ポケモンバトル世界一を決める戦い“ポケモンワールドチャンピオンシップス2016”の国内公式大会が4月下旬より開催
ポケモンは、ポケモンバトル世界一を決める戦い“ポケモンワールドチャンピオンシップス2016”の国内公式大会を2016年4月下旬より開催する。
■ゲーム国内公式大会のご紹介
株式会社ポケモンは、『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』のポケモンバトル日本一を決める、国内公式大会を開催いたします。
まず、予選として、インターネット大会を2016年4月28日 (木) 9時~5月2日(月)8時59分の期間で開催(予定)いたします。
インターネット大会には、『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』と連動したWebサイト「ポケモングローバルリンク」にてエントリーできます。この大会では、日本中のプレイヤーとインターネット通信を介した対戦を行い、勝敗に応じたレーティングでランキングが決定します。
そして、インターネット大会の上位入賞者には、6月26日(日)開催予定のライブ大会への出場権が与えられ、そこで日本チャンピオンが決定します!
さらに、このライブ大会の各カテゴリ上位入賞者には、アメリカのカリフォルニア州サンフランシスコ市で開催される「ポケモンワールドチャンピオンシップス2016」への招待出場権が与えられます!
■インターネット大会
【エントリー期間】
2016年4月4日(月)開始予定
【開催期間】
2016年4月28日 (木) 9時~5月2日(月)8時59分開催予定
【カテゴリ】
ジュニア 2005年以降生まれ
シニア 2001年以降2004年以前生まれ
マスター 2000年以前生まれ
※ジュニアカテゴリは、23:00~翌6:00の間は対戦ができません。
【受け付け定員数】
先着5万名様 (予定)
※エントリー受け付けは先着順です。定員に達しましたら、エントリー期間内でも受け付けを終了させていただく場合がございます。
◆ゲーム国内公式大会、ならびに「ポケモンワールドチャンピオンシップス2016」ゲーム部門共通のレギュレーション
ゲーム国内公式大会、ならびに「ポケモンワールドチャンピオンシップス2016」ゲーム部門で共通のレギュレーションを紹介します。
昨年の「ポケモンワールドチャンピオンシップス2015」の時点と比べ、ミュウツーやジガルデなど強力なポケモンも使用できるようになっています。ただし、これらのポケモンはバトルボックスに登録できる数に上限がありますので、ご注意ください。
■対象ゲームソフト
ニンテンドー3DSソフト『ポケットモンスター オメガルビー』『ポケットモンスター アルファサファイア』
■対戦ルール
【バトル形式】
ダブルバトル
【使用できるポケモン】
全国図鑑No.001~720のポケモン
ただし、ミュウ、セレビィ、ジラーチ、デオキシス、フィオネ、マナフィ、ダークライ、シェイミ、アルセウス、ビクティニ、ケルディオ、メロエッタ、ゲノセクト、ディアンシー、フーパを除く。
以下のポケモンは、バトルボックスに最大で2匹までしか登録することができません。
ミュウツー、ルギア、ホウオウ、カイオーガ、グラードン、レックウザ、ディアルガ、パルキア、ギラティナ、レシラム、ゼクロム、キュレム、ゼルネアス、イベルタル、ジガルデ
※使用できるポケモンは、『ポケットモンスター X・Y・オメガルビー・アルファサファイア』で捕まえたポケモン、タマゴから生まれたポケモン、公式にプレゼントされたポケモン限定です。
※3DSダウンロードソフト『ポケムーバー』を使って、DSソフト『ポケットモンスターブラック・ホワイト・ブラック2・ホワイト2』から連れて来たポケモンを、そのまま使用することはできません。
【バトルボックスに登録するポケモン】
レベル1~100までのポケモン4~6匹
※レベル50を超えるポケモンは、対戦時に自動的にレベル50になります。
・図鑑No.が同じポケモンを2匹以上使用することはできません。
・どうぐ「こころのしずく」を登録ポケモンに持たせることはできません。
・参加させるポケモンのうち2匹以上のポケモンに、同じ「どうぐ」を持たせることはできません。
【1試合の対戦時間】
最大15分
【対戦に出すポケモンの選択時間】
90秒
【1ターンあたりの選択時間】
45秒
詳細はこちら
出る方は頑張ってくだしあ。
厳選で満足
育成して満足←ここで止まって対戦しない人


tag : ポケモンワールドチャンピオンシップス2016