DeNAコーチに友利、石嶺氏招へい
デニー氏は86年のドラフト1位で沖縄・興南高から大洋(現DeNA)に入団。07年の引退後にはレッドソックスの国際担当顧問兼巡回コーチも務めた。石嶺氏は04年から今季まで中日の打撃コーチを務めた。中畑監督は「幅広い経験を持っており、人望も厚い」とデニー氏に期待。石嶺氏の入閣には「バランスがいいでしょ」と話した。
えっ・・・。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


tag : プロ野球横浜DeNAベイスターズ
DeNA、高木ヘッド決定 白井、二宮両コーチも
高木氏は12日、東京都内で取材に応じ「(コーチ就任が)決まった場合はやることが山積み。われわれはすぐに優勝したいと思うが、人の成長はそんなに早くない。まずは意識から変えていく。OBとしてチーム再建に責任を持ってやりたい」などと話した。
高木氏は、2004年のアテネ五輪で日本代表のコーチとして、病気療養中の長嶋茂雄監督に代わってヘッドコーチとして指揮を執った中畑監督を補佐した。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


tag : プロ野球横浜DeNAベイスターズコーチ
横浜新監督候補に“元気はつらつな”中畑氏、OBなら山下氏も
工藤氏との破談で、監督問題が白紙となった新生ベイスターズは、新監督を早急に決める必要がある。高田GMはこの日、「明るく元気でやれる人。ファンサービスもできる人。横浜のOBでいい人がいればいいが、横浜にこだわっているわけではない」と理想像を語った。OBでは、ヘッドコーチに招へい予定だった山下大輔氏(59)が有力候補の1人。03~04年まで横浜の監督を務め、経験も豊富なことから適任される声もある。
また、元巨人・中畑清氏(57)も監督候補として急浮上した。DeNA本社では、若年層のフレッシュな新監督を理想としてきたが、高田GMは「元気はつらつな人ならば(年齢が)いくつでもこだわる必要はない」と話し、明るいキャラクターで知られる中畑氏は条件に合う。
高田GMとは巨人時代の先輩後輩。旧知の間柄で“一枚岩”の期待もできる。中畑氏はこの日、本紙の取材に「まだまったく(話は)ないのでお答えのしようがないが、そういう話があればうれしいです」と話した。
また、就任要請について山下氏は「まったく話はない。電話ももらっていない」、OBの佐々木主浩氏(43)も「(要請は)ないです」と話した。監督候補として名前が挙がったことがある元巨人の桑田真澄氏(43)は、関係者によると準備期間の短さから消極的と見られる。
ワロ・・・タ・・・。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


tag : プロ野球横浜DeNAベイスターズ中畑清
初代監督に工藤氏就任へ プロ野球横浜DeNA
工藤氏は昨年西武を退団した後も現役続行を希望して、トレーニングを続けている。現役を続けるかどうかについては明らかにしなかったが、監督就任の要請があったことを認め「現役投手は(監督を)やっちゃいけないの。どっかで切らないといけないの」と現役続行へのこだわりものぞかせた。今後、家族らと話し合い、最終的な決断をするという。
工藤氏は1982年に愛知・名古屋電気高(現愛工大名電高)からドラフト6位で西武に入団。ダイエー(現ソフトバンク)、巨人を経て、2007年から09年まで横浜でプレーしていた。史上最長の実働29年で通算635試合に登板し、224勝142敗3セーブ。


tag : プロ野球工藤公康横浜DeNAベイスターズ
横浜DeNAが誕生 球団譲渡を承認
DeNAはTBSホールディングス(HD)から95億円での球団買収で正式合意し、11月4日に日本野球機構(NPB)に加盟を申請した。球団譲渡は2004年オフにソフトバンクが福岡ダイエーホークスを買収して以来となる。02年から横浜球団を保有したTBSHDは、球団運営から撤退する。
まぁここまで来て決まらなかったらねぇ。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


tag : プロ野球横浜DeNAベイスターズ