【11/11/24】ドラゴンズニュース


今日はゴールデングラブ賞の発表。
ドラからは浅尾たんとtanisigeと大島が選ばれました、おめおめ!
大島はちょっと意外だったけどw
それと、ほもスタでトライアウトが行われました。
ドラだと参加者は泡様・木下・小林かな?
とりま記録が残ってるのを転載、見逃しあったらすまんぬ。
泡様 レフト前ヒット・セカンドライナー、併殺・ライトフライ・セカンドゴロ
木下 センター前ヒット・ショートゴロ・二塁打・二塁打
小林 セカンドライナー・四球・三振・センターフライ・三振・三振・三振
樋口 空振・空振・四球・レフトフライ
あっちゃん セカンドゴロ・三振・三振・二塁打
佐藤充 四球・ファーストエラー・犠飛・三振
それ以外だと水田はヤクルトに決まったそうで、何よりです。
当然の様に恩返しあるで…。
NG峰と一生もオリが興味とかなんとか?
そして明日からは契約更改が始まります。
◎来季首脳陣
<1軍>
1軍監督: 高木 守道(たかぎ もりみち)
投手コーチ: 権藤 博(ごんどう ひろし)
投手コーチ: 近藤 真市(こんどう しんいち)
捕手コーチ: 長谷部 裕(はせべ ゆたか)
打撃コーチ: 宇野 勝(うの まさる)
打撃コーチ: 井上 一樹(いのうえ かずき)
内野守備走塁コーチ: 渡邉 博幸(わたなべ ひろゆき)
外野守備走塁コーチ: 平野 謙(ひらの けん)
トレーニングコーチ: 三木 安司(みき やすし)
トレーニングコーチ: 宮前 岳巳(みやまえ たけみ)
<2軍>
2軍監督: 鈴木 孝政(すずき たかまさ)
投手コーチ: 稲葉 光雄(いなば みつお)
投手コーチ: 今中 慎二(いまなか しんじ)
捕手コーチ: 中村 武志(なかむら たけし)
打撃コーチ: 川又 米利(かわまた よねとし)
打撃コーチ: 彦野 利勝(ひこの としかつ)
内野守備走塁コーチ: 前原 博之(まえはら ひろゆき)
外野守備走塁コーチ: 上田 佳範(うえだ よしのり)
育成コーチ: 早川 和夫(はやかわ かずお)
トレーニングコーチ: 塚本 洋(つかもと ひろし)
トレーニングコーチ: 住田 ワタリ(すみだ わたり)
<これまでの成績>
日本シリーズ 3勝4敗(ホークス日本一)
CSFS 4勝(アドバンテージ込み)2敗 ○○●●○○
シーズン全日程終了 75勝59敗10分(確定)
<順位>
1、中日 優勝
2、ヤクルト 2.5
3、巨人 1
4、阪神 5.5
5、広島 7
6、ベイス 11.5
<Dragons News>






・守道監督「若手伸ばす」 FA補強封印
・チェン、メジャー挑戦「評価」次第
・ブーちゃんフィルダー打法


※ミラーサイト(不具合時)
こちら こちら
参加中!



ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


ゴールデン・グラブ賞決まる
最多受賞はヤクルトの宮本慎也(三塁手で3度、遊撃手で6度)の通算9度目で、40歳11カ月(11月1日現在)での受賞は両リーグ通じて最年長受賞となった。パはソフトバンクの小久保裕紀が40歳0カ月(同)で受賞し、リーグの最年長記録を更新した。
受賞者の球団別では、日本一に輝いたソフトバンクが最多の4人。中日が3人、ヤクルトと阪神がそれぞれ2人。パの全球団から受賞者が出たのは2年連続6度目。横浜は4年連続で一人も受賞者がいなかった。
セントラル・リーグ
投 手 浅尾 拓也 (中日) 初受賞
捕 手 谷繁 元信 (中日) 2年ぶり5度目
一塁手 栗原 健太 (広島東洋) 2年ぶり3度目
二塁手 平野 恵一 (阪神) 2年連続2度目
三塁手 宮本 慎也 (東京ヤクルト) 3年連続3度目 (他に遊撃手で6度)
遊撃手 鳥谷 敬 (阪神) 初受賞
外野手 長野 久義 (読売) 初受賞
〃 青木 宣親 (東京ヤクルト) 6年連続6度目
〃 大島 洋平 (中日) 初受賞
パシフィック・リーグ
投 手 田中 将大 (東北楽天) 初受賞
捕 手 細川 亨 (福岡ソフトバンク) 3年ぶり2度目
一塁手 小久保 裕紀 (福岡ソフトバンク) 2年連続2度目 (他に二塁手で1度)
二塁手 本多 雄一 (福岡ソフトバンク) 初受賞
三塁手 松田 宣浩 (福岡ソフトバンク) 初受賞
遊撃手 中島 裕之 (埼玉西武) 3年ぶり2度目
外野手 岡田 幸文 (千葉ロッテ) 初受賞
〃 糸井 嘉男 (北海道日本ハム) 3年連続3度目
〃 坂口 智隆 (オリックス) 4年連続4度目
投票数はこちら
しかし11球団とは…、なんとも残酷すなぁ。


ランキングはこちらをクリックお願いしますm(_ _)m


tag : プロ野球三井ゴールデン・グラブ賞