『ポケモン サン・ムーン』最初にパートナーとなるポケモンたちの専用Zワザや、新たなウルトラビーストが公開
ポケモンは、2016年11月18日発売予定のニンテンドー3DS用ソフト『ポケットモンスター サン・ムーン』について、最初のパートナーとなるポケモンたちの専用Zワザや、新たなウルトラビーストを公開した。
●最初にパートナーとなるポケモンたちの専用Zワザ
アローラ地方の冒険で最初にパートナーとなる3匹のポケモンたちは、それぞれ進化すると、そのポケモンだけが使うことのできる専用のZワザを使えるようになります。こちらでは、そのそれぞれのポケモンだけが使うことのできる専用のZワザをご紹介いたします。
・ジュナイパー
専用Zワザ「シャドーアローズストライク」
大量の羽根の矢とともに滑空し、相手に激突した後、矢で追い打ちをかける!
・ガオガエン
専用Zワザ「ハイパーダーククラッシャー」
炎のベルトから炎を噴き出して空中へ高く飛び上がり、相手にダイブする!
・アシレーヌ
専用Zワザ「わだつみのシンフォニア」
巨大なバルーンを歌声で操り、相手の頭上で爆発させ大ダメージを与える。
●攻撃技、変化技それぞれのZワザの詳細が判明!
Zワザは、ポケモンの覚えている技に対応したZクリスタルをポケモンが持っていることで使用できる特別な技ですが、元の技が攻撃技か変化技かによって、効果が大きく異なるようです。
・絶大な威力で攻撃できる攻撃技のZワザ
攻撃技のZワザは、通常の攻撃と比べて絶大な威力を持っていますが、元になる技の威力によってZワザになった後の威力も異なるようです。ゼンリョクの攻撃であるZワザは、「まもる」や「みきり」を使っても守り切ることができず、ダメージを与えることができるようです。
・変化技に新たな効果を追加できる変化技のZワザ
変化技はZパワーを得て、新たな効果を追加した変化技にパワーアップします。自分の能力が上がるものや、入れ替えたポケモンのHPを回復するものなど、その効果はもとになる技によって異なるようです。
●新たなウルトラビーストが登場
“UB05 GLUTTONY”
(ユービーゼロゴ グラトニー)
・驚異の食欲
目の前にあるものはなんでも喰らい尽くす、驚異の食欲を持っている。
大地も、海や川も、人工物さえも食べ尽くしてしまうと言われている。
・食べられたものは、どこへ?
その異常な食事量にもかかわらず、フンをすることはないと言われている。
食べたものをすべて、自分のエネルギーに変えている可能性があるが、詳しいことはわかっていない。
●『ポケットモンスター サン・ムーン』で受け取ることのできるポケモンや道具のご紹介
今年公開された映画、『ポケモン・ザ・ムービーXY&Z「ボルケニオンと機巧(からくり)のマギアナ」』の入場者へプレゼントされた、『スペシャルガオーレディスク「マギアナ」』や、ニンテンドーeショップにて配信中の『ポケットモンスター サン・ムーン 特別体験版』から、『ポケットモンスター サン・ムーン』でポケモンを仲間にすることができます。ほかにも、ダウンロード版やダブルパックをご購入いただくと、冒険に役立つ道具を手に入れることができます。
忘れずに、これらのポケモンや道具を受け取りましょう!
いよいよ発売まであと少しですな・・・!
私はAmazonで頼んだけど、ちゃんと発売日に来るのかな?
CDとかも大体遅れでくるけど。
月曜にくるのはカンベンやでぇ。。。


