NPB観客数発表、ヤクルトとロッテが大躍進
各球団の平均入場者数は以下の通り
【セ・リーグ】
ヤクルト 2万3775人 21%増
巨人 4万2624人 2・7%増
阪神 4万1410人 5・8%増
広島 2万8850人 1・2%減
中日 2万8645人 2・8%増
DeNA 2万6522人 7・5%増
【パ・リーグ】
日本ハム 2万7469人 5・2%増
楽天 2万3576人 5・1%増
西武 2万2425人 4・6%増
ロッテ 2万898人 19・6%増
オリックス 2万5528人 1・3%増
ソフトバンク 3万2451人 1・5%減
「日本生命セ・パ交流戦」の1試合平均入場者数は、主催試合の週末カードが1カード増えたセ・リーグが前年比15・2%増の3万3131人、主催試合の週末カードが1カード減ったパ・リーグは4・5%減の2万5763人だった。
1試合平均の入場者数は、交流戦史上最多になった。
うちは一応プラスなのね。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


CSのセ最少観客
空いてたもんね。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


セ、パとも観客減る 独走巨人は増加
セは優勝した巨人が6.9%増の290万3947人を集め、1試合平均も4万333人で最も多かった。DeNAはリーグ最少の1試合平均1万6194人にとどまったが、昨年より5.8%増えた。
パの最多はソフトバンクで、昨年より6.7%増の244万7501人(1試合平均3万3993人)。優勝した日本ハムは6.6%減の185万8524人で、1試合平均は2万5813人だった。
平均試合時間は両リーグとも3時間10分で、セは昨季より1分、パは4分長かった。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m

