プロ野球、年俸ソフトバンクが初のトップ
パ・リーグは28万円増の3862万円、セは228万円減の3560万円だった。
2年連続日本一に輝いたソフトバンクは昨季から1162万円の大幅増。昨年まで4年連続トップだった巨人は1106万円減の5787万円で2位。昨季14年ぶりのリーグ優勝のヤクルトは、569万円増の3495万円で11位から5位に上がった。12球団最低は5年連続で2440万円のDeNA。
1億円以上は昨年より1人減の64人で、最多はソフトバンクの13人、次が巨人の10人。選手会では、高額年俸のベテラン選手の相次ぐ引退や減俸により平均年俸が下がったと分析している。
年俸に出来高払いは含まず、選手会に加入していない外国人選手は調査の対象となっていない。
金持ちだしあれだけ強いからなー。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


平均年俸は2億8千万円 米大リーグの年俸調査
ヤンキースのロドリゲス内野手が3千万ドル(約24億6千万円)で12年連続の最高年俸となった。エンゼルスのウェルズ外野手が2464万ドル、ヤンキースのサバシア投手が2428万ドル、メッツのサンタナ投手が2314万ドル、ヤンキースのテシェイラ内野手が2312万ドルで続いた。
チームではヤンキースが総額2億20万ドル(約164億2千万円)で5年連続のトップ。フィリーズが1億7395万ドルで続き、経営破綻したドジャースは9466万ドルで30球団中12位。最も安いのはアスレチックスの5287万ドルだった。
日本選手のトップはマリナーズのイチロー外野手の1800万ドル(約14億8千万円)で23位。右肘手術から復活を目指すレッドソックスの松坂投手が1033万ドルで82位、ヤンキースに加入した黒田投手が1千万ドルの85位で続いた。レンジャーズのダルビッシュ投手は550万ドルで172位だった。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


青木 年俸は昨季の4分の1以下に 原因はヤクルトへの入札金
青木の昨季の推定年俸は約3億3000万円で4分の1以下になる。
同紙は、ブルワーズがヤクルトに入札金250万ドル(約1億8600万円)を支払うため、年俸が予想より低くなったと指摘。球団は青木に控え外野手の年俸を支払い、中軸打者ブラウンの薬物規定違反による出場停止処分が確定した場合にレギュラーを担えるかを、キャンプで判断するとした。
控えじゃどっちにしてもそんなには…。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m