『ポケモン サン・ムーン』最初のパートナー「モクロー」「ニャビー」「アシマリ」詳細情報が公開
『ポケットモンスター サン・ムーン』は、『ポケットモンスター』シリーズ最新作となるRPGです。本作では新たな舞台で新ポケモンたちが登場するほか、中国語を含む9言語に対応。また、VC『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』と連動することも明らかになっています。
本作の冒険では、初めてのパートナーとなるポケモンをプレイヤー自身が3匹の中から選ぶことになります。今回は、そのポケモンの詳細情報が公開されています。
◆音もなく攻撃を仕掛ける「モクロー」
モクローは状況への対応能力が高く、トレーナーの指示に加えて状況に合わせたアレンジをして戦ってくれます。
また、羽音を立てずに空を飛ぶことが可能。相手に気づかれずに近づいて強力な脚蹴りを繰り出したり、カッターのように鋭い切れ味の葉っぱと一体になった羽根を飛ばして遠くから攻撃することもできます。
そして、夜でも昼間と同じようにものを見ることができることも特徴。夜間の戦いは、圧倒的に有利となっています。
さらに、モクローの首は180°近く回転します。バトル中も首を回してトレーナーの指示を待っています。
なおモクローは、はっぱを相手にあてて攻撃する技「このは」を最初から覚えています。
●データ
・なまえ:モクロー
・分類:くさばねポケモン
・たかさ:0.3m
・おもさ:1.5kg
・タイプ:くさ・ひこう
・とくせい:しんりょく
◆毛玉を燃やして攻撃する「ニャビー」
ニャビーはいつも冷静で感情を表に出しません。しかし、トレーナーや仲間がピンチに追い込まれた時は、全力で助けるという一面も持ちます。
ニャビーの毛は油分を含んでおりよく燃えます。毛が生え変わる時期には、古い毛を一気に燃やしてしまうのです。
また、ニャビーはいつも体中を舌でなめて毛づくろいをしています。この毛づくろいにより、抜け毛を集めています。そして、毛づくろいで体内に作った毛玉を火球にして攻撃することも可能です。
なおニャビーは、小さな炎を相手に発射して攻撃する技「ひのこ」を最初から覚えています。
●データ
・なまえ:ニャビー
・分類:ひねこポケモン
・たかさ:0.4m
・おもさ:4.3kg
・タイプ:ほのお
・とくせい:もうか
◆水のバルーンを操る「アシマリ」
アシマリは鼻息を使って水のバルーンを作ることが可能。バトルでは、そのバルーンを使ったさまざまな戦術を繰り出します。
また、アシマリはお調子者なポケモンで、バトルでは注目される程に力を発揮します。しかし、普段は一生懸命水のバルーンを作る練習をする頑張り屋な一面も。
なお、アシマリは陸上よりも水中での動きが得意です。泳ぎのスピードは時速40kmを超えます。
しかし陸上でも、バルーンの弾力を使ってジャンプし、アクロバティックな動きをすることが可能です。
アシマリは、水を勢いよく相手に発射して攻撃する技「みずでっぽう」を最初から覚えています。
●データ
・なまえ:アシマリ
・分類:あしかポケモン
・たかさ:0.4m
・おもさ:7.5kg
・タイプ:みず
・とくせい:げきりゅう
コラかとおもったw


「ポケットモンスターブラック2・ホワイト2」発売日が6月23日に決定
今回発売となる「ポケットモンスターブラック2・ホワイト2」は、前作「ポケットモンスターブラック・ホワイト」から2年後のイッシュ地方が舞台となる。冒険はイッシュ地方南西に位置する「ヒオウギシティ」という街からスタート。2年前にはなかった施設や建物も多数登場する。男の子、女の子とも新たな主人公が登場し、イッシュ図鑑も一新。人気のあるポケモンや頼りになるポケモンを、序盤から仲間にすることもできるようになる。
また、発売日とあわせて全国のテレビゲーム取扱い店舗で予約キャンペーンが実施されることも発表となった。各店舗では予約特典として「公式コンセプトアート」を使った限定オリジナルグッズが用意される予定となっている。
予約特典情報
今回も両方予約してくる!
どっちがメインロムに相応しいか分からないし。
映画の前売りは配布始まってからでいいかな。


12球団がキャンプイン 宮崎、沖縄で始動
中畑監督は沖縄県宜野湾市でユニホーム姿を初めて披露し、グラウンドで円陣を組んでチームの士気を高めた。栗山監督は選手に積極的に声を掛けて回り、高木監督はじっと選手の動きを見詰めた。楽天は松井稼、岩村らが午前7時からの早朝練習で汗を流した。
巨人はフリーエージェント(FA)で移籍した杉内、村田が練習前に青島神社で必勝祈願。2年連続の日本一を目指すソフトバンクはチャンピオンフラッグの下、新選手会長の本多が先頭に立ってランニングした。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m

