貧乏は今だけ!? 将来お金持ちになれる男性の口癖5つ
上がらない給料。一向に増えない銀行残高……。そんな厳しい時代であっても成功して財をなすという人は必ずいます。
あなたの彼氏や夫、身近な男性も貧しいのは今だけで、いずれリッチになる金の卵かもしれません。ファイナンシャル・ドクターの北川邦弘さんによれば、お金持ちになれる人は、以下の5つの口癖があるそうです。
あなたも身近な人にあてはめてみてはいかがでしょうか?
■1:「それ、おもしろい!」
お金持ちになる人の特徴として挙げられるのが、好奇心旺盛であるということ。常に多方面にアンテナを張って、何事もポジティブに捉えるようなところがあります。
自分が知らない、よくわからないことを「どうでもいい」「つまらない」と決めつけるのではなく、「おもしろい!」と目を輝かせる感受性の持ち主です。そんな感受性があるからこそ、斬新なビジネス・プランや儲けのヒントがわいてくるのかもしれません。
たとえば、ファッションや美容といえば、一般的に女性の関心が高いジャンルで、男性は疎い人が多いですよね。あなたが彼にこれらについて話したとき、どんな反応をしますか? 興味津津で耳を傾け、「それってどういうこと?」と質問してくるようであれば、彼は有望と見ていいでしょう。
■2:「たしかに、そうともいえるね」
お金持ちになる人は、いろいろな意見や考えを受け止める素直さ・度量の広さがあります。自分とは相反する意見や極論ともいえる考え方であっても「そんなはずない!」とはねつけるようなことはありません。まずは、「そうだね」と受け止めるのです。
ビジネスであれ、投資であれ、固定観念に凝り固まっていると足元をすくわれます。たしかに、自分の信念を持つことも大事なのですが、「これは●●に決まっている」という強い思い込みがあると、物事がうまくいかなくなったり、予期せぬ大損を招いたりしがちです。
逆に、日頃から何事も「そうだね」と受け入れられる人は、多方面から物事を考える習慣があるので、どんな予想外の出来事が起こっても、ピンチをチャンスに変えてしまう才覚があります。
■3:「やってみたらいいんじゃない」
お金持ちになれるかどうかというのは、“頭のなかにあることを実際に行動に移せるかどうか”次第といっても過言ではありません。
つまり、頭のなかでいくら素晴らしい儲けのアイデアが生まれても、「でも失敗したらどうしよう……」などとクヨクヨ悩んでしまって一歩も踏み出せないようでは、いつまでたってもお金持ちにはなれません。
でも「やってみたらいいんじゃない」と、挑戦することに前向きでいられる人は、たとえ失敗してもそこから得られるものがあることを知っている人なのです。
もし、彼がこのタイプに当てはまるのであれば、そばにいる人間としては冷や冷やすることもあるでしょうが、開花するのを見守りましょう!
■4:「そりゃ、仕方ないさ」
お金持ちになれる人の資質として、“楽観的”という点も挙げられます。上記で、お金持ちになれる人は挑戦することに意欲的だと述べましたが、新しい挑戦には失敗も伴います。1度や2度、壁にぶつかったからといって、それで「もう俺は平々凡々でいいや」と凹んで挑戦をやめてしまうようでは、お金持ちへの道からは脱落です。
でも明らかに方向性を誤っているのに、「努力すればいつかは報われる」と自分のやっていることにしがみつくのも、考えもの。意地を張っているうちに、取り返しのつかない損失を招くことになるかも。
だめなときには「そりゃ、仕方ないさ」とすっぱり諦め、また次の挑戦に気持ちを切り替えられるポジティブさ・図太さもお金持ちになるためには必要といえるでしょう。
■5:「おかげさまです。ありがとう!」
お金儲けに限ったことではありませんが、何事も自分以外の人間の協力がなければ成し遂げることはできません。
お金持ちになれる人というのは、周囲に対する感謝の気持ちが人一倍強いのです。自分が手柄をあげたとしても、常に“おかげさま”の精神で、ひたすら周囲に感謝。
決しておごらず、感謝のことばを口にする習慣のある人には自然と人が協力するのです。「あなただからこそ教えるけど……」とおいしい情報がまわってくることも。また、ピンチに陥っても必ず誰かが救いの手を差し伸べるのです。
すごくシンプルなことですが、「おかげさま」と「ありがとう」をきちんと声に言えるか否かが、お金持ちになれるかどうかの重要な分かれ目といえるでしょう。
以上、お金持ちになれる男性の口癖5つをお届けしましたが、いかがでしたか? もし、彼氏や夫がこうしたフレーズをよく口にするのであれば、彼の今後に期待しましょう!
へぇ(棒読み)


本当の「お金持ち」に共通する3つの思考
では、お金に対して不安がない「お金持ち」の人たちに共通してみられる傾向や特徴には、どのようなものがあるのでしょうか。
■お金持ちになる人は、お腹いっぱい食べない
ご飯をお腹いっぱい食べられることは、とても幸せなことであり、快楽を感じることでもあります。しかし、その反面、食べ過ぎは身体に負担をかけたり、肥満の元になってしまいます。ベストなのは、小さい頃から教わってきたとおり、腹八分目。お金持ちは自分の身体について正しい知識を身につけており、「いつも満腹でいたい」と思うより、少量でも美味しいと感じることが上質な幸せだと思っているそうです。これは実は食べ物に限らず、他のことでも同じことが言えるかも知れませんね。
■お金持ちになる人は朝、ニュースを見ない
朝、テレビをつけてニュースを見ると、そこに並ぶのは殺人事件や汚職、八百長、詐欺、不倫騒動など、ネガティブな情報ばかり。少しはハッピーな情報もありますが、半数以上のニュースではコメンテーターが険しい顔をしています。
しかし、これでは朝から気持ちが暗くなり、一日をすっきり始めることができません。
お金持ちになる人は、気分に左右されないように情報を選択し、自分の感情や気分を一定の質に保っています。朝を快適に過ごすことでその日一日のスタートダッシュを決めることができるのです。
■お金持ちになる人には、友人の批判に耳を傾ける
いつでも楽しく話せる友だちの存在は、日々にゆとりと安心を与えてくれる宝物です。自分が落ち込んでいるときには肯定し、励ましてくれる。それはどんな言葉よりも心に響くはずです。
しかし、それだけでは自分を向上させてくれる本当の友人とは言い難い。自分が方向性を見失って迷っているとき、悪い流れに乗ってしまったとき、苦言を呈したり、批判を面と向かって言ってくれる存在こそが、本当の友人です。
本当のお金持ちになる人間は、相手の心を汲み取りながらも客観的な意見を言ってくれる存在が傍にいて、そしてその意見を真正面から受け止めるのです。
明るい将来を見通すことが難しいこの時代において、いかに定年までに資産を作るか、それは働いている人たちにとって大きな課題であるはず。しかし、ただ単にお金を得ても、それが不安のない人生につながるわけではありません。
金持ち(遠い目)


tag : 金持ち