プロ野球・楽天 栗原「ゼロからのスタート」
年俸は2000万円。
中日を戦力外となった山内壮馬投手(30)は背番号69。「ローテーションを守って2桁勝てるよう頑張る」と語った。ロッテから加入の川本良平捕手(33)は背番号68、前ソフトバンクの金無英投手(30)は61で、3選手とも年俸1200万円。金額は推定。
>ローテーションを守って2桁
山内頑張ってね。
あのまま終わったらアカンやで!!
栗原も厳しいだろうけど復活するといいなあ。結構好きな選手だったんだぜ。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


青木、ブルワーズ入団
ヤクルトの発表によると、ブルワーズは青木との交渉権を250万ドル(約1億9300万円)で落札。球団首脳が8日にアリゾナ州で青木の練習を視察した上で獲得方針を決めた。17日が30日間の交渉期限だった。入札制度で移籍が実現したのは、昨オフにロッテからツインズ入りした西岡剛内野手以来。
ミルウォーキーを本拠地とするブルワーズはナ・リーグ中地区に所属し、斎藤隆投手(現ダイヤモンドバックス)がプレーした昨季は29年ぶりに地区優勝した。青木は外野のレギュラー候補とみられる。
青木は早大からドラフト4巡目で2004年にヤクルト入団。05年と10年にシーズン200安打に到達し、首位打者に3度輝いた。06、09年のワールド・ベースボール・クラシックや08年北京五輪の代表にも選ばれた。
決まったか。
厳しい環境でしょうけど、頑張って欲しいものです。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


岩隈マリナーズ決定
「自分を必要としてくれるところ」と言い続けてきた岩隈の移籍先が、ついに決まった。メジャー挑戦のため、現在も都内で自主トレ中の右腕。WBCで日本代表メンバーとして世界一となったイチロー、そしてマリナーズキャンプ参加が決まった川崎と、トリオを組む可能性も現実味を帯びてきた。
すでにメディカルチェックは済ませており、入団の準備は整っている。また入団後は家族との生活を第1に考え、まどか夫人や、3人の子供とともに渡米することが濃厚だ。
岩隈は昨オフにポスティングによるメジャー移籍を表明し、落札したアスレチックスと入団交渉したが、破談に終わっていた。そのまま楽天に残留し、昨年のシーズン中に海外FA権を取得。今オフ、メジャーへの再挑戦を図っていた。
こちらは念願の入団ですね。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m

