【第4回AKB総選挙】大島優子がセンター奪還! あっちゃんと涙の抱擁
やっぱり「優子」だった。卒業を発表した“前田票”の行方が注目されていたが、ファンや有識者らの下馬評では大島有利の声が多くみられ、開票速報でも1位につけていた。その一方、この日発表された大島の得票数は10万8837票。昨年の12万2843票から1万4006票下回り、昨年の前田の13万9892票超えはならなかった。
「27thシングル選抜メンバー」
順位 名前 (所属・チーム) 得票数
1位 大島優子(AKB・K) 108837
2位 渡辺麻友(AKB・B) 72574
3位 柏木由紀(AKB・B) 71076
4位 指原莉乃(AKB・A) 67339
5位 篠田麻里子(AKB・A) 67017
6位 高橋みなみ(AKB・A) 65480
7位 小嶋陽菜(AKB・A) 54483
8位 板野友美(AKB・K) 50483
9位 松井珠理奈(SKE・S/AKB・K) 45747
10位 松井玲奈(SKE・S) 42030
11位 宮澤佐江(AKB・K) 40261
12位 河西智美(AKB・B) 27005
13位 北原里英(AKB・B) 26531
14位 峯岸みなみ(AKB・K) 26038
15位 横山由依(AKB・K) 25541
16位 梅田彩佳(AKB・K) 24522
■立候補メンバー 全237名
AKB48 88名(研究生27名)
SKE48 64名(研究生21名)
NMB48 64名(研究生33名)
HKT48 21名(研究生21名)
まゆゆ2位か、おめでとう!
こじはるはなんでこれくらいの順位で安定してるん?
1番可愛いと思うんだけど。。
しかし柏木と刺し腹が3,4位って許せないわ。
全者は生理的に受け付けない、後者は可愛い服を着たブryだろ。
お前じゃあややにはなれないよと言いたい。


ポケモン、「歴代ゲーム ポケモン総選挙!」最終結果発表
「歴代ゲーム ポケモン総選挙!」は、ゲームボーイ用ソフト「ポケットモンスター 赤・緑」が1996年に発売されてから15年目を迎えたことを記念し、「ポケットモンスター」シリーズのパッケージを飾った15匹のポケモンのいずれかをプレゼントする投票企画となっている。
集計の結果、投票で1位に選ばれたポケモンは、「ポケットモンスター エメラルド」に登場した「レックウザ」。「レックウザ」は、2月10日から27日までの日程で、一部店舗を除く全国のゲーム売り場およびポケモンセンター各店にて、ニンテンドーDS用ソフト「ポケットモンスターブラック・ホワイト」にプレゼントされる。
■ レックウザ
レベル:100
親名:せんきょ
覚えている技:しんそく、はかいこうせん、りゅうのはどう、Vジェネレート
持ち物:いのちのたま
リボン:クラシックリボン
ボール:プレシャスボール
プレゼントされるレックウザの主な特長は、総選挙での勝利を記念し特別な技「Vジェネレート」を覚えている上に、攻撃する度にHPが少し減る代わりに技の威力が高まる「いのちのたま」を持っている。また、レベルが100なので手に入れたらすぐに即戦力となる。
2位:ピカチュウ 「ポケットモンスター ピカチュウ」
3位:レシラム 「ポケットモンスター ブラック」
4位:ギラティナ 「ポケットモンスター プラチナ」
5位:スイクン 「ポケットモンスター クリスタルバージョン」
6位:グラードン 「ポケットモンスター ルビー」
7位:リザードン 「ポケットモンスター 赤」
8位:ゼクロム 「ポケットモンスター ホワイト」
9位:カイオーガ 「ポケットモンスター サファイア」
10位:ルギア 「ポケットモンスター 銀」
11位:ディアルガ 「ポケットモンスター ダイヤモンド」
12位:ホウオウ 「ポケットモンスター 金」
13位:パルキア 「ポケットモンスター パール」
14位:カメックス 「ポケットモンスター 青」
15位:フシギバナ 「ポケットモンスター 緑」
レックウザって人気あるのか、へぇ。
宣伝のにおいがしないでも・・・ゲフンゲフン
ちなみに自分はルギアが一番好き!
実用性を考えたらスイクンかカイオーガがいいけどw
てかそれ以前に、近場で配布してくれるかが問題な件。
wi-fi配信でええのになぁ。


人気スイーツに鍋まで、AKBを真似た“総選挙”がブームに
昨年大ヒットしたローソン「プレミアムロールケーキ」もその一つ。「みんなで選ぶロールケーキ」と題された“プレミアムロースケーキ総選挙”は、12月26日(月)まで同社公式サイトで投票を受け付けている。過去に発売されたシリーズ24種類のうち、生地17種×クリーム17種から好きな組み合わせを投票する仕組み。289通りのロールケーキの中から投票数の多かった組み合わせが2012年2月21(火)~3月12日(月)限定販売される予定だ。
AKB48ならぬ“ONB(おなべ)48”を作ったのは食品メーカーのヤマキ。2012年1月7日(月)までの期間内に同社専用サイトで「本格豚キムチ鍋」や「豆乳鍋」など48の鍋から自分の好きなものを選び、投票することで東北産直野菜セットなどのプレゼントがもらえる。鍋に投票するだけでなく様々な鍋のレシピが見られるほか、鍋に合った同社の鍋つゆを紹介しているのも特徴だ。
すでに総選挙を開始し、大成功を収めているのは日清食品。今年4月~6月に投票、9月に開票された「歴代カップヌードル復活総選挙 40th Anniversary CUPNOODLE」では、同社の過去40年間のカップヌードル73種類を対象に、何と応募総数186万を超える投票があったという。11月には第3位の「カップヌードル スパイシーカレー」が、12月には第2位の「カップヌードル ブラホタテドリ ローストしょうゆ味」の復刻版が発売。来年1月には第1位の「カップヌードル 天そば」が同じく復刻版で発売となる。
これらの総選挙がAKB総選挙と違うのは、お金をかけずに投票ができる点にある。大人気のアイドルの手法に倣うことによって話題性で消費者の目を引き、同時に人気投票で好みや求められているものを知ることができる。消費者へのリサーチと、人気商品復刻の還元、2つの面で大きなメリットがあるのだ。
AKB人気と共に、まだまだ続きそうな“総選挙”ブーム。もう販売されていない人気商品や期間限定商品の復活などにうってつけの手法は、今後も話題になりそうだ。

