(女性/35歳/機械・精密機器)
・レンタルするだけでも有効に使える(男性/28歳/医療・福祉)
友達に貸し借りすると言うコミュニケーションツールとしてもCDは有効かもしれませんね。
では、反対にCDを買わないとう人にも理由を聞いてみました。
■CDを買わない理由とは?
・データでスマートに管理したいのでCDは買いません(女性/38歳/人材派遣・人材紹介)
・どうせiTunesに落としてiPodで聞くので、最初からダウンロードしてしまう(女性/26歳/その他)
・データの方が、使用用途が便利だから(女性/32歳/商社・卸)
・CDは劣化する(男性/50歳以上/情報・IT)
・レンタルCDを利用する(男性/50歳以上/自動車関連)
・買いに行くのがめんどくさい(男性/29歳/医療・福祉)
・DLする方が好きな時に買えるから(女性/31歳/団体・公益法人・官公庁)
・場所とるため(女性/27歳/医療・福祉)
・無料動画サイトで十分(男性/50歳以上/金融・証券)
・割高感がするので(女性/33歳/その他)
ダウンロードで音楽を聞けば、お店がやっていない時でも直ぐに音源を手に入れることが出来ますし、お店に行く時間もいりません。いつでもどこでも好きなタイミングで音楽を手に入れることができるのは、やはり便利ですよね。
音楽はレコード盤からCDに移行し、現代ではデータという形に変化しています。手に入れる便利さは現代のダウンロードの形が便利ではありますが、CDを買えば付属のプラスアルファが付くという特典も捨てきれず……あなたはどちらがお好みですか?
CD買う人のほうです。
今音楽熱ホッカホカだから、結構買ってる方だと思うw
理由は・・・DLより手元においておきたいからかな?ゲームも一緒の理由だけど。
あと特典DVDはあるある、ライブ映像見れるのは嬉しいで!


“さくらソング”の名曲1位は? 3年連続であの曲にダントツの支持。
このランキングは、スマートフォン向け「レコチョク」や「レコチョク 音楽情報」で実施した投票を集計・まとめたもの。その結果、最も票を集めた楽曲は、コブクロの「桜」だった。
投票の理由としては「桜ソングと言ったらこの曲!出会いと別れを歌っているのでまさにこの時期にピッタリの曲です」(21歳/男性)、「桜の優しさと強さを、見事に表現した名曲だと思います。日本人に生まれて良かったと、心癒されます」(45歳/女性)など、桜の花びらが散る情景が思い浮かぶ歌詞と、2人の優しいハーモニーが支持され、3年連続1位となっている。2005年のリリース以来、定番さくらソングとして不動の人気を誇っているようだ。
2位は、今年2月にリリースされたばかりのGReeeeNの「桜color」がランクイン。こちらは「新しい場所でも夢に向かって精一杯頑張ろう、という気持ちを後押ししてくれる曲です」(19歳/男性)、「この楽曲で故郷を離れることを発表したGReeeeNの決意が、この春高校を卒業していろんな別れを経験した自分とリンクする」(17歳/男性)など、別れの寂しさと未来への希望が込められた歌詞に、元気がもらえるとの声が多く寄せられた。
皆さんは“さくらソング”、どんな曲を思い浮かべる?
☆さくらソング名曲ランキング2013
1位 「桜」コブクロ
2位 「桜color」GReeeeN
3位 「さくら」ケツメイシ
4位 「SAKURA」いきものがかり
5位 「桜坂」福山雅治
1位コブクロなのか、へぇ。


“恋の応援ソング”人気1位は? ストレートな表現のあの曲に支持。
このランキングは、スマートフォン向け「レコチョク」や「レコチョク 音楽情報」で実施した投票を集計・まとめたもの。その結果最も票を集めた楽曲は西野カナの「GO FOR IT !!」だった。
投票の理由としては「この曲がなかったらずっと片想いのままだったと思う! 私の背中を押してくれた1曲」(18歳/女性)、「明るくてPOPなメロディーで前向きになれる!挨拶とかメールとか些細なことにドキドキする女の子の気持ちがめちゃくちゃ共感できる」(15歳/女性)など、告白に向けて誰もが感じる不安や希望、ドキドキ感をストレートに表現した歌詞に、共感できて勇気をもらえたとの声が多数寄せられた。
2位はFUNKY MONKEY BABYSの「告白」に。こちらは「彼女に告白する時この曲を聴いて勇気をもらった」(17歳/男性)、「歌詞がすごく共感できるし、告白してみようって気持ちになる」(14歳/女性)など、「好き」の気持ちが真っ直ぐに伝わる歌詞に勇気づけられたとの声が多く見られた。
恋の応援ソングランキング、皆さんはどんな曲を思い浮かべる?
☆恋の応援ソングランキング
1位「GO FOR IT !!」西野カナ
2位「告白」FUNKY MONKEY BABYS
3位「千の夜をこえて」Aqua Timez
4位「CHE.R.RY」YUI
5位「君に届け」flumpool
会えよ。


