『ポケモン サン・ムーン』が『ポケモンバンク』に対応!「ミュウZ」がもらえるほか、VC版を含む過去作のポケモンを連れてくることが可能に
ポケットモンスター サン・ムーン』は、『ポケットモンスター』シリーズ最新作となるRPGです。そして、『ポケモンバンク』は、シリーズ作品と連動しポケモンを預けたり引き出したりすることのできるタイトル。今回は、このふたつのタイトルに関する連動の詳細が明らかになっています。
◆連動作品について
■『ポケットモンスター サン・ムーン』に対応
2017年1月25日より、『ポケモンバンク』が『ポケットモンスター サン・ムーン』に対応しています。これにより、これまで『ポケットモンスター サン・ムーン』に登場しなかったポケモンたちを連れてきてバトルをしたり、一緒に冒険できるようになります。
■ミュウ専用のZクリスタル「ミュウZ」が期間限定で配布
2017年1月25日~ 10月2日の期間に『ポケットモンスター サン・ムーン』で『ポケモンバンク』を利用すると、幻のポケモン「ミュウ」専用のZクリスタル「ミュウZ」がもらえます。
「ミュウZ」は、サイコキネシスを覚えたミュウに持たせることで、強力なZワザ「オリジンズスーパーノヴァ」を使うことができるようになるという道具。通常のプレイでは手に入れることができません。
■幻のポケモン ミュウ
ミュウは、幻のポケモンと呼ばれ、どの『ポケットモンスター』シリーズでも、通常のプレイでは手に入れることができない特別なポケモンです。そのミュウを現在バーチャルコンソール用ソフト『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』をダウンロードした方全員へ、お持ちの『ポケットモンスター X・Y・オメガルビー・アルファサファイア』へ、プレゼントしています。もちろん、このミュウを『ポケモンバンク』を使って『ポケットモンスター サン・ムーン』に連れてくることもできます。
※複数の『ポケットモンスター サン・ムーン』のソフトで、『ポケモンバンク』を利用されている場合でも、「ミュウZ」の受け取りは1つのソフトのみとなります。2つ目以降のソフトでは受け取ることができません。
※『ポケットモンスター X・Y・オメガルビー・アルファサファイア』では、幻のポケモン ミュウ専用のZクリスタル「ミュウZ」を受け取ることはできません。
・シリアルコードの受け取り期間:2016年2月27日(土)~2017年2月28日(火)
・ミュウの受け取り期間:2016年2月27日(土)~2017年3月31日(金)
■VC『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』も対応
ニンテンドー3DSバーチャルコンソール用ソフト『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』からも『ポケットモンスター サン・ムーン』へポケモンを連れていけるようになります。
連れてくる前は見ることができなかった特性・性格・とくこう・とくぼうも『ポケットモンスター サン・ムーン』に送ることで見ることができるようになります。
また、『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』から送られたポケモンたちは、生まれつきの能力が高いようです。
◆『ポケモンバンク』の新機能
■ポケモン図鑑機能
『ポケモンバンク』の新機能として、ポケモン図鑑の機能が追加されます。この機能では『ポケモンバンク』に接続された『ポケットモンスター』シリーズのゲームソフトに登録されている情報を、全国図鑑としてまとめて見ることができます。
■冒険の記録
さらなる機能として、これまでの『ポケットモンスター』シリーズでの冒険を振り返ることができる「冒険の記録」が追加されます。この記録では、それぞれの『ポケットモンスター』シリーズのゲームソフトのレポートから、捕まえたポケモンの数、野生のポケモンに出会った数などを表示できます。
■バトルポイント
『ポケモンバンク』にポケモンを預けていると、その数と期間に応じてポケマイルポイントを得られます。ポケマイルポイントは、『ポケットモンスター サン・ムーン』では、ゲーム内でどうぐと交換できるバトルポイントとして受け取ることができます。
※『ポケモンバンク』の有効期限が切れている場合でも、再度利用券を購入することでポイントを受け取ることができます。
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
『ポケットモンスター サン・ムーン』は発売中です。
『ポケモンバンク』は、ニンテンドーeショップにて配信中。年間利用料は500円(税込)です。
俺達の戦いはここから始まるっ!


