約1メートルの超特大「ピカチュウ」ぬいぐるみも登場! ピカチュウと暮らす生活雑貨シリーズ登場
大きさは40インチ(約100センチ)と28インチ(約70センチ)の2種類が用意されており、価格は40インチが2万7000円、28インチが1万3000円となっています。
発売日は4月18日以降を予定しており、同日からAmazon「ポケモンストア」でも通販予約の受付がスタートします。
巨大ぬいぐるみは、「ピカチュウと一緒に暮らそう」をテーマにしたアイテム群のひとつで、ほかにもピカチュウの顔が描かれた大皿やマグカップ、ケトルなど、さまざまな生活雑貨が登場する予定。ピカチュウ大好きでチュウな人は要チェックですね。
1mか、値段的にもさっそくポチーとはいかないなw
生活雑貨のほうは気になる。


“最弱のドラゴン”で話題沸騰中の「ヌメラ」、新グッズが2月7日発売!“スリッパ”や“むにむにぬいぐるみ”など

一番弱いドラゴンタイプのポケモン「ヌメラ」ですが、TVアニメ「ポケットモンスターXY」にも登場して話題沸騰中。そんな「ヌメラ」のかわいいオリジナルグッズが早くもポケモンセンターに登場します。
◆ポケモンセンター ヌメラグッズ
発売日:2015年2月7日(土)
■スリッパ
価格:2,000円(税抜)
両足の「ヌメラ」のゆるいデザインがかわいいふかふかなスリッパです。
■ぶるぶるマスコット
価格:900円(税抜)
「ヌメラ」のマスコットにボールチェーンが付属。好みの場所に付けて「ヌメラ」をぶらぶらさせましょう。
■むにむにぬいぐるみ
価格:3,800円
手触り“むにむに”の「ヌメラ」のぬいぐるみです。
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
上記グッズは、ポケットモンスター公式YouTubeチャンネルに「ポケモンセンターホットインフォメーション番外編」として、「ヌメラ」のかわいいイラストを混じえながら紹介されています。ゆるくてかわいい紹介動画「ヌメラだもの。」をぜひ実際にご覧ください。
■【公式】ポケモンセンターホットインフォメーション番外編「ヌメラだもの。」
YouTube 動画URL:http://youtu.be/aBIi0PJS96g
ポケモン界の新たなアイドルの誕生を予感させる「ヌメラ」。今後のグッズ展開にも注目です。
アニポケ見たけどヌメラくっそかわいいなおいw


この夏、ポケモンセンターで「ボールのもようのビビヨン」と色違いの「ジラーチ」がプレゼント
この「ボールのもようのビビヨン」は、フランスで6月に期間限定オープンした「ポケモンセンターパリ」でプレゼントされたものです。ビビヨンというポケモンは羽根がさまざまな模様をしていますが、「ボールのもようのビビヨン」は今回のようなプレゼントでしか手に入りません。
この「ボールのもようのビビヨン」は、全国にあるポケモンセンターに『ポケットモンスター X・Y』を持って行くと受け取ることができます。また、神戸市で行われる「ポケモンセンターなつまつり in 大丸神戸店」でも同じイベントが8月1日~18日に行われます。
◆ポケモンセンタートウホクでは色違いのジラーチがプレゼント
また、ポケモンセンタートウホクでは、8月1日~8日に「ポケモンたなばたまつり」が行われます。期間中は“七夕ピカチュウ”が毎日遊びに来るほか、七夕飾りなども登場します。
更に、「ポケモンたなばたまつり」の開催を記念して、8月1日~31日の期間に『ポケットモンスター X・Y』へ色違いのジラーチがプレゼントされます。色違いのジラーチは滅多に手に入れることのできないポケモンで、ポケモンセンタートウホク限定でのプレゼントとなります。
「ポケモンたなばたまつり」の詳細については以下のようになります。
■ポケモンたなばたまつり概要
・開催日時:2014年8月1日~8日
・開催場所:ポケモンセンタートウホク、ショップ&ワンダー アエル 1F・2Fアトリウム
・イベント概要
■“七夕ピカチュウ”の登場
・期間1:8月1日~5日
グリーティング:10時~、12時~、14時~、16時~
・期間2:8月6日~8日
グリーティング:10時~、16時~
写真撮影会:11時~、12時~、14時~、15時~
■ジラーチ型短冊の配布
・7月12日~31日
※なくなり次第、終了となります。
■七夕アートボード登場
・8月1日~8日
7月12日~31日に配布していた“ジラーチ型短冊”に願いごとを書いて、七夕アートボードに飾り付けると、オリジナルステッカーをプレゼント。
色ジラーチ欲しいけど仙台かよ。無理じゃん。


