プロジェクションマッピングができる食玩「ハコビジョン」、新作は初音ミク
その第3弾では「初音ミク」が採用されました。彼女が手のひらの上で踊ってくれます。
今回は2種類のパッケージがあり、それぞれに「Tell Your World/二次元ドリームフィーバー」「ワールドイズマイン/Story Rider」の2曲が収録されています。なお、二次元ドリームフィーバーやStory Riderでは別衣装のミクさんが登場する予定なんだそう。
ハコビジョンは、箱の上にスマートフォンをおいて映像を流し、それを斜めにおいたクリアプレートで投影させる仕組みです。もともと内蔵されている背景フィギュアと投影された映像を同時に見ることでプロジェクションマッピングを再現できるというわけ。
価格は500円でガムつき。食玩ですからね。発売日は8月11日ですが、アマゾンではすでに予約注文も始まっています。Tell Your Worldモデルとワールドイズマインモデル、両方買えるこの価格帯。バンダイさんわかってる…。
売り上げランキング: 4
2つで1000円くらいだしポチってみたわw


ネル、ハク、テトも登場!『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』譜面一新「初音ミクの激唱」、1曲まるごと分岐「カゲロウデイズ」
『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』は、「初音ミク」主演のリズムアクションゲーム『初音ミク -Project DIVA-』シリーズの最新作です。ハイクオリティな映像表現で話題となった前作、PS Vita『f』およびPS3『F』の系譜を受け継ぎ、更なる面白さとやりごたえを追求。「これまでのDIVA←→これからのDIVA」をコンセプトにおなじみの名曲たちが収録されます。
◆ネル、ハク、テトも登場!
前作でも人気を博したEXTRAキャラクター「亞北ネル」「弱音ハク」「重音テト」のモジュールセットが、本作の発売と同時にダウンロードコンテンツとして配信開始しています。前作の同モジュールセットを購入している人は無料でダウンロードすることが可能です。
■追加モジュールセット(ネル、ハク、テト)
セット価格:571円(税抜)
セット内容:
・亞北ネル オリジナル(デザイン:スミス・ヒオカ)
・弱音ハク オリジナル(デザイン:CAFFEIN)
・重音テト オリジナル(デザイン:線)
※『初音ミク -Project DIVA- f』(PS Vita版)、『初音ミク -Project DIVA- F』(PS3版)のいずれかで、「追加モジュールセット(ネル、ハク、テト)」を購入済みであれば、同じSony Entertainment NetworkアカウントでPlayStation Storeにサインインするで、『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』用の同データを、いずれの機種ともに無料でダウンロードが可能です。
※『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』で「追加モジュールセット」を購入した場合も、前作用の同データを無料でダウンロードすることが可能です。
※「追加モジュールセット」のキャラクターには動作上制限があります。「DIVAルーム」では、「EXTRAルーム」で使用できますが、親密度の増減はありません。「亞北ネル」「弱音ハク」はリズムゲームリザルト時にのみ音声が再生されます。「重音テト」の音声は再生されません。
◆収録楽曲
好評発売中の本作に収録されている楽曲情報の詳細が公開されました。高い難易度を誇る「初音ミクの激唱」に加えて、シリーズ初の試みが搭載された「カゲロウデイズ」の2曲です。
■初音ミクの激唱
アーティスト:cosMo@暴走P
シリーズ最高レベルの難度を誇った「激唱」が、まったく異なる「難しさ」をひっさげて登場。練りこまれたテクニカルな譜面に挑戦してみましょう。
■カゲロウデイズ
アーティスト:じん
あの時、ステージで事故は起きたのか、それとも――。歌手・初音ミクが「カゲロウデイズ」を歌う時、物語の循環が始まります。シリーズ初の試みとして楽曲開始直後にCHANCE TIMEがスタートし、演出分岐が発生します。分岐後の映像はそれぞれエンディングも異なり、まるまる2本分の映像ボリュームを楽しめます。
◆収録モジュール
新たに収録されることが判明したモジュールをご紹介します。
■∞
デザイン:cosMo@暴走P
その名が意味するは永遠の循環――無限にして夢幻。そのミステリアスな魅力で多くの賛美者を持つモジュールが、『Project DIVA F 2nd』に降臨します。
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
苦戦必至の「初音ミクの激唱」は無事にクリアできるのでしょうか。何度も挑戦して攻略の糸口をつかみましょう。
カゲロウデイズEXのチャンスタイムがマジキチすぎてやばい。


「初音ミク -Project DIVA- F 2nd」発売日を3週間延期
<初音ミク>女児向け「お絵書き本」に登場 ARぬりえも
ぷっちぐみ増刊 おえかきぐみ Vol.2 2014年 02月号 [雑誌]
「おえかきぐみ」は、小学館の女児向け月刊誌「ぷっちぐみ」の増刊で、第1弾は13年6月に発売された。「Vol.2」では、初音ミクの可愛い描き方を、“瞳や髪の色”“大きなツインテール”などポイントごとに学ぶ「初音ミクといっしょにイラストレーターデビュー!!」、「アイカツ!」の星宮いちご、霧矢あおい、紫吹蘭の描き方をマンガ家の小鷹ナヲさんが教える「アイカツ!のメンバーをかきた~い」などで構成。初音ミクのイラストはKEIさん、和錆さん、猫魚さん、ちろるさんらが手がけ、ふじのきともこさん作の「キラミクぬりえ」も楽しめる。
「うごくぬりえ」は、専用アプリ「colAR Mix(カラーミックス)」をダウンロードしたスマートフォンなどをかざすと、画面に絵が立体的に浮かび上がる特殊なぬり絵。飛び出した絵は音楽に合わせて動いたりもし、写真として保存することも可能だ。
「おえかきぐみ Vol.2」は、AB判56ページで価格は880円。付録として、つまみを回してペン先を出し入れするカラーペンの12色セット「12色クルンシル」が付く。
女児向け?大きなお友達向けな気が・・・。

