【ヤクルト】山田、チョコ333個でNO1 久古は9個
2位以下は、川端が200個、3位・小川が153個と続き、26位に9個の久古(きゅうこ)がランクインした。
ネタすぎるなwww


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


ヤクルト山田↑2・2億更改&背番号1に
今季は打率3割2分9厘、38本塁打、34盗塁でトリプルスリーを達成。チームの14年ぶりの優勝の原動力となった。背番号「23」も来季から「1」に変更することが決定。会見の場には、元ヤクルトで現マリナーズの青木宣親外野手(33)がサプライズで登場。山田は驚きの表情を隠せないまま、背番号「1」を着けた大先輩から新たなユニホームを受け取った。
「本当に青木さんが来ると知らなかったのでびっくりした。1は、いろんな方が着けてきた背番号。プレッシャーに負けないように来年も頑張りたい」と話した。(金額は推定)
背番号かわるのかー。そうか。
てか青木登場ってすごいンゴねえ。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


【9月】石川雅規、山田哲人、石川歩、柳田悠岐が月間MVP
ヤクルト石川はリーグ唯一の月間5勝(0敗)をマークし、3度目の受賞。山田は打率(3割4分7厘)、盗塁(8)で月間リーグトップで、07年ヤクルトのラミレス(7~9月度)以来、セでは2人目の3カ月連続受賞となった。
初受賞のロッテ石川はリーグトップの4勝(1敗)をマーク。ソフトバンク柳田は打率(3割9分5厘)、盗塁(6)、出塁率(5割4分5厘)などでリーグトップを記録し、優勝に貢献。パ打者部門では、3人目の2カ月連続受賞となった。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


8月の月間MVP、セは若松&山田、パは高橋光&柳田
若松はリーグトップの4勝(1敗)で初受賞、山田はいずれもリーグトップの9本塁打、22打点、6盗塁で2カ月連続の受賞で通算3度目。
高橋はリーグトップの4勝(1敗)で初受賞。18歳6カ月での受賞は、西武時代の松坂(ソフトバンク)の18歳10カ月を抜いて、両リーグを通じて最年少となった。柳田はリーグトップの打率・364で2度目の受賞。
若松超おめでとう!!!1111
最後ので微妙になったかなと思ったけど、無事受賞できてほんっっっとよかった。
くっそ嬉しいよ!!


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


全セ山田「気持ちいい」本塁打競争制し50万ゲット
本塁打以外をアウトとする7アウト制。準決勝はソフトバンク柳田と対戦し3本-2本で勝利した。
決勝では西武中村と対した。ともに1本だったが、ホームラン競争ファン投票の得票数で上回っており優勝に。前日のDeNA筒香に続き、2日続けてセの強打者が勲章を得た。
すべて引っ張りの強い打球で、左翼席に運んだ。「ビックリしたのと、うれしいのと。2つの気持ちがあります。ホームランを打つのは気持ちがいいです」と、野球少年のようにハツラツと話した。
気持ちいい(ゲス顔)
賞金ゲットよかったやね!もっと本音言ってもいいんですよ?


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m

