<選抜高校野球>大阪桐蔭、本塁打攻勢で突き放す
第89回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催、朝日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)は最終日の1日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で決勝があり、大阪桐蔭が8-3で履正社との大阪勢対決を制し、5年ぶり2回目の優勝を飾った。
大阪桐蔭が好球必打を徹底し、本塁打攻勢で突き放した。同点にされた直後の九回1死二塁、代打・西島が球威の落ちた履正社のエース竹田の甘い速球を逃さず、値千金の左越え2点本塁打を放って勝ち越し。さらに、先頭打者アーチを含む2本のソロ本塁打を放っていた藤原が右越え三塁打で好機を作り、根尾、中川、山本の3連続短長打でこの回計5得点。4本塁打、14安打で打ち勝った。先発したエース徳山は低めへ丁寧に集め、五回まで無安打投球。終盤につかまったが、2番手・根尾との継投で切り抜けた。
履正社は八回2死一、三塁から若林、浜内の連続適時打で追いつく粘りを見せたが、竹田が最後に力尽きた。
大阪桐蔭おめでとうございます!
2時まで見てたんだけど、その後1回同点になったのかあ。
ソロムラン×3=3点だし、厳しいけどまだわからんよとは思ってたけど。
それでも直後に突き放すあたりはさすがなんだろうな。
贔屓の試合は時間の無駄だったし最後まで見てればよかった。
といいつつ今日も試合時間になったらテレビの前に集合するんだからファンってやつはアホだよ。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


ファーム日本選手権、ソフトBが5年ぶり優勝!
巨人優勝決定戦、平均視聴率は11.2%
試合は巨人の本拠地・東京ドームで午後6時開始。阿部慎之助の26号ソロで先制すると、いったんは同点に追いつかれるも6回に長野久義の2点タイムリーで勝ち越し、ヤクルトに6対4で勝利した。見事優勝した原辰徳監督が8度宙を舞った胴上げシーンやインタビューも時間を延長して放送された。
10月13日から始まるCSシリーズでは、セ・リーグ1位として17日のファイナルステージで初戦を迎える。
興味ありませんでしたw


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


【11年10月1日】プロ野球公式戦・結果
中日 0 2 0 1 0 1 0 0 0 4
阪神 1 0 2 0 0 0 0 0 0 3
【勝】伊藤 8試合2勝3敗
【負】メッセンジャー 22試合11勝5敗
【セ】岩瀬 52試合1敗34S
(中)ソト、伊藤、小林正、浅尾、岩瀬-小田、谷繁
(神)メッセンジャー、渡辺、小林宏、福原-小宮山、藤井彰
〈本塁打〉平田9号1点(メッセンジャー)=4回、ブランコ11号1点(メッセンジャー)=6回
巨人 vs 広島 東京ドーム 開始14時00分 観衆38873人 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
広島 1 0 0 0 0 1 0 0 0 2
巨人 0 0 1 0 0 0 2 3 X 6
【勝】内海 25試合16勝5敗
【負】永川勝 15試合1勝2敗
(広)大竹、永川勝、青木、岸本-石原
(巨)内海、山口、久保-阿部、実松
〈本塁打〉赤松1号1点(内海)=1回、石原4号1点(内海)=6回
横浜 vs ヤクルト 横浜 開始14時00分 観衆10532人
ヤク 0 0 0 0 0 3 0 0 0 3
横浜 0 0 0 1 2 3 1 3 X 10
【勝】大原慎 62試合4勝1敗
【負】山本哲 8試合1敗
(ヤ)赤川、押本、山本哲、日高、松井光、岡本、一場-相川、中村
(横)小林寛、江尻、大原慎、篠原、藤江、福山、ブランドン-黒羽根
〈本塁打〉筒香6号1点(赤川)=4回

