【選抜】決勝戦は中止、4日の12時半プレーボールに
光星学院は厳重注意 高野連、部員飲酒問題で
3年生部員3人(不祥事当時は2年生)が実家に帰省した際にそれぞれの地元の友人らと飲酒し、そのうち1人はパチンコをしていた。学校側が問題を把握したのは22日で、部員らが飲酒したことなどを書いた携帯電話用ブログを閲覧した外部の人から連絡があった。日本高野連の西岡宏堂審議委員長は「ブログに不法行為を平然と載せることは遺憾。ルール違反という意識がないのが問題」と指摘した。
また、10月に山口県宇部市で開催される国体の高校野球(硬式)競技への出場辞退の申し出を受理。補欠1位校の唐津商高(佐賀)が代わって出場する。


にほんブログ村 ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


光星学院の報告書に不備、高野連審議委は延期に
光星学院、3選手を停学 全国準優勝、昨年末の飲酒発覚
同校長によると、3人は昨年12月、それぞれが帰省中に飲酒。そのことを自らインターネット上に書き込んだとの情報が、22日に学校に寄せられた。学校側は同日登校した部員に聞き取り調査をし、飲酒の事実を確認したという。同校長は22日以前には「事実を全く把握していなかった」と話した。
日本高野連は同校を処分する可能性について「学校の会見の内容が分かっていない。県高野連からの報告を待ち、必要ならば審議委員会に諮ることになる」とした。
おまけ:探偵ファイル
自分らでばらされたらマズイようなことを書いてるってところが最高に馬鹿すなぁww
そして相変わらずの仕事の早さである。
しかし光星のガチヒールぶりぱねぇ。
大会中も色々言われ、終わってからはこのザマとか。


にほんブログ村 ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


第93回全国高校野球選手権大会 15日目結果 決勝
光星学院 000 000 000 0
日 大 三 003 010 52X 11
【投手】
(光)秋田、李-松本
(日)吉永-鈴木
【本塁打】
(日)高山2号3ラン(3回、秋田)、鈴木1号2ラン(7回、秋田)

日大三が猛打で圧勝した。三回二死一、三塁から高山の中越え本塁打で先制。五回に1点を加え、七回は鈴木の左中間への2ランなど5長短打で5得点し、ダメ押しした。全体的に打球が鋭く、好機に畳み掛ける迫力は十分だった。
エースの吉永は課題の立ち上がりを三者凡退でしのぐと、大量点を背に安定感抜群の投球。無失策の堅守にも支えられ、5安打で完封した。五回は右翼の高山が強肩で本塁を狙った二塁走者を刺し、六回にも高山がスライディングキャッチした。
光星学院は秋田が緩い変化球を効果的に使って踏ん張ったが、徐々に打ち込まれた。三回は二死一塁から打ち取った飛球が二塁後方に落ちる安打となり、直後の3ランにつながったのが痛かった。打線も連打が放てず、打つ手がなかった。
日大三高の選手、監督、応援してた方々、優勝おめでとうございます!
最後まで強打炸裂の日大三らしい試合でした。
もう流れを掴んだら・・・って感じで、圧倒的だったなぁ。
その流れを掴むのに、攻守にわたる高山くんの活躍が大きかったと思います。
そしてエース吉永くんも殆どの試合を投げて…700球越えとか言ってたよね。
最初の方の試合はなかなか本調子じゃなかったみたいだけど、段々戻ってきてここぞで完封とこれぞエースだよなぁ。
光星学院はこういう展開になったらどうしようもなかったね…。
しかしながらここまで戦い続けてこれたということは、すばらしいことだと思います。
改めて両チームに拍手っ!


にほんブログ村 ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m