全国のポケモンセンターで“強力タッグポケモン”を手に入れよう
プレゼント期間は5月7日~6月22日となっており、5月7日~5月31日の期間は“キュウコン”と”シャンデラ”を、6月1日~6月22日の期間には“エルフーン”と“ルカリオ”を受け取ることができる。
≪配布時間≫
○5月7日~5月31日
・キュウコン ・シャンデラ
―――――――― 10時~10時50分
11時~11時50分 12時~12時50分
13時~13時50分 14時~14時50分
15時~15時50分 16時~16時50分
17時~17時50分 18時~18時50分
19時~19時50分 20時~20時50分
○6月1日~6月22日
・エルフーン ・ルカリオ
―――――――― 10時~10時50分
11時~11時50分 12時~12時50分
13時~13時50分 14時~14時50分
15時~15時50分 16時~16時50分
17時~17時50分 18時~18時50分
19時~19時50分 20時~20時50分
今回のプレゼントでもらえるポケモンは、ポケモンセンターがセレクトした強力なコンビで、特別な“とくせい”や“わざ”を持っている。例えば、キュウコンの隠れ特性である“ひでり”を活用し、天気を“ひざしがつよい”に設定しれば、キュウコンとシャンデラの持つ“ねっぷう”の威力がアップする。またエルフーンの”いばる”をルカリオに使うと、ルカリオはこんらん状態になってしまうが、代わりに“こうげき”が2段階アップする。あとは持ち物の“キーのみ”でこんらん状態を回復すればOK。こうげきを上げた状態で先制攻撃を仕掛けよう。
○キュウコン(♂)
・タイプ:ほのお
・レベル:Lv.50
・親名:PC(ポケモンセンターの略)
・特性:ひでり(隠れ特性)
・覚えている技
ねっぷう(タマゴ技)
ソーラービーム
サイコショック
おにび
・持ち物:カゴのみ(ねむりを回復)
・ボール:プレシャスボール
・リボン:クラシックリボン
○シャンデラ(♀)
・タイプ:ゴースト・ほのお
・レベル:Lv.50
・親名:PC(ポケモンセンターの略)
・特性:もらいび
・覚えている技
ねっぷう(タマゴ技)
シャドーボール
エナジーボール
サイコキネシス
・持ち物:モモンのみ(どくを回復)
・ボール:プレシャスボール
・リボン:クラシックリボン
○エルフーン(♀)
・タイプ:くさ
・レベル:Lv.50
・PC(ポケモンセンターの略)
・特性:いたずらごころ
・覚えている技
いばる
ギガドレイン
ふくろだたき(タマゴ技)
てだすけ
・持ち物:クラブのみ(まひを回復)
・ボール:プレシャスボール
・クラシックリボン
○ルカリオ(♂)
・タイプ:かくとう・はがね
・レベル:Lv.50
・親名:PC(ポケモンセンターの略)
・特性:せいぎのこころ(隠れ特性)
・覚えている技
バレットパンチ(タマゴ技)
インファイト
ストーンエッジ
シャドークロー
・持ち物:キーのみ(こんらんを回復)
・ボール:プレシャスボール
・クラシックリボン
さらに、プレゼントされたポケモンを「ポケットモンスターブラック2・ホワイト2」(6月23日発売)に連れて行き、6月23日~7月16日の期間中にポケモンセンターのスタッフに見せた人には、タイプの相性がひと目で分かる“こうかばつぐん!早見サークル”がプレゼントされる。数に限りがあるので、欲しい人は早めに手に入れておこう。
影ふみシャンデラなら㌧で行くけど通常か。
まぁ通常特性でもうちのエースだけどね。