3DS『ポケモンバンク』で隠れ特性の「レジロック」「レジアイス」「レジスチル」がプレゼント!3月4日より
『ポケモンバンク』は、『ポケットモンスター X・Y』『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』のポケモンを預けるためのサービスです。今回は、通常のプレイでは手に入らない「隠れ特性」を持った特別なポケモンが配布されます。
◆プレゼントされるポケモンについて
■隠れ特性「がんじょう」のレジロック
レジロックの隠れ特性「がんじょう」は、HPが満タンの状態であれば一撃でひんしになるダメージを受けてもHP1で持ちこたえることができます。
●レジロックの能力
・レベル:50
・特性:がんじょう
・技:だいばくはつ
れいとうパンチ
ストーンエッジ
アームハンマー
■隠れ特性「アイスボディ」のレジアイス
レジアイスの隠れ特性「アイスボディ」は、天気があられのとき、HPを回復する効果を持ちます。特殊技に対して強いレジアイスがあられを降らせることで、ダメージを与えながら回復できるようになります。
●レジアイスの能力
・レベル:50
・特性:アイスボディ
・技:10まんボルト
ドわすれ
れいとうビーム
あられ
■隠れ特性「ライトメタル」のレジスチル
レジスチルの隠れ特性「ライトメタル」は、自分の重さを半分にする効果を持ちます。相手が重いほど威力が上がる「けたぐり」や「くさむすび」を受けても、ダメージを減らすことが可能です。
●レジスチルの能力
・レベル:50
・特性:ライトメタル
・技:アイアンヘッド
いわなだれ
じゅうりょく
てっぺき
なお、隠れ特性を持ったこの3匹は、今までの『ポケットモンスター』シリーズでは入手する機会がありませんでした。そのため、今回が初めての入手するチャンスとなります。
◆受け取り方
2016年3月4日~10月31日に『ポケモンバンク』のボックスにアクセスすると、隠れ特性を持った「レジロック」「レジアイス」「レジスチル」の3匹がプレゼントされます。この3匹のポケモンは、「ポケモンリンク」の機能を使うことによって『ポケットモンスター X・Y・オメガルビー・アルファサファイア』で受け取ることができます。
●「ポケモンリンク」を使った受け取りかたのご説明
ポケモンリンクは、タイトルメニュー画面から選ぶことができます。
『ポケモンバンク』からプレゼントを受け取った状態で、ポケモンリンクを選択すると、自分の『ポケットモンスター X・Y・オメガルビー・アルファサファイア』のボックスに、3匹のポケモンが送られます。
3匹のポケモンは、1つの『ポケモンバンク』につき一度のプレゼントとなります。
※『ポケットモンスター X・Y・オメガルビー・アルファサファイア』のソフトを複数お持ちでも、『ポケモンバンク』1つに付き一度のプレゼントとなります。
厳選不可な模様。
てかポケモンバンク久々に起動したら残り期限37日だったわ。
気をつけないと。


『ポケモンバンク』にて隠れ特性のオーダイルなどのプレゼントが実施、2月27日より
今回は、隠れ特性のポケモン「メガニウム」「バクフーン」「オーダイル」のプレゼントが実施。隠れ特性を持ったこれらのポケモンはこれまで未解禁でしたが、2015年2月27日~11月30日の期間中に『ポケモンバンク』にアクセスすると、手に入れることが可能です。
なお、各ポケモンは『ポケモンバンク』にて配布されますが、『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』もしくは『ポケットモンスター X・Y』に連れて行くことが可能です。
■配布されるポケモン
・隠れ特性「リーフガード」のメガニウム
・隠れ特性「もらいび」のバクフーン
・隠れ特性「ちからずく」のオーダイル
続々解禁されるな。


『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』が『ポケモンバンク』“ポケモングローバルリンク”へ対応することが明らかに
『ポケモン』シリーズ最新作として、ニンテンドー3DS用ソフト『ポケットモンスター オメガルビー』、『ポケットモンスター アルファサファイア』が2014年11月21日にポケモンより発売。2014年9月20日より予約受付を開始する。
本作は、発売日当日より『ポケモンバンク』、“ポケモングローバルリンク”への対応を予定している。これまでに育てたポケモンたちを、新たな冒険の舞台へと連れて行こう。
【『ポケモンバンク』とは】
『ポケモンバンク』は、自分のニンテンドー3DSがインターネット上の自分専用のボックスとリンクし、大切なポケモンたちを預けたり、引き出したりすることができるサービスです。
『ポケモンバンク』に預けておけば、もしも万が一ゲームソフトをなくしてしまっても、大切なポケモンを、新しいソフトに連れて来ることができます。
完全新作じゃないし互換性はまあ普通です。


任天堂、「ポケモンバンク」配信を再開 通信方法を変更
「ポケットモンスター X・Y」で捕まえたモンスターを、オンライン上の「ボックス」に預けられるソフトで、昨年12月25日に配信をスタート。だが「ニンテンドーeショップ」がクリスマス後のアクセス殺到で接続しづらくなったため、アクセス集中を緩和するために配信を停止していた。
同社によると、ユーザーがニンテンドーネットワークIDを作成し、「ご利用記録」を引き継ぐ処理に想定以上の負荷が生じる問題があったため、システムの対策を実施。配信する新バージョン「1.1」では、これに合わせてサーバとの通信方法を変更しているという。
年額500円の有料サービスだが、試用期間として30日間無料の利用券を2月21日までダウンロードできるようにする。既に30日間無料券を利用しているユーザーは再度ダウンロードすることはできないという。
ようやくか。ほんと想定甘いよな。
3DSLLの方はまだなんでDLします。
3DSの方はそろそろ課金しなきゃ。


tag : ポケモンバンク再開配信ニンテンドーeショップ