なんだかセクシー…声がゾクゾクするアーティスト ランキング
1位:yasu(Acid Black Cherry)
2位:hyde(L'Arc~en~Ciel)
3位:鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)
4位:GACKT
5位:椎名林檎
■1位 yasu/Acid Black Cherry
Janne Da Arcのヴォーカリストであり、ソロプロジェクトであるAcid Black Cherryとしても活躍中のアーティスト《yasu》が1位にランク・イン。Acid Black Cherry、通称” ABC”はその「エロ切ない」歌の響きや歌詞で、過去にはケータイサイトJOYSOUND[歌詞][カラオケ]にて、「セクシーすぎる歌詞ランキング」でも1位を獲得。現在はそれにとどまらず、幅広い音楽性なども評価されて、世代を超えて支持を受けています。3月6日にはカヴァーアルバム企画第3弾となる『Recreation 3』も発売されるので、《yasu》の歌声にゾクゾクしたい人は手に取ってみる価値大です。
・カバーを聞いてとっても良かったし、感動ものだったから(男性/18歳 歌ってほしい曲『未来予想図II』/DREAMS COME TRUE)
■2位 hyde/L'Arc~en~Ciel
2位にランク・インしたのは、1991年に結成されて以来、幅広い支持を獲得し続けている人気ロックバンドL'Arc~en~Cielのヴォーカル《hyde》。映画NANAの主題歌となった『GLAMOROUS SKY』の楽曲提供や、オリコン初登場1位となったシングル『evergreen』『SEASON’S CALL』など、2001年10月以降はソロ活動も精力的に行っています。女性を虜にする端正な顔立ちと、そのマスクをさらに妖艶なものに見せるセクシーヴォイスを持つ《hyde》が2位というのは、納得の結果なのでは?
・冬と言えばhyde。そのhydeにGLAYの冬の名曲を歌ってほしい(男性/21歳 歌ってほしい曲『Winter, again』/GLAY)
■3位 鬼龍院翔/ゴールデンボンバー
3位は「エアーバンド」という新ジャンルをつくり出し、その独創性と高い音楽性で多くの人を魅了している注目バンド、ゴールデンボンバーの《鬼龍院翔》。彼らの存在を広く知らしめることになった楽曲『女々しくて』は、gooランキングの「好きなゴールデンボンバーの曲ランキング」や「イッキに盛り上げる!カラオケ起死回生ソング ランキング」でも1位を獲得しており、ゴールデンボンバーが歌って盛り上がれるバンドとして確固たる地位を築いていることがわかります。セクシーで笑いもとれる《鬼龍院翔》の人気はまだまだ続きそうですね。
・切ない感じを鬼龍院翔さんに歌って欲しい(女性/13歳 歌ってほしい曲『花火』/三代目 J Soul Brothers)
あま~い声に浸りたい…そんな気分になった時には、ぜひこのランキングを参考にしてみてくださいね。
参考、ねぇ・・・。
あんま聴かない人らなのでw


ドリムス出演のMステ視聴率が話題
ドリームモーニング娘。(以下ドリムス)とは、モーニング娘。のOGから選抜した10名をメンバーとするグループだが、該当の放送時間帯の裏番組にはキリンチャレンジカップサッカーが放送されていたため、低視聴率の原因がドリムスだけにあるわけではない。
しかし、AKB48が出演した前週の「ミュージックステーション」視聴率は12.9%と、数字上は大きな差となっているため、ネット掲示板では「ドリムス終わった」「これでまたハロプロ3年はMステ出入り禁止ですわ」など、ドリムスに対する厳しい意見が目立った。
2月14日発売新曲の売れ行きも芳しくないと言われるドリムスだが、批判をはね返す活躍を見せることはできのだろうか?
厳しい意見ってかヲタ同士の争いって気がする。
ところでMステは、バースソングとかいうコーナーイラネ。
クソガキUZEEEEEEEEんだよ。


tag : テレビ音楽ミュージックステーション視聴率