<WBC>オーストラリア戦 投打かみ合い日本快勝
オーストラリアは二回裏、デサンミゲルの本塁打で1点を先制。日本は五回表、松田の左犠飛で同点とすると、七回表に中田の本塁打で勝ち越し。八回表には2死一塁から筒香が2点本塁打を放ち、試合を決めた。
投手陣は先発の菅野から岡田、千賀、宮西、牧田につなぐ継投で、オーストラリア打線を1点に抑えた。
日本は10日、1次リーグの第3戦、中国戦に臨む。2次リーグには1次リーグの上位2チームが進出できる。
今日は心配された僅差の試合だったけど勝ってよかった。
ターニングポイントはもうあそこしかない、ガクブルで見てられなかったもんね。
場面的にキャパオーバー(死にそうな顔してたし)、挨拶代わりの四球とかもうお察しですもの。
球場の頑張れの声には胸熱、選手も坂本が声かけたり小林も間取り行ったりね。
手出してくれかつ引っ掛けるという結果にマジでほっとしたのなんの。
あとは投手はよかったね。菅野はさすがだし後ろも。千賀いいよ千賀。
抑えはまだ牧田とは言い切れんのか?
打線の方は4番5番の一発とか最高ですわ!
こういう展開の時に打つって言うのが尚更。
翔さんはやっと出た1本がホームランとはw
松田の最低限も大きかったと思う。うちはあれが出来なくて点が取れないので(小声)
ああ、岡田くんインタビュースルーされるのはさすがうちの選手だと思いました。
さすがに場面はすぽにゅーで映されたけどさ。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


<WBC>日本、白星スタート キューバに打ち勝つ
日本は1-1の同点で迎えた四回裏、山田の本塁打に見える当たりがビデオ判定の結果、二塁打となったが、1点を挙げ、勝ち越し。さらに五回裏に松田の3点本塁打、七回裏には筒香の右中間スタンドにたたきこむ2点本塁打が飛び出すなど、打線が爆発し、効果的に得点を重ねた。
投手陣は石川、則本、岡田、平野、秋吉、牧田とつなぐ継投。キューバは終盤、デスパイネの本塁打や、グラシアルの2点適時二塁打などで一時は3点差まで迫る粘りを見せたが、及ばなかった。
日本は1次リーグの残り2試合、オーストラリア戦(8日)、中国戦(10日)に臨み、2次リーグ進出を目指す。
心配されたキューバ戦だったけど、とにかく勝ったことがなにより。
打線が11点も取るとは。強化試合とはなんだったのか(いい意味で
継投の方は不安そのままだったけど、というか解消されない問題でもある。
打線が今日みたくカバーしてくれればいいけど、ってあれこの展開(ry
ドラファン的には岡田くんの頑張りを見ることが出来て嬉しい!
WBCで投げてるとか感無量だよ。。。
ホームラン×2もだけど、やっぱ岡田くん。無理矢理でも行ってよかった。
インプレー中に手出す客はマジファック。
展開に影響なくてまだよかった。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


プレミア12「日韓戦」視聴率19・0%、浅田真央復帰戦は23・2%
瞬間最高視聴率は午後10時48、49分の24・7%。
世界ランキング1位の日本は、開幕戦となる1次ラウンドB組初戦で8位の韓国と対戦し、5―0と快勝した。
女子フィギュアの浅田真央(25=中京大)がGP復帰戦で優勝を果たした「フィギュアスケートグランプリシリーズ第3戦・中国大会」もテレビ朝日が放送。女子フリー(7日)の平均視聴率は23・2%(同)だった。
国際試合はみんな見るんやね。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


【プレミア12】日本×韓国 結果【侍ジャパン】
日本 020 011 01×|3
勝 大谷(1勝0敗0S)
敗 キム グァンヒョン(0勝1敗0S)
本塁打 坂本 1号(6回裏ソロ)
韓国:キム グァンヒョン、チョ サンウ、チャ ウチャン、チョン ウラム、チョ ムグン - カン ミンホ、ヤン ウィジ
日本:大谷、則本、松井裕 - 嶋
新設された野球の国際大会「プレミア12」は8日、札幌ドームでの1次ラウンドB組の日本―韓国で開幕し、日本が5―0で完勝した。
日本は二回に平田(中日)の適時二塁打などで2点を先制すると五回にも平田の右前打で1点を追加。その後も六回に坂本(巨人)がソロ本塁打を放つなど加点した。大谷(日本ハム)は6回無失点、10三振の好投。韓国は先発した金広鉉が三回途中2失点で降板し、打線も精彩を欠いた。
日本は9日に台湾へ移動し、11日にメキシコと対戦する。
大谷すごいなあ・・・。
見事なピッチングというほかない。というかフォークほんとえぐい^^;
平田の先制打はまじラッキーwというかあの回はついてたな。
追加点のタイムリー打てたのもよかった!
それにしても随分チャンスで回ってきたよなあ。
あああとバントはサイン出すほうが悪いよー。
ちなみに帰ってきたのが8回くらいだったので、満塁満塁は点差あるといえ勘弁してくれーみたいな?w


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


リベリア滞在の40代男性ジャーナリストが発熱、国立国際医療研究センターでエボラ熱か検査
関係者によると、男性はリベリアの首都、モンロビアなどに滞在したが、感染者との接触はないという。27日にロンドンから羽田空港に到着し、発熱の症状を訴えた。
国立感染症研究所は男性の血液などにエボラウイルスの遺伝子が含まれているかを検査する。
ジャーナリストとかクソみたいなイメージしかないけど、これはマジでテロリストだろ。
勝手に行ったんだから片道切符で帰ってくるなよクソが。
しかし陰性だったらまだいいけど、陽性だったら接触者とかどうなるんだろう。
これは引きこもる準備しておいたほうがいいの?
心配性って言われるけど、心配したとおりになってるからな。