ベイスつおいwww
超GJ!
ロッテ vs 日本ハム QVCマリンフィールド 開始14時00分 観衆19014人
日ハム 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 2
ロッテ 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 2
規定により引き分け
(日)ケッペル、宮西、石井、増井、武田久、榊原-鶴岡、大野
(ロ)成瀬、薮田、ロサ-的場、田中
〈本塁打〉陽岱鋼6号1点(成瀬)=1回
オリックス vs 楽天 京セラドーム大阪 開始18時01分 観衆25358人
楽天 0 0 0 0 2 1 1 0 0 4
オリ 0 0 0 1 0 0 0 1 0 2
【勝】田中 25試合17勝5敗
【負】西 24試合9勝7敗1S
【セ】ラズナー 30試合3勝4敗14S
(楽)田中、ラズナー-嶋
(オ)木佐貫、高宮、西、吉野、比嘉、岸田-斉藤、鈴木
西武 vs ソフトバンク 西武ドーム 開始14時00分 観衆32414人
ソフト 0 0 0 0 0 2 1 0 0 3
西 武 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
【勝】岩崎 13試合6勝2敗
【負】岸 19試合7勝8敗
【セ】馬原 28試合1勝2敗17S
(ソ)岩崎、ファルケンボーグ、馬原-細川
(西)岸、星野、岡本篤、グラマン、牧田-銀仁朗、星孝

プロ野球パ・リーグは1日、就任3年目の秋山幸二監督(49)率いるソフトバンクが埼玉県所沢市の西武ドームで行われた西武22回戦に3―0で勝ち、リーグ2連覇を果たした。南海時代の10度、ダイエー時代の3度と合わせて15度目のリーグ制覇で、1リーグ時代を含めると17度目の優勝。パの連覇は2006~07年の日本ハム以来。
国内フリーエージェント(FA)権を行使した内川聖一選手(29)をはじめとした大型補強で臨んだ今シーズンは若手の台頭もあり、5~6月の交流戦を歴代最高勝率で制するなど、最後まで投打がかみ合った戦いぶりで首位を快走した。
優勝おめでとうございます。
シーズンはもう圧倒的でしたね、終わってみればえらい差が付いたものです。
まぁホークスにとってはここからでしょうけどね。


にほんブログ村 ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


K-1 WOLRD MAX 2011 試合結果
○横山 剛 (3R判定 3-0) ●YOSHI
第2試合 -70kg JAPAN TOURNAMENT 1回戦(1)K-1ルール 3分3R延長1R
●アルバート・クラウス (3R判定 0-3) ○名城 裕司
第3試合 -70kg JAPAN TOURNAMENT 1回戦(2)K-1ルール 3分3R延長1R
●中島 弘貴 (3R判定 0-3) ○森田 崇文
第4試合 -70kg JAPAN TOURNAMENT 1回戦(3)K-1ルール 3分3R延長1R
○山本 優弥 (3R判定 3-0) ●松倉 信太郎
第5試合 -70kg JAPAN TOURNAMENT 1回戦(4)K-1ルール 3分3R延長1R
●城戸 康裕 (3R判定 0-2) ○健太
第6試合 スーパーファイト K-1ルール 3分3R延長1R 78キロ契約
○長島☆自演乙☆雄一郎 (3R判定 3-0) ●拳月
第7試合 -70kg JAPAN TOURNAMENT 準決勝(1)K-1ルール 3分3R延長1R
○名城 裕司 (3R判定 3-0) ●森田 崇文
第8試合 -70kg JAPAN TOURNAMENT 準決勝(2)K-1ルール 3分3R延長1R
○山本 優弥 (延長判定 3-0) ●健太
第9試合 スーパーファイト K-1ルール 3分3R延長1R 63キロ契約
○才賀 紀左衛門 (3R判定 3-0) ●ヴァルドリン・ヴァト二カイ
第10試合 スーパーファイト K-1ルール 3分3R延長1R 63キロ契約
○久保 優太 (3R判定 3-0) ●アンドレ・ブルール
第11試合 -70kg JAPAN TOURNAMENT 決勝戦 K-1ルール 3分3R延長2R
○名城 裕司 (1R 3分 KO) ●山本 優弥


にほんブログ村 ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m

